創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Vszx8U3j2022/02/09

人間関係が原因でジャンルやカプを離れた経験がある方、差し支えのな...

人間関係が原因でジャンルやカプを離れた経験がある方、差し支えのない範囲で離れる決め手になった出来事を教えてください。

私は相方のような関係になって活動していた人との関係が悪化したことが原因で二次創作を素直に楽しめなくなり、次のイベントを機にジャンルを離れようかと思っています。
原作やキャラ達は好きなままなのに、人間関係が原因で離れるのは悲しいですね。次にハマるジャンルでは壁打ちでやろうと決めました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: lWrdqc5D 2022/02/09

わりといつもなのですが、ハマりたてのころはとにかく交流できるのがうれしくて細かいところも気にならなかったのに、時間が経つと微妙な解釈違いとか相手そのものの性格で苦手なところが見えてきて一方的に嫌いになる→フェードアウトもしくはアカ消し、というパターン多いです。
出会いが好感度的に最高潮なのであとは落ちる一方なんですよね…普通の人は相手を知れば知るほど親しくなってゆくものなのでしょうが、そうなったことはほとんどありません。私がわがままなだけなのだと思います。もともと他人にさほど興味無いのにジャンル熱で盲目になるというか…。今後は最初から近づきすぎないようにしないです。

ID: 5V0bOXp6 2022/02/09

横からすみません。
すごくわかります……はじめに最高値叩き出しちゃってあとは落ちる一方なんですよね……。

ID: U4Cw6TlR 2022/02/09

上の方と似たような感じだし自分のせいなんですが熱に浮かされて誰彼構わずフォローしまくって嫌になるパターンがありました。
あとフォローしたのにフォロバされないとか作品と関係ないところでイライラして、ようは超未熟だったわけです。
今は厳選フォローして交流もさほど深めず心地よいです

ID: KiQZTq4z 2022/02/09

ジャンル者と関わりたくなくて二次創作を辞めた事があります。
誰かと問題や諍いを起こしたわけではないです。
過疎ジャンルだったので人が少なかったんですけど、
主婦の方が多いからか、ジャンルの話より子育ての話ばかりで、下ネタや過激な話も表で堂々と話す下品な方が多かった。
サービス終了したソシャゲジャンルだったので新規も入ってきません。
ジャンルの話は取ってつけた実質ママ友会になってるし、こんな下品な人達ばかりに自分の作品を見られるのかと思うと嫌になって辞めました。
今はジャンル自分の人とは関わらないし、年齢制限の話は鍵でやるジャンルに移動したので快適に創作してます。

ID: VqUQz1FX 2022/02/09

私も上のコメ主の人と同じく、ジャンル者と一生涯関わり合いになりたくなくてジャンル移動したことがありますね。
もともとそこのジャンル者、特に古参連中が、リメイク版をdisるのがステータス、みたいな連中ばっかりで、そのリメイク版きっかけで高校の頃にハマってたジャンルに再燃した身としては、リメイク版のdisを見る度に死ぬほど不快な思いをしてたんです。
そこに公式からソシャゲのリリースの発表。ジャンル者達は綺麗な3Dで動くキャラ達に最初は湧き上がって、ほんの少しだけ平和で安心していました。
しかし、公式とジャンル者同時の大炎上。自称元信者()達は次々とアンチ化し、愚痴垢を作って愚痴るだけならまだ...続きを見る

ID: qSTENYIs 2022/02/09

斜陽ジャンルのマイナーカプABに参入して同カプの人とも他カプの人とも仲良くさせてもらってたんですけど、「ABは私さんの作品があれば充分」といった事を複数人から言われ続けたのと、自分が描き始めてから他の人のAB作品が増えなくなって別ジャンル行きました。
自分以外の人のABが見たかったのでお世辞の言葉だったとしても自分の影響で増えないのかと思うと辛かったです。
私が移動してからAB作品は増えているのでその点は嬉しいです。
今は別のマイナーで交流なしの壁打ちやってます。
AB熱はまだ残ってるのでネットに上げるつもりはないABも描いて楽しんでます。凄く気楽です。

ID: トピ主 2022/02/09

トピ主です。まとめてのお返事で失礼します。
皆さんの色々な経験談を聞かせていただきありがとうございます。
人間関係しんどくてジャンルの活動に限界を感じている自分に対して「私の推しへの愛はその程度だったのか…」と落ち込む部分もありましたが、やはり大前提として趣味なのでまず自分が楽しめるか、精神的に楽な環境でいられるかは大切ですよね。

次にハマるジャンルができた時にみなさんの経験談も参考にさせていただきます。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...