創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: P3nyLKH52022/02/20

カラー絵の下塗りについて お絵描き配信を見ていると、カラー絵の...

カラー絵の下塗りについて
お絵描き配信を見ていると、カラー絵の下塗り時にバケツで塗るのではなく、線画の内側ギリギリをなぞってバケツ塗り
もしくは、なぞった後に手塗りというやり方をしている人を少なからず見かけるのですが、バケツ塗りにしない理由はあるのでしょうか?

線閉じてないせいかとも思いましたが、きっちり線閉じてる方でもそうしていたので気になりました

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 031ceXj5 2022/02/20

アンチエイリアスがついたペンとか、テクスチャ適用してて拡大すると輪郭がガタガタな(見た目にはツルッとしてなくてガサガサしてるような)ペンで線画を描いているとバケツ塗りではどうしても隙間ができてしまうのでなぞって塗ることになったりします。
もちろん領域拡縮である程度埋められますが、今度ははみ出しを消すのが面倒くさい、必ず埋まるわけでもない。ベクター線画ならベクター線の中心まで塗る設定もありますが、ベクターはベクターでクセがあるのでカラー絵はラスターレイヤーで描く人のほうが多い気がします。
そのあたり非効率なのでモノクロ漫画ではベクター線画にしたりあまりクセの強いペンは使わない人が多い印象です...続きを見る

ID: 031ceXj5 2022/02/20

あとは
・バケツは隙間に塗るものであって線の下までは塗れないから
 →服のシワや細かい髪の毛が書き込んである線画の場合、あとで色加工したり変形を含む修正があるかもしれないと考えると「服」「髪」といったシルエットに線の形の隙間が存在してほしくない
とかかな、と思います。私も手塗りする側なので、バケツ塗りにしない理由ならそれこそたくさんあります…笑

ID: トピ主 2022/02/20

なるほど!そういった意図があったんですね
一見バケツ塗りは楽そうに見えても、後々のことを考えると急がば回れということなんですね
ご丁寧にわかりやすく解説してくださりありがとうございます!参考になりました

ID: La6J4KDC 2022/02/20

自分はクッキリしたペンでの線画が苦手で鉛筆っぽいペンで線画を描くことが多いのですが、その線画をベースにしてバケツ塗りすると下塗りの表面(線画と接している部分)がザラザラしてしまうので、それが気になって手書き縁取り→内側バケツ塗りでやっています。
ほとんど拡大しなければわからないレベルではあるのですが気になってしまうので……
あとは上の方が述べているように、そうしないと線の下に塗り残しが生じてしまうという理由ですね。

ID: tAdVMlBn 2022/02/20

時間かかるけど楽しいんですよねあの作業 私はほぼ自己満足でやって達成感を味わってます。
ほとんどわからないような少しの欠けのためにちまちま囲ってバケツを繰り返してきっちり選択範囲作ったら塗りの時すごく気持ちいいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

嫌いな男子がいて嫌がらせしてきて困ってます。 やり返そうにも気が弱いうえに泣き虫なので、できません。何かわたしで...

クレムのモラルについて考える トピ立ては本当に必要な時だけするべきで、、基本は既存の質問トピ、雑談トピ、愚痴トピ等...

♡喘ぎ小説って支部だとブクマ付きやすい傾向ある気がします。 中堅規模のカプにいます。 喘ぎ声が普通の成人向け小...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

私は21歳なのですが、通話なとで交流していた相互たちに、この前のイベントで初めて会い、40代かと思ってましたと複数...

オフイベでサークル参加している方に聞きたいのですが、購入していった一般参加の人の顔って覚えてるものですか?

愚痴です。マシュマロや波箱などについてです。 この前フォローしている絵描きさんが「感想聞きたいです!送ってくださ...

過去に揉めた創作相手が、急にブロックを解除してて怖いのですがこれって監視ですか? こちらはブロックしたままで、関...

女性だってわかってましたよ!の言葉が地味にショック いちばん仲の良い友達とイベントに出ると「女性だと分からな...

グロ死、エグ死って好きな人多いんでしょうか?