Twitter相互フォローは良い作品投稿ありきでないと難しいので...
Twitter相互フォローは良い作品投稿ありきでないと難しいのでしょうか?
とある二次の腐CP沼に入って一年になります。
ずっとROMってきたのですが、最近交流してみたいと思うようになりました。
しかし交流の仕方が分かりません。
界隈で相互フォローを作っている方の様子を見ているのですが、両方とも絵描きさんで、片方がまずフォロー→フォローされた側がフォローしてきた人の作品も見て気に入る→フォロバ。
という流れです。
第三者の私は仮にその方達がDMでやりとりしていても当然見れないので、もしかしたら他の内容のやりとりをしていて仲良くなって相互になったのかもしれませんが……。
他には、字書きさんの場合、本を出していてそこからとか、イベントに参加して隣同士だったとか。
上に書いた方法っていずれも作品作っているかつ、その作品がある程度評価されるものである前提だと思います。
やはり自分も作品持ってないと交流するのは無理なんでしょうか。
感想を送る→そこからおしゃべりするようになるというのが理想なのですが、質問箱やマロなど匿名で送るのでは相手がお返事を書いてくれてもそれで終わりですし、かといってリプやDMは相互前提な感じがします。
腐CP界隈なので繋がりたいタグなんてないですし……。
皆さんの交流のきっかけを教えて頂きたいです。
みんなのコメント
接点が他にないならリプから繋がるのが普通だと思います
一言感想でもいいのでリプを送るとか
ただ、ここでもよく言われますが作品を作っている場合はよほどジャンル初期でもないかぎり、基本的にステータスが同レベル同士が仲良くなっていきますから、ロムの方が作家さんと交流できるかは人によります
私はよく感想をくださる方でも相手のホームをみてもこちらから話すことがないなと思ったらフォロバはしてません
逆にリプで毎回話が盛り上がればロムの方でもフォロバしてますが滅多にないですし、そういった方はいづれ書き手になってすぐにそれなりのレベルになっているのでポテンシャルがあったのかなと思います
やはりロムで絡んでいくのではかなり難しいのですね。
ステータス同レベル同士が仲良くなるの確かにそうですよね。
自ジャンルは10作ほど発売されているシリーズもののゲームなので、初期ではないと思います。
フォロバ体験談お話し頂き大変勉強になりました。
コメありがとうございます。
私は書き手側ですが確かにROMさんはほとんどフォローしてないなと思いました。
でも萌え語りが面白い人とかなら作品がなくてもフォローしたくなるので、まずは萌え語りや考察を沢山してみる、作品にリプして感想を言ってみるなどしてみたらどうでしょう?リプは気後れするのであれば引リツでもいいかもしれません。
あとは同じようにROMさん同士ならもっと相互になりやすいかもしれません。気になるツイートをしてる方をフォローして原作の感想・考察・萌え語りなどにいいねやリプを送っていれば、フォロバしてもらえるかもしれません。
なるほど。感想の他に萌え語り、考察などすると良さそうですね!
ROM同士で交流できれば良いのですが、残念ながら自ジャンルROM垢はそもそもツイートしてない人が大半なんです……まあ私もそうだったんですが。
コメントありがとうございます😊
私の場合ですが、交流目的では無くなんかしらの作品が見たいからフォローするので、ROMの人はフォローしないですね……
交流がしたいのであれば、ROM同士での交流はダメなんでしょうか?
たしかに交流目的ならわざわざフォローしませんよね(><)
残念ながらROMはツイートゼロの人が大半の界隈のため、ROM同士は難しいのです……。
コメントありがとうございます😊
ROMの人と相互になることはまずないですね。DMやリプで感想を頂いても返信はお礼を伝える1回、多くて2回です。
元々同じ趣味の人(二次創作をしてる人)と繋がりたい!とTwitterを始めたので、二次創作していないROMの人は繋がろうと思いません。創作してる人と繋がれば原作の話もCPの話も二次創作の話も出来るので、ROM専の人と繋がる意味があまりないです。
二次創作者でも自分と同じレベルの人か上手い人しかフォローもしないです。
繋がるなら、同じ作者さんのことが好きなROM専同士とかの方が繋がりやすいんじゃないんですかね?
交流がしたいけど作家にしか興味が無い、ROMとは繋がりたく...続きを見る
たしかに自分が創作してたら創作の話もしたいですよね!ROM相手だと創作話できないので張り合いないと感じる方も多いかと思います。
ROM同士はツイートゼロのROMが大半で難しいです(><)
フォロワー数極端に少ない交流希望の作り手さん、たしかにフォロバしてもらえる確率高そうですね!
ただ、残念なことにそういう方自ジャンルは見かけたことないです(><)
コメントありがとうございます😊
ツイートを見たい人をフォローするので語りが面白ければROM専の方でもフォローします。滅多にいませんが。
ROMが同人誌の感想が長くなったからとDMをくれる→描き手の私が返信、相手を認識→ROMが私のもくりのフリースペースにゲスト参加→話して感じのいい人だったからフォロバということもありました。絡みの少ない時に通話するのは賭けでもありますけどね…
語りが面白いって大切なポイントのひとつですよね……。
なるほど、感想で認識してもらって、もくりなど他の手段で機会を得るのも手ですね。
コメントありがとうございます😊
書き手です。相互は繋がりタグのフォローからフォロバ、感想いただいてフォローしてもらってからのフォロバが多いです。自分の場合は創作者さんよりROMさんが多いです。義務的な感想言い合い、褒め合い宣伝し合いが苦手なので。もちろん好きならば勝手にRTもしますし感想も書きます。ROMさんと萌え語りもできてますし楽しいです。創作者相互さんでもROMさんと相互になっている人は珍しくないです。ジャンルによるかもしれないですね。少ないかもしれませんがそう言う人もいます
楽しく萌え語りができるって最高ですね!
創作者さん同士だと義理の褒め合いが発生してしまうこともあるのですね(><)
まずは感想を送ることが一歩になるのですね!
コメントありがとうございます😊
書き手ですがROMさんともお話したい派です!でもお人柄がわからないとフォローはできないので、
・普段から萌え語りをする、解釈・考察ツイートをする
・作品投稿にリプや引用RTで感想を伝えて存在を認識してもらう
ところから始めてはどうでしょうか?
ROMさんともお話ししたいとのことで、そう思ってくださる方がいらっしゃるの、非常にありがたいです。
たしかに人柄分からないとハードル高いですよね!
萌え語りや考察、感想など、どんな人かわかるようにしておくのも大事なんですね!勉強になります!
コメントありがとうございます😊
CPが好きなら誰でもウェルカム!のスタンスでROMとも交流してるタイプの書き手です。
といっても昔はフォロバしてたというのが実情ですね。
なのでフォロバ率の高い書き手さんをタイミング良くフォローすることによってフォロバもらえるかと思います。
そしてやりとりしやすいのは圧倒的に日常呟きもしてるタイプの人かと。日常ツイしてる人は他の日常ツイにも割と寛容的です=作品じゃないツイもフラットに見てくれます。
あと他の人のささやかなツイートに気軽にいいねしてるタイプの人もチャンスあります。
自分がフォロバしてなんだかんだ軽いやりとりが続いてるのは呟きがあるROMなので、原作の感想とかをメインに「...続きを見る
ウェルカムスタンスの方なのですね!非常にありがたいです。
たしかに日常ツイがあったり、ささやかな投稿にもこまめに反応していると交流しやすそうな印象を受けますよね!
話しかけやすい雰囲気づくりを目指したいです。
コメントありがとうございます😊
トピ主です。
たくさんコメント頂きありがとうございました!
とても勉強になります。
一旦締めさせて頂きます。(自由に書き込んで頂いて大丈夫ですが、お返事できないのでご了承ください(><))
相手にフォローされたいと思う時には、自分が相手に等価価値を上げれるようにと毎回思うようにしてますが、思うだけってのは案外多いですよね…。
一番簡単な等価価値でいうなら、自分のアカウントを相手と同じくらい交流や品質のいい作品を置いてかつ見やすくすることでしょうけど。これは結局トピ主様が言っている良い作品を投稿している人に当たると思いますね。
交流方法として、私の場合はリストに入れて一か月程度定期的に作品の感想を送ってその上で様子見をしてからフォローするって形を取ってます。関わりを持って後悔する相手もすくなからずいるので、最初の内に見定めをするなら結局こうなりますね。
絵描きですが昔同じ絵描きにブロ解された苦い思い出があるのでフォロー自体慎重なのですが、何度も話しかけてくれる人ならロムとか特に気にしませんね。
何度も話しかけてくれて、人柄が良さそうならフォロバさせてもらいますが大抵そんなに何度も感想くれたりリプくれることはないので大抵フォロバしません…それにロム専の方をフォロバしても日常ツイート自体あまり無かったりすると関われないので……
なので、絵描き、文字書きがロム専をフォロバするかはその人次第ですが、トピ主さんがフォロバして欲しいならまずは存在を認識してもらうしか無いとは思います。
あと、トピ主が日常ツイート(推しカプの話とか推しの話含めて)...続きを見る
4桁描き手です。考察が深いロム専さんを一人だけ一方的にフォローしていました。面白かったです。
あとは描き手書き手さんだけですね。
例えばものすごい強火ファンのロム専さんとつながった場合、飽きられてリムられたら大ショックなのでやはりロム専さんはフォローできません