パクってない(パクられてない)のにネタがほぼほぼ丸かぶりしたこと...
パクってない(パクられてない)のにネタがほぼほぼ丸かぶりしたことってありますか?
フェイクありです。
公式でパロネタがあるのですが、そのパロ設定でCPの短編小説を書こうとネタ帳にメモしていました。
その後たまたま支部で検索していたら、同じパロ設定同じCPでほぼほぼネタが丸かぶりのSSを投稿しているのを見かけました。
正直ストーリーや設定はありきたりなもので、
「AがBの弱みにつけ込んでとあることをし、どんどんそれがエスカレートしていき自分に依存させていく」
というような話です。
被るのは仕方ないかなと思うのですが、そこまで被る?ってほどに細かいストーリーまで似ていて、しかもタイミングまで被るとは思わず、未来の自分の作品でも読んでいるかのような不思議な気分でした。
皆さんはこういう経験ありますか?
みんなのコメント
自分がまだ書き上げてないでアイデア状態のままだと、他の人の出来上がった文章を見た時に「似てる!」「これが言いたかった!」ってより強く思うみたいですよ
書き上げてた時点で見つけていたら印象は違ってたかもしれないです
季節ネタで、プレゼントを渡すシチュエーションがほぼ同じだった事があります。
渡す側が攻めと受けが逆だった事、小説の雰囲気が全然違った事(私は可愛い系の話で相手はちょっと色っぽい話だった)、ほぼ同じ時間にアップした事ですごい偶然ですね〜と穏やかに終われましたが、少し私が遅れてたら気まずかったなぁと思います…。
同じような展開でまさかのタイトルまで全く同じになってしまったことがあります。
もちろんパクってはないですし、タイトルも誰しもが思いつくような一般的な単語でしたが、被りすぎて申し訳ない気持ちになりました。
遅くなってしまった上にまとめてのお返事で申し訳ありません。
自分だけではなかったと安心しました。
メモと書きましたがプロットで細かく設定を作っていて、いざ書こうとなったところでその作品を見かけたのでびっくりしました。
結局その方とは今では相互になり、交流するようになりました。今まで通ってきたジャンルが似ているので生み出すものも似ていたみたいです。
やるせない気持ちにはなりましたが、ここまで来ると運命的なものを感じますよね。
コメントくださった皆さんありがとうございました。
似ることはあっても、まんま被ることはないかな。
そもそも物語を描くときには二面性を持たせるようにしてるから、片方だけ似ることあっても、もう片方まで被って似ることはまずない。
もう閉めたあとっぽいので返信不要ですが書きたいので書かせてください
結構温めてたネタで、1週間掛けてようやく仕上げてTwitterにアップし、よっしゃ昨日届いた神の同人誌読むぞ!と思ったらオチが全く同じ展開だったことです。カプとシチュエーションが全く同じでした。作業工程をあげたりもしていなかったので、私がパクったことになってしまうのだろうかとヒヤヒヤしましたが今のところ誰からも何も言われていません。
この間、さて、載せるか!って思ったところ、その寸前に投稿してた人とモチーフが被りました。
よくあると言えばよくあるものなのですが、公式には出てこないものだったので驚きました。
さすがに連投できないな…と思ったのでしばらくしてから投稿しました。さすがにパクリとは思われない時間差だったのでまあ、大丈夫かなと。
しかし驚いた…
あります!一枚絵ですが、キャラと仕草が奇跡的に被りました!
被るのを避けるために界隈の二次創作は一切見ないようにしていたのにも関わらずです。
ものすごい驚いたのと、あまりにもレアな体験なので誰かに言いたい気持ちと、パクリと思われたらどうしようっていう不安で混乱してしまいました。
あります。しかも二次と一次で。
私は一次で小説書き、二次はROM専です。自作の連載中に読んだ二次創作で丸被りに近いものがあり、冷や汗が出ました。でも執筆期間を考えればお互いパクりにはならないはず…。