創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 7TFUNcCx2020/05/13

あるジャンルが好きなのですがそのジャンルには声の大きい人だけれど...

あるジャンルが好きなのですがそのジャンルには声の大きい人だけれど激しい気性ゆえに何かと問題を起こしたりトラブルを誘発しかねない気性の方がいました。
また、ピクシブの方にもその方のアカウントがあるのですが著作権に触れる内容の絵を投稿していた事もあり、暫くして削除して問題の絵を削除していたのも見てます。
その方とトラブルになった人は何人かいるらしく、その人の取り巻きが多いのもあって殆どの場合その人=正しい・悪くないの図式が出来ている状態でした。
ある些細な出来事が原因で私も村八分にされアカウントを削除する形でツイッター等から離れた身なのですが、その後噂でその人が何かの件で被害者の振りをし、更に証拠隠滅までして鍵を掛けて引き篭もったと知りました。
ピクシブのアカウントもどうやら削除したらしいとも聞かされましたし、実際少し見に行ったら確かにありませんでした。
詳細は分かりませんがそれでジャンル内が少し平和になったのかな?と思うと安心しました。

ただ最近、ピクシブの方でそのジャンルのタグでイラストが上がっているのを見つけ、あっきれいだなと見た所、どうも問題の人と同じ読みの名義に(サムネで分からなかっただけで)絵柄もよく見たらそっくりな人の投稿を見てしまいました。
何かされたら、と思いブロックとミュートはしましたが…(非表示の灰色のサムネになってるだけで)どうしても一覧から消えたりしませんし、これまでされた事を一気に思い出してしまったのもあって、目撃してしまって以降から大変心苦しい状態が続いています。出来ればもう、周りを困らせたくないので心療内科のお世話になる事は避けたいです…

色々長くなりましたがSNSを利用していて皆様はこういう事あったりしますか?
またそういう出来事に直面してしまった場合どうしていますか?精神的に苦しくなったりしませんか?
(本来ならアカウント削除するのが手っ取り早いかもですが削除したくない場合の方で)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dYxPkBAS 2020/05/13

もう何もしないで仲のいい人だけを誘ったアカウントで楽しく創作をするのが一番です。
頭のおかしい人には頭のおかしい人しか寄り付きませんし、ジャンルの衰退とともに声も小さくなっていきます。いつまでもお山の大将ではいられません。そのうちどこかにいきますよ。

ID: hy8fSrzA 2020/05/13

声がでかい人、主張が激しい人っていうのは、攻撃性を持った人間が多いです。
自分には優しかったのに、他のフォロワーさんにも優しかったのに……、全く関係ないです、それでもある日突然何かの拍子に牙を剥きます。

なのでそのような方とのトラブルを避けたいなら、もう近付かないに越したことはありません。

精神的に無理なものは皆さん「地雷」って言いますよね、それと同じです。
たまたま見かけてしまって、苦しくなった、ミュートしてブロックして、また次見ないように苦しくないように自衛した、それで大丈夫です!

まず、大好きなジャンルと、その苦手な○○さんは別物として考えるようにしましょう。

...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...