創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: UElvd39m2020/04/24

【質問】オンラインオフ会で気軽に楽しく盛り上がれる方法 ツ...

【質問】オンラインオフ会で気軽に楽しく盛り上がれる方法

ツイッターの知り合い数名に声をかけ、今度ネット上でオフ会しましょう!ということになりました。
といっても普通に絵チャやスカイプを使ってなので特段変わったことではないのですが、
当の私がそういった経験が今まで一切なく どんな感じでやれば自分自身もあまり気負わず、
みんなで盛り上がれるのかなぁと考えあぐねています。

一番悩んでるのが、字書き・絵描き・ロム専と色んな人がいることで
それだと絵チャは厳しいのか?とか でも何かログが残るものがあったほうがいいのかと迷ってしまって…

スカイプなどの通話は手っ取り早く盛り上がれると思うのですが、
私自身が人との直接の会話は 楽しいけどかなりエネルギーを消耗する性質なので
個人的には絵チャのほうがハードルが低いかなと思っています。

同ジャンル&CP同士だし、複数人いるのでどんな方法でもその場のノリで楽しめるとは思うのですが、
一応主催という立場上 もたつかないようあらかじめ自分で色々シミュレーションしておきたくて
何か具体的なアドバイスやおすすめの方法など教えていただけると有難いです。

よく使うツール・字絵書き混合でも面白い絵チャのやり方・通話での話題の回し方?など
何でも結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: f4SpVA8T 2020/04/24

個人的な好みになるかもしれませんが、絵描きさん以外もいるのに絵チャというのは、すこしハードルが高く感じます。
自分だったら、「絵チャだったらやめようかな」と迷いが生じると思います。やっぱり絵を描ける場だと、絵を描く人が主体となって話が進むでしょうし…。
ディスコード等で専用の部屋を立て、テキストチャットから始め、ボイチャの要望が出てきたらボイチャに移行する(ディスコならすぐです)などがいちばん簡単かなと思います。

ID: Nj6OwIfC 2020/04/24

フォロワーさんたちと絵チャやスカイプを経験したことがある者です。絵チャは絵を描くのに集中してチャットの内容に追いつけなかったり、描くのが遅かったり文字を打つのが遅い人もいるので、字書き絵描きロム色んな人がいる場合はちょっときついかなという印象です。全員が顔見知りの仲良しメンツだったら気にならないかとは思いますが…
同ジャンル&CP同士とのことなので作品の媒体にもよりますが、画面共有をしてアニメや映画を鑑賞したりゲームならみんなで同時にプレイしてみるとかのほうが話題も見つけやすくて話しやすいかなと思います。話疲れてある程度黙っていても集中して見てました~とか聞き入ってました~て言えます笑

ID: U905uZWG 2020/04/24

たまに何人かでSkype飲みしてます。
絵チャはやっぱり絵描き以外は参加しづらいかなーと思います。あと、絵を描いているとどうしても返事が片手間になってしまう人もいるので盛り上がりましょうという会なのであれば絵チャはあまり向かないかと…。
話題回しについては、あらかじめトークテーマをいくつか決めておいてもいいかもしれません。
推しの好きなところ、推しCPの好きなところとか。話しながら文字チャットにも書き込んでいけば、ログにもなって見返した時も楽しいですよ。
あとは少し前にTwitterで話題になった、「推しすごろく」というのがあるのですが、これがかなり楽しくて、順番に喋れるので大人数での...続きを見る

ID: pOXjxUQR 2020/04/25

絵チャはハードルが高い、という意見、私もそう思ってしまう絵が素早く描けない人間なのですが、
個人的にはトピ主さんが「絵チャのほうがハードルが低い」と感じてる点から、ひとまずは絵チャでやってみるのはどうかな?派です!!

スカイプでも大人数での飲み会を主催するとなると、やっぱりちょっと神経使うんですよね…絵チャは主催したことはないのですが…絵チャも絵チャで気遣いはあるとは思いますが。
何にせよ何かを主催していただける方には感謝しかないので、「主催さんが気持ち良く運営できるもの」が一番なのでは?と思います。
主催の方が楽しまれてる方が、参加者としても嬉しいですしね。

も...続きを見る

ID: トピ主 2020/04/26

トピ主です。まとめてのお返事になり申し訳ありません、
皆さま丁寧なアドバイスをたくさんありがとうございます!

やはり一般的にみて絵チャだと絵描き以外は参加しにくい印象なのですね…
自分で言っておいてなんですが、私も筆が遅いほうの絵描きなので
確かに同時のチャットや会話は余計手が回らなくなるかなといただいた回答を読んで思いました。

スカイプ等は話題が途切れたり話し疲れてだれてしまったりの心配もあって
余計にうまく会話する自信がなかったのですが、
全員でゲーム&動画鑑賞や推しすごろく(ずっと気になってました…!笑)など
オンライン上でやるのもとても楽しそうですね!

絵...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次元の推し活に正解はありますか? アプリゲームが公式のジャンルです。 エックスでフォロワーが多いインフル...

htr絵描きなのですが、ネップリを出そうか迷っています。 自分用にネップリをしようと思っています 今応援し...

本の感想やUPした作品へのリプなどのコメントってハードル高いモノなんでしょうか ジャンルの傾向ごとでコメント...

媒体(漫画・アニメ・ゲーム等)は問わず。髭の生えたカッコイイキャラクターを教えて下さい。 物心付いた頃から髭...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《206》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

絵描きです 絵が上手い人のイラストや漫画を見ると自分もこんな風に描けるようになりたい!と物凄くやる気が出るパター...

ジャンルにハマってない時の方が上達しませんか? 絵描きです。 大好きな本ジャンルへの熱が落ち着き、疲れも出てき...

今めちゃくちゃxのアカウントを消したいです。 昨年3月にアカウントを作って、現在は5桁半ばフォロワー、フォローは...

漫画描きさん、漫画を描かないイラスト専門の人のこと正直見下してますか? 何となく女性向け二次はイラスト描き<オン...

神から神扱いされて、今後接し方や立ち回り方を間違わないか心配しています 自分は後期参入中堅絵師なんですが、初...