創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: 7c1lkpvs2018/01/15

同人サークルの掛け持ちについて質問です。 現在、あるアニメ...

同人サークルの掛け持ちについて質問です。

現在、あるアニメの二次創作をメインとしたサークルで数年活動しています。メンバーは3人です。
あとは、たまにですが同ジャンルの他のサークルさんの本でイラストを描かせていただいたりしている状況です。

最近、別の仲良い方から一緒にサークルをやらないかと誘われました。
今やっているサークルとはジャンルが全く違いますし、一緒に創作活動をしたいなと思える方なので自分的にはやりたいと考えています。

しかし、そうなると掛け持ちでサークルをやることになるので、実際どうなのかなーという不安があります。

掛け持ちされている方とかいますでしょうか?実際に掛け持ちしてみた結果どうなのかを教えていただきたいです。
また、そもそも同人サークルを掛け持ちするというのはありなのでしょうか?

ちなみに、いまのサークルの相方には話しており、どちらも疎かにならないなら全然いいよと言われています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: qYEFvPSp 2018/01/15

わたしも2つのサークルを掛け持ちしていました。まず、掛け持ちはありなのかということですが、これについてはありだと思います。まわりでも掛け持ちしている人はいました。

実際に掛け持ちしていると、やっぱりスケジュールが大変にになってきます。本業の傍ら、限られた時間で創作活動をするので当たり前なのですが・・・。
ですので、両方のスケジュールを常に把握して、要領よくこなしていくことが大事です。
掛け持ちをする以上、どちらかをおろそかにするわけにはいかないので、なんとしてでも納得のいくものを完成させます。

別ジャンルで活動すると、新しいつながりも生まれて発見もありますし、楽しいのでがんばっ...続きを見る

ID: CgWkcRxl 2018/01/15

ありだと思います。が、双方のサークルがどのくらいの頻度で活動するのかわかりませんが、それによってはかなり忙しくなることは覚悟したほうがいいかもしれません。
同人活動は楽しんでやるものなので、楽しくやるつもりが忙しくなって精神的に追い詰められる。。というようなことがあるなら本末転倒です。

それを考慮して検討するといいかと!頑張ってください!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

耐えきれなくなったので質問させて下さい。見にくかったらすみません。 2年ほど前に5年間毎日狂うようにハマっていた...

ポイピクで押されると曇る、勘ぐる絵文字ってありますか?有名なのは🍼ですが

助けてください。原稿が全く捗りません。イベント前です。 新ジャンルに参入したものの、推しの絵ばかりで漫画が全く描...

推しが99%しにました。多分当分立ち直れません 前触れもなく突然推しと推しの仲間が全員殲滅されました 作成中の...

【質問】どのくらい作品を網羅していたらファンを名乗ったり同人誌を出してもいい? アニメは全話見たけど原作漫画...

自分の絵が下手に見えたり、気持ち悪くなった時の気の紛らわせ方や対処法を教えてください。どんなに資料を見て修正しても...

ツイッターの複数ページ表記について皆さんはどれが好きですか? 漫画やメーカー小説など複数ページの投稿をツリーで続...

おすすめの同人ブログはありますか? SNSで些細ですがトラブルがあり、昔やってた個人ブログに移行しようと思い...

吐き出し。字書きです。二次創作始めたばかりのころから仲良くしてもらってる絵師さんがいます。こちらが新刊だすたびに「...

自ジャンルで名前を変えて壁打ちアカウント転生したら、前のアカウントは残しますか? 長いこと自ジャンルを愛していて...