創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: 7c1lkpvs2018/01/15

同人サークルの掛け持ちについて質問です。 現在、あるアニメ...

同人サークルの掛け持ちについて質問です。

現在、あるアニメの二次創作をメインとしたサークルで数年活動しています。メンバーは3人です。
あとは、たまにですが同ジャンルの他のサークルさんの本でイラストを描かせていただいたりしている状況です。

最近、別の仲良い方から一緒にサークルをやらないかと誘われました。
今やっているサークルとはジャンルが全く違いますし、一緒に創作活動をしたいなと思える方なので自分的にはやりたいと考えています。

しかし、そうなると掛け持ちでサークルをやることになるので、実際どうなのかなーという不安があります。

掛け持ちされている方とかいますでしょうか?実際に掛け持ちしてみた結果どうなのかを教えていただきたいです。
また、そもそも同人サークルを掛け持ちするというのはありなのでしょうか?

ちなみに、いまのサークルの相方には話しており、どちらも疎かにならないなら全然いいよと言われています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: qYEFvPSp 2018/01/15

わたしも2つのサークルを掛け持ちしていました。まず、掛け持ちはありなのかということですが、これについてはありだと思います。まわりでも掛け持ちしている人はいました。

実際に掛け持ちしていると、やっぱりスケジュールが大変にになってきます。本業の傍ら、限られた時間で創作活動をするので当たり前なのですが・・・。
ですので、両方のスケジュールを常に把握して、要領よくこなしていくことが大事です。
掛け持ちをする以上、どちらかをおろそかにするわけにはいかないので、なんとしてでも納得のいくものを完成させます。

別ジャンルで活動すると、新しいつながりも生まれて発見もありますし、楽しいのでがんばっ...続きを見る

ID: CgWkcRxl 2018/01/15

ありだと思います。が、双方のサークルがどのくらいの頻度で活動するのかわかりませんが、それによってはかなり忙しくなることは覚悟したほうがいいかもしれません。
同人活動は楽しんでやるものなので、楽しくやるつもりが忙しくなって精神的に追い詰められる。。というようなことがあるなら本末転倒です。

それを考慮して検討するといいかと!頑張ってください!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

生活苦しい人、みんな無理矢理にでもゲゲ描いて儲けて生き延びようぜ

毎回ワーワーして極道入稿で早筆でも無いのに焦って描くから不備だらけかペラペラの中身が全く無い本を作って頒布する相互...

相互さんへの嫉妬が止まらず悩んでいます。 今年の初め頃にとある絵描きさんと繋がり、その時は繋がれたことがとて...

X(旧Twitter)のメディア欄表示形式変わっちゃったけどcremu民的にはどっちの形式の方が好きですか? 自...

少し特殊な描写についての質問です。描いた/書いたことがある方のみお答えいただけると幸いです。 首絞めシーンを...

原稿等々 よく描けた・書けた時のパッションをぶつけるトピ

はじめて特集ページを作ったと虎から連絡が来ましたが、みなさまどうしてますか? 気恥ずかしくリンクをクリックできま...

市販のポーズ素材集のトレスデータをそのまま使ったイラストはかっこ悪いでしょうか?見かけたら引きますか? イメージ...

BOOTHと🐯で併売してる方、同人誌の価格はどうやってつけてますか? 事情により併売したいです。 初心者なので...

サークルの先輩方、イベント当日までの緊張のほぐし方を教えてください!! 初のサークル参加をする予定です。何度...