【10】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立...
【10】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは2月20日18時00分に立てたので、翌3月20日18時00分まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/16370

みんなのコメント
萌え絵のノリで魚類のぬめりツヤッツヤに描きこんだらなんか……気持ち悪いな!?うそ頑張ったのに!?キャラよりも目線行くし、やっぱり情報量って大事ね
支部、たまに直近の閲覧数に対してブクマがやけに伸びるムラ期あって謎だ…
界隈内だとブクマ数相当低い方なんだけどおすすめとか入るのかな?Twitterはエゴサ引っ掛からなかったので多分違う
プレミアムじゃ無いアカウントだから解析もできないし不思議
語尾とか接続詞が論文に使われやすいものだったり?
そのため、このことから、〜だと推察できる、〜であった、とか。
コメ主です。
論文なんてほとんど書かないのに推しカプの事となると論文になる不思議!
そう、語尾の影響は大きいですね。
論文→小説に変換という感じで時間がかかってしまいます…。
平日夜に投稿して一晩で3桁ブクマつくなら界隈でも貰えてるほうだというのは分かってる
それでもこれだけ時間かけて完結させた長編に対する評価だと思うとあー所詮私はこんなもんかーと思ってしまう気持ちを拭いきれない
自解釈詰め込みながらもちゃんと文章も内容もそれなりに受けるように気をつかって書いても結局こんなもんかって
上を見たらもちろんキリがないけど私よりも大手(交流大手も含む)の人はさらっとした短編だって一晩で300とか500ブクマ付く人だっているし感想も賑わってる
せめて私も1件でもコメントがついてれば報われたと思えたのかもしれないけどキャプションで勇気出して感想クレクレまでしたのに一言...続きを見る
同カプで、季節ネタと小道具丸パクリされたんで
そいつの新作と同じネタを微かに被せてみたが、どっちもこちらの方が反応が段違いに良くて笑ってる
同じキャラとネタでもこんなに違うんだな
自分の性格くそ悪いと自覚しつつ、溜飲が下がった
みんなへ
今って気圧差とかストレスでボロボロのけちょんけちょんに特になりやすい時期です。嫌なら逃げたっていいし、嫌じゃなくても逃げたいと思ったら逃げていいので、自分を大切にしてください。
微妙なゆるパクをする書き手がすっかり別ジャンルに夢中になってもう戻ってくんなという気持ちと、でもこいつがいなくなるとただでさえ少ない書き手の数が減って対抗カプ者にデカい顔されんだよな、という気持ちがせめぎ合ってる
Twitterで流れてきたんだけど、いちいち自分の作品をヘタで~とかどうせ私なんて~なんて自分が劣っていることを言葉に出すタイプは「自分が劣っていることをひけらかすことで取り組まなければならない課題を避けようとしてる」っていうの見て、なるほどなあ~~~って思ったし、卑屈さ丸出しタイプの自カプの人のことそう見ることにしよ
大嫌いな奴、消えたかと思ったのに戻ってきたあああああああああああ最悪
イベントで蚊帳の外にされて盛り上がってるの目にしたくないからフェードアウトしたんだろうけどやっぱり月末のイベントに向けて原稿してるだけだった~~~
消えてくれてよかったのにマジで平和だったのに・・・
真の壁打ちがはちゃめちゃRTいいねされててわたしのはいいね止まりカァ〜!!!なにが違うんだ〜!
その壁打ちのひとに嫉妬してるから正直ブロックしたい…どうせあっちはこっちのことなぞ知らないだろうし…と思うけどそれするのも負けた感じになって嫌だ〜!
と、久々に他人の数字にイラっとしたから引き続き籠ります…承認欲求まじで厄介だわ…わたしの書くものはわたしにしか書けないからもっとエロ量産しよう…
ねえ連載完結したのに誰からも感想がこないよ…なんなら連載途中から全くコメント来なくなったけどフォロワーだけは伸びてくのをモチベに頑張ってたよ…
さては皆私の文章と解釈が素晴らしすぎて言葉も出ないんだな!連休中にじっくり読み込んでくれるつもりなんな!!
と思うことにしておく
ひとつ描き上げたから、絶対うちの界隈では需要ない・ウケないってわかってるタイプの作品だけど投稿する。自分の好きを詰め込んだ絵だから、TLでスルーされてもいいねつかなくても、凹まないぞ・・・・と予防線を張っておく。さぁ…さぁ……投稿ボタンを押すんだッッッ!!!
かなりマイナーなジャンルで創作してて二次創作する人増えてくれ〜と切実に思いつつも、自分の垢や作品をきっかけに推しカプを見て欲しくないみたいな気持ちもある……
原作が素晴らしいので私の変なバイアスがかからずににまっさらな気持ちのまま創作してほしいというか……
こころがふたつある〜
界隈のお触り禁止、相互の大手商業作家に媚びどころか依存し始めててキッショい
その大手の商業BLのキャラで痛ネイル(3D)しててやばい、痛すぎるマジで
フェイク入れてるけど、作品に対して「供給感謝します!」ってリプにモヤモヤしている…
供給ってなんだよ…もう少し違う言い方なかったんか…限界集落だから気持ちは分からなくもないんだが…何か嫌なんだよなぁ…
感想もらうの苦手で、何だこりゃな感想もらうといちいち変なダメージ食らってしまう。
リプ欄閉じればいいんだろうけど、あんまり取っつきにくい人っていう印象にはなりたくない。
萌え語りとかはワイワイしたいんだよな…
供給とかもだけど、お恵みありがとうございます!みたいなのも個人的に好きじゃない…。なんか確かに作品は世に出しているかもしれないけど、リクエストでもないならお前のためじゃないだろ…って思ってしまうんだよね
無駄に感謝してきたり、持ち上げてくるの苦手だな
左右は物理の話だけをしてくれって常々思う。
自分は「Bが責めるAB」みたいなのが好きなんだけど
それをとりあげてリバでは?みたいに思われる可能性があるのには笑ってしまう。
それぞれの精神性や二人の関係がどうであれ物理では完全にABなんだわ。
「性格が攻めっぽい」みたいなお前にしかわからない定義を持ち出さないでほしい。
自分も受けの責めるカプ好き
キャラ考えたら受けはまな板の上の鯉みたいな生娘対応しないよなとか…
自分は受けなのに顔が男っぽいって言われたことあるわ
最初から男じゃねえかと思ってる
吐き出しにコメントありがとう。
キャラの解釈によって受けと攻めの関係ってあらゆる形をとるよね。
ち◯こを入れる方が攻。本当にそれだけでいいよ。
支部のマイピク申請ってフォローしてないとなれないんですかね……っていうかなり初歩的な疑問を今更抱いている。
…………誰にもマイピク申請した事なかったから知らなかった。
いやでも、どうなんだろう。
マイピク申請と一緒にフォローもされているからそうなのか、と思っただけなんですけど……。
マイピクだけでも申請出来ましたよ!
ですが、申請通してもらっておいて、それもあれかな…と思い、後からフォローしたので間違いないです。
恐らく、コメ主さんにどちらもしたくて、一緒にしてるんじゃないでしょうか?
コメントありがとうございます!!
マイピク申請だけというのも可能なんですね。
ということはわざわざフォローまでしてくださったのか……ありがたい。
教えて頂いてありがとうございます。ついででも嬉しい!
心がハッピーになりました!!
漫画のが需要あるしフォロワー増えやすいの分かっているけど、色塗り練習したらイラスト描くのが楽しくなってきた
もっとイラスト上手くなりたい。需要ないかもしれないけど自己満足でたくさん描きたい
すみません、「私の」イラストが需要ないという意味です
世の中の素晴らしいイラスト描きさんたちの作品を尊敬しています
頻繁に話してた相互さん急に居なくならないで…寂しい…推しカプ一緒で解釈も一致してて絵柄も大好きで呟きからにじみ出るあなたの人柄が好きなんだ…
寂しい…
でもあなたのメンタルが1番大事なので心に余裕ができたらいつでもいいから帰ってきて…
前に自分がブロックされてるのを見つけてしまい、これが認知されるということか…!って衝撃を受けた
もちろん機能使ってるだけと理解はしてるんだけど、別感情として見たくないという意思を感じて地味に結構落ち込んだ
が!垢転生して私も目に入れたくないものを軒並み先行ブロックしてみて安心感がすごい
これが安心感…おれの縄張りだ~~~~!!!
確かに仕方ない 見たらア~とは思ってしまいそうだけどw身勝手ね…知ってた…
この気持ちを知ったことで、少し別な見方が出来るかもしれない
映画公開されたらその批評見に行くタイプだし学校の専門も文芸批評だったから普通に作品の批判とか見に行くの大好きなんだけど公式disは大人のやることじゃない、とかここでよく見てそうなんか〜ってなってる 感覚と通ってきた場所の違いでは、と思うのに人格否定っぽいのが多くて辛い 創作オタクの間じゃその声の方が大きいんだな 誰とも関わらんとこ
批評=公式disという認識がそもそもナイーブすぎるよなあ…と思います。批評ってそもそもコメ主さんも仰るように結構専門的で学術的な分野ですよね。
もちろん、たかだか自分の気に食わない表現を批評と称して公式disするようなのは言語道断ですが…
ただ、表現である以上、その表現をどう解釈するか、その表現は妥当か、過去の表現と比べてどうか等々、思考を重ねてよりよい表現を目指していくということも、表現界隈全体の発展にとっては大切なんじゃないかなあ。
私も以前cremuで同じような愚痴トピを見かけたことがあって、モヤモヤしていました。大人という単語を引き合いに出して他方をsageる行いも“大人”のやる...続きを見る
ID変わっちゃってるかもしれないけどコメ主です、共感ありがとう!
そうなんですよね〜もちろん内容のない極端なdisは別だけど、
「気に食わない表現」も難しくて、誰しも批評って人間通して行うから完全には分けきれなくて、見る人によっては「正当な批判」なのに他の人には「難癖」みたいに見えるだろうなってものもあるし、お互いに寛容になって意見交換する前提が大事だと思うけど、今の雰囲気じゃそうはなれないでしょうね苦笑
SNSとかでするなってことなのかもですけど、いつからSNSは作品オタクのためだけのものになった? っていう笑
批判が嫌いな方にはそれも「いやあいつら悪口言いたいだけ!」と思われち...続きを見る
いいねも嬉しいけどRTもしてくれよ~~~!!!ってついつい思っちゃう。
まあでも私も壁打ちで他人のやつRTしないから自業自得なんだが。
すみませんぼやかせてください。
ずーっと粘着されてるんだけど、この前数万字の小説作品あげて10分後から「キャラ崩壊やめろ!」「このキャラはこんなこと言わない!」とかリアルタイム実況されたからこれ逆にファンなのか?
あと昔書いた自分の同人誌とほぼ同じ内容の本(こっち10万字、むこう2万字だから設定そのままにコンパクトにまとめられたのかなと思う)が出るらしいと知って、やだなーとぼやいたら(パクられたとか言ってない)、「あの本と被ってるとか思ってる?自意識過剰w」というコメント。
エスパーか?
というかこの人もそう思うくらい設定似てたんだなー。
それか本人なのかなー。
匿名掲示板...続きを見る
ちょっと分かる。
昔嫌がらせされてたんだけど、私のネットの言動全部チェックしていちいち反応してるから、もしかしてファンなの?友達になりたいの?ってちょっと思った。
そのうち鍵つきブログで『◯◯は卑怯者』とか『◯◯がモテない理由』とか特集記事?連投しだしていた。
今はこうして言えるけど当時は本気で怖かったのでトピ主さんも心病まないようにね。
それは怖すぎる!!!!心からお疲れ様でした……
ブログって……執念すごすぎる……笑い話にできるほどになってたならホッとするけど、当時よく耐えましたね……。お疲れ様でした。
ほんと、粘着怖いし嫌だなあと思って筆を折りかけたこともあった……
でも今はどっちが先にジャンル撤退するか勝負だ!という気持ちなので、もう少しガン無視して頑張ってみる。
声かけてもらえてすごく嬉しかったです!なんか少しスッキリして前向きになれた!ありがとう!新刊書く!
愚痴ってほどじゃないけど書けるところがないのでここで失礼します。
特定のCP作品に対して「イチャラブデートしてるところを考えるのが1番楽しいじゃん」って風潮なんだけど、私としては付き合うのはゴール地点だから付き合うまでの過程というか駆け引き?みたいなところが書いてて楽しんだよなぁって。原作では最初から付き合っててそこまでの過程が一切明かされてないから、というのもあるかもしれない。
「みんなそこ考えるのが1番楽しいでしょ?」みたいに言われるのは微妙。
フォロワー全然増えなくてやっと10人越え
いいねとかは3桁いくこともあるのに。
ぜんっぜん増えない!ジャンル後期だから?
つらいよー!
海が見たい…人と(萌え語りなどを)話したい……
人がいなさすぎて干からびそう
ABのここいいよね!とかこないだの供給凄かったよね!とかそういう話がしてえよう……
キャラバンの鈴の音はかすかに聞こえるのに、なぜかいつまで待っても人影が見えない砂漠にすんでいるオタクだよ…
ぼっちオタクにも望みはあるのさ…
未成年のファンが多いCPだとマシでブクマ率悪いな〜!少女漫画っぽいのが主流だけど絶対に寄せないからな!大人向けだと開き直ってやっていこ!!
凄いの……新作全然ファボ貰えない。そもそも観覧数が回らない。皆何してるの。私の書くやつはもう飽きてしまったのか。かなしみ。下げたい。
なんだかツイとかシブでの反応差で嫉妬や不条理に打ちひしがれてしまうけど、自分の作品見て回復するからやっぱり好きで描いてるんだなって実感する。それでいい。
界隈でオンリー主催決定して盛り上がっているところで、空リプで参加したいけど同人マナーがどうこう言う人がいる。何が問題なのか書いていないから、全くわからない。オンリーのルールとか主催者のアカウントをじっくり見たけれど、特におかしな点は見当たらない。
問題あるなら、なにがどう問題なのかちゃんと書いて解決に向けて動くか、そうじゃないなら黙って不参加・無関与のどちらかにすればいいのに。本当にマナー違反のことがあれば、ちゃんと書いてくれれば、部外者にも注意喚起の意味で勉強になることかもしれないのに、はっきりとは言わない、匂わせるようなツイートだけ何度も何度もしていて、空気悪いしこっちの気分まで悪く...続きを見る
いいねしてくれた見慣れぬ海外の方、見に行ってみたら私の地雷カプメイン。
私の嫌いな弄り方をしている。
速攻ミュート。すまないな。公式カプしか愛せないのよ。
何気なく読んでた小説で小学校に焼却炉があるって描写出てきてびっくりしちゃった
調べたら昔はあったんですね
作品が昭和設定とか別に無かったしさすがに作者さんの年齢を邪推してしまったけど、自分も小学校卒業して久しいし、描写する機会があったらジェネレーションギャップ出そう…
平成初期までは敷地内で燃やされてたんですね!
私は在学中に校庭の遊具が撤去されました
今は黒板やチョークも無い学校があるそうですね…時代…
平成初期生まれだけど、小学校に使われてない焼却炉あったわ。
錆てて古いし、もう燃やさないのにノートやテスト投げ込まれてたり、近づいたら怒られたり、いつからか扉に鎖かけられたり……そうしてるうちに七不思議の仲間入りしてた。
リアルにあったかは覚えてないけど、いじめとかデスゲームとかホラーの漫画で焼却炉で色々燃やされてたイメージがある……
校正中だけど誤字が見つからないの逆に不安すぎる〜〜!
それで脱稿したら「あの時見逃して頂いた誤字です笑」っつって出てくるんでしょ!
真剣に読んでて誤字出てきたら目が覚めるからマジでやめて、いい子だから姿を見せて
一月ぐらい前に書き終わった作品、久しぶりに読み返したら同じ言葉がたくさん出てきて、過去の自分おーい!と思った。誤字脱字のチェックも大切だけど、リズムもよく見ろー
昔は時々自己卑下をしたり自虐的な態度を取ったりしていたんだけど、クレムを見るようになってから、そういう言動を表でやるのはよくないなと考えるようになった。
私の作品を好きになってくれた人だってそれなりにいたのに、その人たちの前でも、私ってダメだ…みたいなことを呟いたりしたし。
あの時の自分、マジで殴りたいよ。大好きなフォロワーさんに気を遣わせるなんてダメダメじゃん。
裏で自分のことをどう捉えようが自由だけど、表で自虐すると他人に迷惑をかけるからやめようって思った。
例え理想的な作品は書けずとも、「この作品が今の私のベストです」って言えるようになりたい。
自虐的な言動をすることで逃げ...続きを見る
プロフなし鍵垢の人ロム垢なんだろうなて思うけどなんとなくブロ解した。
ごめんな…正直プロフをパンパンに書いてる人より怖いとかそういうの思わないんだけどなんとなくブロック解してしまう
オンオフ関係なく何か嫌なことがあったり嫌な相手がいても
「ふん…私にそんなこと言っていいのか?こちとらこの間の新刊○○部はけてんやぞ手に取ってくれた人ありがとう」「こちとらフォロワー○○やぞいつも見てくれる人ありがとういっぱい好き」
って内心鼻で笑ってメンチ切って感謝に置き換えるようにしたら気が楽になった。続けていきたい。
同ジャンルの中でそこまで人が多い方じゃなかった推し界隈、最近割と大きい供給があって盛り上がってる。
それ自体は嬉しかったんだけど、このタイミングで自分は仕事や私生活が多忙で、休みの日も疲れてほとんど絵も描けないし推しについて考えたり呟いたりする余裕もない。
Twitterにはずっと推しについての考察や解釈を書き連ねていたり、作品をバンバン上げてる人がたくさんいて、そういう人たちの方が推しへの愛が深いように感じて勝手に劣等感を抱いてしまう。別に比較するようなものでもないと頭では分かってるのに、感情がついていかない。
そういう気持ちで何とか漫画描こうとすると気ばかり焦って、全然上手く進まなく...続きを見る
ツイッター、ブロックしてるAに対してコメントしてるFF外Bのツイートはワードパブサしたら引っかかるの本当にやめて欲しい ブロックしてるAの情報を何も仕入れたくないのに間接的にツイート見てしまって気持ち悪くなってしまう Aが自分をブロックしてくれれば間接的なリプとかも見れなくなるんだろうかー。ブロックして欲しい切実に相互ブロになりたい(;_;)
Aって人のIDそのものや名前やあだ名などAを呼ぶのに使いそうな全てを片っ端からミュートワードに突っ込んで、パブサの際にミュートワードを除外する設定にするとかどうだろう
ちなみに私は大さん(仮名)という人の名前をミュートワードに突っ込んだせいでこの世全ての大きいものをツイッターで見ることがなくなった
他人の発言やたかが嗜好に流されるな、勝手にショックを受けるな
自分の好きなものや書きたいものを見失うな
お前の書くもの好きなものが最高だよ
好きだと言ってくれる人を信じてくれ
ただ敢えて異なる嗜好の人が傷付くような言葉を選んでるテメーや身内イキリのテメーらはブロックするわ
これぞ互助会って感じのhtr字書き、フォロワーは多くないし旬ジャンルなのに支部ブクマ2桁とかなのに毎日のようにマシュマロ返信してるの絶対自演だよね?
毒マロ届いたとか言ってたけどそれも周囲に注目されたくて自演してるとしか思えない…
毎回めちゃめちゃ長文なマシュマロ届くって大手字書きでもなかなかないし
それに互助会の人たちって匿名で感想送らんだろ
次の展開は決まってるのにそこに至るまでのちょっとしたシーンが書き進められなくてもう3日経ってしまった
どうしよう……締切あるのに……
すでに5万字書いてるのにプロットの半分も終わってないし……
今回めちゃくちゃ暗い話のうえ三角関係ネタで、読んでもらえるかどうかすら微妙だし……
でも書くって決めたの自分なんだよなああああああ
はー。しんど
自分で♡してんのバレてるし当て擦り言い逃げクソダセ。こんな嫌な人のことで頭をいっぱいにしてる場合じゃないな。しかしやる気も起きない。
自虐が止まらない。だけど自分が底辺なのは事実、そんな自分が創作したすべてが嫌い
文章も評価どころか閲覧すら伸びないし、TLに投稿してもきっと誰も見てない(見られない事実を思い知るのに耐えられなくて、最近はあえて人の居ない時間に投稿するようになっている)
交流も下手くそ。身のない呟きばかりしてフォロワーには申し訳ない
何よりこんな自分に推しカプとして創作されてる原作キャラにも申し訳ないし、そもそも自分は原作のファンと呼べる存在なのかと疑うようになってきた
オンリーが迫ってるのに原稿も最初の数百字で止まってしまった
切磋琢磨し合えているフォロワーたちが信じられない、なんで自分の創作物を自...続きを見る
自分は出来ない、自分は嫌われる
そんなことを覚え込んじゃった辛い経験が小さい頃になかったですか?
それは過去のことだし、誰かの意見で本当じゃないかもしれないよ
細胞のほとんどは数年で入れ替わるのだし、その時の自分と今の自分は違う
昔の辛いことは今起きてるのではないから、思い出して辛くなるのは自分で自分を痛めつけているだけだから、過去だ!!と思って止められるといいですね
二次創作なんて、誰の許可もいらないし好きならやっていいことですよ
楽になれるといいね
ただでさえ斜陽だったのにジャンルまるごとトドメ刺されてる感ある
消された作品や消えた人はもう戻ってこないだろうし、まだまだ消えていきそうで涙目
「鍵パカ」っていう言葉を見るたび、その響きと字面への嫌悪感で背筋がゾワっとする
汚い言葉だなと思うんだけど、どこ由来の感覚なのかわからない
パカーって表現が気持ち悪いのかな
それとも「鍵開けたまま」をわざわざ略語にしてるのが嫌なのかな…Twitterに字数制限があるんだから略語ができるのは当然だと思いつつも、汚な…って感じる
使うなとは思わないけど