自家通販でペーパーを同梱するとき、梱包はどうしていますか? 本...
自家通販でペーパーを同梱するとき、梱包はどうしていますか?
本がA6で、ペーパーが半分に折った状態でB6なので本に挟むと折れてしまいます。
小さなサイズのクリアファイルなどに挟むべきでしょうか?
部数は70部なので、クリアファイルへのコストや手間はそこまでかからないのですが、もし他に何かいい方法をご存知の方がおられましたら教えてほしいです。
みんなのコメント
自分なら、その条件であればペーパーは四つ折りにします。
本には挟まず、OPP袋の中に一緒に入れる感じにします。
本とペーパーの間に厚紙を挟み、それをまとめてopp袋に入れます。
一度だけクリアファイルで届いたことがありましたが、そこまで手間をかけさせてしまって申し訳ないな…と思いました。
受け取る側としては多少は折れても気にならないので、トピ主さんがやりやすいやり方でいいと思います。
発送時にダンボールや厚紙で補強をしているので、この場合でしたら補強材のサイズをB6にして発送します。
裁断機でやればあっという間ですよ~。
本には挟まず封筒に入る程度の大きさに折って本と一緒にopp袋に入れます。
人によってはそれプラス厚紙を一緒に封筒に入れたり厚紙なしでそのまま封筒に入れたりな感じです。
よほどの郵便事故がない限りopp袋に入れてそのまま封筒でも折れませんし大丈夫です。
厚紙や段ボールを切ったものを一緒に入れている人も多いというか入れている人の方が若干多いので気になる場合はそれくらいでいいかと。
クリアファイルの人はほとんどいませんし多分厚紙or段ボールの方が効果高い気がします。
梱包にお金とか手間がかかってるとありがたいけど申し訳ない…ってなってしまうので私なら四つ折り+oppとか全然気にならないです!
皆様コメントありがとうございました。
あまりコストをかけてしまうと受け取る側の方も気になられてしまうものなのですね…。
折れていても気にならない方もいらっしゃって、あまり神経質にならなくてもいいのかと安心しました。
普段厚紙封筒を利用していたので厚紙やダンボールを使うという発想がなかったのですが、そういえば他の方の通販を利用した時はそのパターンが多いような気がしてきました。
皆様のコメントを参考に考えてみようと思います。ありがとうございました。