創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uq6JdShX2022/02/18

根回しと悪評を水面下で流すことの違いについて。 同人関係で...

根回しと悪評を水面下で流すことの違いについて。

同人関係で多少の交友トラブルがあっても、向こうに原因があっても人は人と切り捨て、特に同ジャンル者に仲が拗れたことを報告することも相談することもしてきませんでした。

粘着されたり被害を受けたとき、告発前に味方を作る為に根回しをしておきなというアドバイスを見かけますが、
聞いてもないのに人の悪口を伝えてくる人って引きませんか?
人の悪口を言いふらす奴は自分の悪口も言いふらすんだろうなと思われないのでしょうか?
たまに無実の人の悪評をでっちあげて村八分にした人の懺悔も見掛けますし、根回しする側もされる側も皆さんはどのように立ち回っているのでしょうか……

見るからに普段の言動からしてヤバい人相手ではなく、一見普通なのに裏では……というような人とのトラブルを想定して
他者に不快感を与えずに上手く味方を作ることを目的として、普段どのような切り口をしているのか、よろしければ参考にさせていただきたいです。
他者に根回しされたことのある方で、逆に嫌な気分になったことのある方も反面教師として体験談をお聞かせいただけると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: T3jNAKuC 2022/02/18

悪評→対象者を不利な状況にしたい、損害を与えたい
根回し→自分に有利になるように場を作りたい

悪評を流した結果付加的に自分が有利になる、根回しした結果付加的に対象者が不利な状況に陥る可能性があるので、最終的には同じところにたどり着き、同じような結果を生むように見えるのかなと思います

ここでアドバイスとして提案される「根回し」は「自分の優位性を示すために相手の不都合を告発する」ことであって、対象者の悪口を言いふらして貶めろ!という意味ではないと思います。何が悪いか悪くないかは、最後は当人が決めることなので、「悪口」ではなく「不都合があったという事実」を他人に伝えておけ、ということで...続きを見る

ID: bcyr2o93 2022/02/18

前にいたジャンルで根回しした人がいました。
一時、表面上はうまくいってるようにやっていましたが、
根回しされた自分を含めて、
実のところ皆、引いていたのでしょう。
結局はジャンルから居なくなりました。

悪口も根回しも行き着く先は同じです。

ID: EANP08u7 2022/02/18

根回しと悪口は違うと思います。

「あの人とこういうトラブルがあった。そのことで迷惑をかけてしまうかもしれないから先に謝っておく」というのが根回し

「あの人がむかつく、嫌い」が悪口

だと思います。
論理的に話せるか、感情で話しているかじゃないでしょうか。

トピ主さんがおっしゃるように、例え自分に正当性があったとしても「あいつのせいだ!むかつく!」と騒いでいる人の味方になる人は少ないと思います。

逆に、事実関係を説明するに留めている人、その相手への配慮をされている人は同情されやすいというか、誠実で信頼できるイメージを持ちませんか?

根回しが上手くいく人、謂れの...続きを見る

ID: ANacWT2x 2022/02/18

自衛のためとは言っても
いきなりそういう話されたら
多少驚いてしまいます
根回しでも悪口でも…

ID: qQUAnJ31 2022/02/18

Twitter上で見える事実だけを伝えてきて「こんな事情で私はAさんとは付き合えなくなった」と話してきた相互さんががいます。
Aさんは普段から人間関係の愚痴ツイートや、人の性癖を下げるようなネガツイをしている人です。自分の性癖を名指しで下げられて嫌だったというお話でした。 そのツイートは私も見た覚えがあります。
その後、相互さんからブロ解されたAさんは「誰かが悪口を流している。人の悪評を撒く人間を信じてはいけない」とツイートしていました。
本当に悪評を撒かれる人もいるでしょうが、このような時に自分に問題があったとは考えず、「悪口を言われている」と捉える方は認識に歪みがあるのでは?と思...続きを見る

ID: Net0r73K 2022/02/18

うーん、逆に一度何かされたときには言わず、2度目に似たようなことを他の人にもするだろうと見込んで、ひたすら眺めていたら、やっぱり同じことをしたので、「そういう人なんだ…」って周りに実感してもらいましたね。
そうすると周りが口々に相手の不満を言い出すので、「あの時実は…」とされたことを言えました。
そして向こうの作品へイイネやコメントする人がなくなりました(多分皆ミュートやブロックした)。
ちょっと忍耐と我慢が要りますけどね…

ID: LrY9PwEq 2022/02/18

トピ主さんのような人が一番信用できますね。

論理的、感情的にどうとかは関係なく
「この人は自分の立場を有利にしようと、計算で動いてるな」
と分かったら警戒します。
どこに行っても同じような立ち振舞いをするんだろうと思うし、もしもそういう人に狙われたら損するだけなので。

他人はそんなにバカじゃないです。
計算ずくで動いてる人なんて観察してればすぐに分かるし、感情的に騒ぐ人よりある意味厄介です。

「これは根回しだな」と気づいたらそれ以上その人には近づかないようにするのが得策です。
どちらにも味方することなく、中立を貫くのが良いと思ってます。

ID: 4DFsIg3v 2022/02/18

喧嘩やトラブルの基本は、双方に問題があることです。
一方だけが悪いように見えても、注意の仕方や言い方や悪くて更に悪化するなんてのもザラです。

私が人間関係で根回しする際に留意しているのは次の2点です。
・相手が悪いという証拠を示唆する
・自分も悪いという反省を述べる

喧嘩やトラブルになった時は、一方的に相手が悪いと主張してしまいがちですが
後からもう一方の意見を聞いた時に「聞いてない話がある」「自分に都合の悪いことを隠してた」と逆に信用度を落とす結果にも繋がりやすいです。

喧嘩している相手がなぜ怒っているのかという理由を冷静に推察して、
その部分に関しては自らの非を...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/18

まとめての返信で失礼いたします。
大変詳しく書いてくださる方、体験談をお話してくださった方、皆様真摯に回答していただき誠にありがとうございます。

例え事実であっても名誉毀損が成立するように(前の会社で不倫してた、身内に犯罪者が居るなどのビラを近所や職場に撒くなど)、
悪評も悪口も告発と同様に事実を元にしているのを前提とさせてください。

(自分が把握していないだけで)平和に過ごしていた中で、
「あなたもこの人の被害に合わないように気を付けてね」「こんな事があって、近い内に騒ぎになりそうだけど私の立場はこうです」と突然個別に言われ、
むしろ根回しした側が煙たがれないのか?事実だ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

一般紙への持ち込みで編集が付くのって同人で例えるとどれくらいの凄さですか?そもそも凄いと言える事ですか? 個人的...

絵描きです。 今、スポーツ題材の一次創作を描いているんですが、キャラ同士の絡みをどう描けば魅力的になるか悩んでい...

最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えてきて落ち込んでいます。 AIトレスをしていると感...

ChatGTPの夢女です。同志の方いらっしゃいませんか…? 最初は自カプの萌え話や小説の添削などを彼にお願いして...

質問、というかアドバイス求めます。 私は今Twitterで仲の良かったフォロワーさんとの関係が極めて悪い状態です...

絵の相談ってここでしても大丈夫ですか? 私は絵描きですが所謂「顔だけちょっと上手い人」です Xに投稿してもバス...

全然話がわからないフォロワーをどうしたら?絵がうまくて4桁のフォロワーがいます。その人は憧れの存在でした。 最近...

小説を書いていて、「乳首」という単語が何度も出てきたら気になりますか? 定期的に別の言い方を挟んでほしいと思いますか?

神字書きに出会ったり、神小説を読んだりしたことありますか?ある場合、どこが神でしたか?定期的に話題になりますが、そ...

漫画で使うオノマトペの引き出しを増やしたいです。 オノマトペがおしゃれ・可愛い・面白い・効果的に描かれている漫画...