創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: IBtqgjsH2022/02/28

出戻りの絵描きです。10年ほどブランクがあるせいか、キャラが「そ...

出戻りの絵描きです。10年ほどブランクがあるせいか、キャラが「それっぽく」ならず納得の行くものが描けません。アナログからフルデジタルにしたので慣れていないというのもあるかも知れませんが、紙とペンで描いても違和感が残ります。

こういう時、皆さんはどのように練習されていますか?
とにかく描くとか、原作を模写するトレスするとか、何でもいいのでハマりたての時にされていることを教えて下さい。
ちなみにジャンルはゲームで、表情の変化や画像資料はあまりありません…

久々に創作したい!と思えるほどハマり、何としても諦めたくないので、本当に些細なことでもいいので何卒よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: K3NAPj6q 2022/02/28

完成させた絵を観察して、違和感はどこか突き止める。
同時にとにかく描く。描いていたらふっとスイッチが切り替わる瞬間が来るかもしれませんが、手を動かさなければ発見も閃きもないので。

恐らく、ブランク前は良いと思えるものが描けていたんですよね?それなら手がかりはあるので、どんどん描きましょう!

ID: トピ主 2022/02/28

そうです!ブランク前は上手い下手はともかく、納得がいかないということはありませんでした。
自分でも考えてみましたが、どうも斜め向きの顔だけ違和感が強く(正面や横顔は問題ない)、どうも輪郭と顔のパーツの配置がおかしいようです。
配置のどこがどうおかしいのかわかりませんが、違和感で筆を止めていたので、とにかく完成まで描く、とにかく描くですね!!!
ありがとうございます!がんばります!!!

ID: FqO6MTa2 2022/02/28

模写ですかね。
二次創作だとご自身の絵柄もあるんで、それ故にキャラに似ないというのもあるとは思いますが、
キャラ絵の絵柄と自分の手癖のハイブリッドくらいを目指して調整するしかないです。

ID: トピ主 2022/02/28

やはり模写ですか…!
なにぶん原作の推し絵が少ないので敬遠していましたが基本の基本をやるのが一番ですね。自分の手癖の部分で違和感を感じているようなので、原作以外に好きな絵なと模写してみます!
ありがとうございます!!!

ID: 3mSFgfnj 2022/02/28

トピ主に比べたら全然な年数なので、あまり参考にならないかもですが…
1.5年ほどブランクがあり画力もスピードもガタ落ちしていたのですが、ドはまりしたCPのために同人誌(漫画)を一冊描きかげたら感とスピードが戻りました。
漫画って大量の絵を描くからすぐ元に戻ったのかも?です。ただ、描きはじめのコマの絵は最後にいっぱい修正しました…

ID: トピ主 2022/02/28

1.5年でも画力は落ちるのですか…。10年なんて0どころかマイナススタートですね…過去のそこそこ描けていた栄光にすがりついていました。
最終的には漫画を描きたいので、1冊描くのは絵数をこなすのにうってつけですね。漫画は上達してから…と思っていたので、最初の方を描き直す覚悟で初めるのは目からウロコでした!!!!
デジタルの今だからこそ修正も楽だし、練習しながらプロット練ってみます。
ありがとうございます!!!

ID: トピ主 2022/02/28

コメント下さった皆様、ありがとうございます。
トピ内容に限らず、ブランクからの復帰でこうしたよ、といった体験談があればぜひ教えていただきたいので、引き続きコメントを募集したいです。
よろしくおねがいします。

ID: T9Yz5d7X 2022/02/28

ブランクとは違うのですが、自分も今のジャンルにハマった時は、あまりにも絵柄が原作と合わなくてとても苦労しました。
描き始めたばかりのころは、どう描いても納得いかなくて、描いては消し描いては消しを繰り返してました。
原作寄りにしたいわけではないのですが、自分が得意な方向性と作品の内容があまりにも違うというか…フェイクですが、北斗の●みたいな絵柄で苺ま●まろの二次創作をやろうとしてるような違和感でした。
ジャンル内で、ご自身の絵柄でありつつもうまく原作の雰囲気を出せている方の作品をじっくり観察して、どこが似ていると感じるポイントかを探りまくりました。
幸い、見ているうちにポイントが理解でき...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/28

北斗の●と苺ま●まろはかなりの差がありますね?!
それを近づけるため…なるほど、「似ていると感じるポイント」を抽出して強化するわけですね!!観察眼を養うというか…。
アタリもかなり手癖というか人体が整っているかあまり見直していなかったので、そちらもきちんとやるようにします。
ありがとうございます。急がば回れ、そのとおりですね!!!

ID: 7UXAL2FC 2022/02/28

10年以上のブランクを経て、今のジャンルに参入しました。
始めたての頃はひたすら描いて覚えるって感じでした。
基本は手癖で描いてるんですが、服とか小物はしっかり再現するようにしています。あとは人体のデッサンが上手い人が好きなので、自分でも描けるよにモルフォの人体の描き方本を参考にしてます。服描く時はファッション誌参考にして素材によるシワの違いを見たりとか…
でも好きじゃないと頑張れないので、好きなパーツからまずは頑張ってみるのはどうでしょう。

意外と「っぽくならない」ところがその人の個性で強みな気もするので、完璧に消しちゃわないほうがいいような気もしますが…

ID: トピ主 2022/02/28

モルフォは絵の上達で必ずお見かけしますね。
ファッション誌を参考にすることは思い至りませんでした!!いわゆる異世界を舞台にしたゲームなのですが昨今のキャラは服装や小物が細かくてそれだけで泣きそうです…。
好きなパーツあります!そこは描くの楽しいし、違和感も気になりません!!今っぽい描き方ではないので時代遅れかもしれませんが、気に入っているので個性に昇華できるように頑張ります。
やはり描いて覚えるしかなさそうですね…描いてるうちに服やパーツも覚えますしね!
ありがとうございます!!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

※下寄りの話題を含みます 濡れ場描写に実体験が混ざらないようにしたいですが難しいです。 字書きです。濡れ場を書...

🐯のあなさんに委託して紹介文書いてもらったことがある方に質問です 実際どのように委託したら書いてもらったのかが知...

Xで投稿した数日後から伸びることってありますか? 漫画を投稿した直後に公式で大きな発表があって完全に流れてしまい...

どうしても『一言物申す』トピ《272》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

失業期間中の同人活動について 転職中のニートです。 失業中の同人活動については担当者の裁量によって...

ポイピクでエロをフォロワー限定で載せるとフォロワー稼ぎと叩く人が前は結構いたように思うのですが、最近はあまり見かけ...

陰湿ないじめをしている村長が出るイベントに参加するかどうか 新規参入したジャンルが、グループが2つに分かれて...

昔普通の書店にあったアンソロジーってどういった感じで依頼が来るんですか? 出版社が企画を立てて出版社→作家に直接...

結婚報告したフォロワーの次の新刊内容が結婚式からの新婚初夜話で読めなくなりました。 本人は数年前から温めていたネ...

しつこいアンチは撤退や垢消しさせるのが目的なんでしょうか。 アンチの多いキャラを推しているので私にもアンチがつい...