創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 1oEvBHKS2022/02/24

部数についての相談です。 これまでR18ありの60000~...

部数についての相談です。

これまでR18ありの60000~90000字程度の小説を50部刷っていたとします。
今回は30000字~くらいの全年齢本を予定しているのですが、皆さんならどれくらい刷りますか?全年齢や短い小説だとやはりあまり捌けないなどあるのでしょうか?

次に出るイベントは自カプがかなり盛り上がりそう(確認できている限り創作者全体の8割くらいが集まりそう)なので、その条件も加味して考えていただけると助かります。

まだそこまで本を出した経験がないので、色んな方のご意見、経験談などお聞かせ願えればと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4CGKB1t6 2022/02/24

全年齢と成人向けのどちらが捌けるかは界隈によります。自分のところは圧倒的に成人向けの方が捌けますが、全年齢の方が捌けるという方もここで何度も見ました。
ただ、イベントの規模が大きいとその分手に取ってもらえる機会が増えると思うので、私だったら50部または70部くらいは刷るかもしれません。

ID: PkaBsZvO 2022/02/24

界隈や自分の強みによる…としか言えませんが部数を考える時のポイントはこんな感じでしょうか

・界隈の年齢層、ウケの良さ
→年齢層が高めだとR18>全年齢になりやすい(そもそものR18が読める人口の話)
未成年の多いソシャゲジャンルだと18未満も多いため全年齢の方が捌けたりします
・自分の作風
→普段のブクマがR18>全年齢、R18=全年齢、R18<全年齢か

なおページ数が少ないからと減らす要因にはならないと思います
むしろ普段が厚めのR18だからこそ、比較的薄めの全年齢本はお試し気分で手が出しやすいかも

なお自分は年齢層高め、ブクマがR18>全年齢だったジャンルにいた...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...