創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uPL3f4A52020/05/23

自らも腐女子でありながら二次創作をせず、二次創作についての解釈と...

自らも腐女子でありながら二次創作をせず、二次創作についての解釈と腐女子の言動の分析をツイートしている人たちについて。
ジャンル移動をしてから上記のようなアカウントの多い界隈に落ち着きました。正直こういった文化に触れてこなかったもので、驚きと共に、自分の二次創作も分析されて「こういう攻めは〇〇」「こういうシチュを好む腐女子は〇〇」等と色々言及されるのが不快に感じてしまいます。できれは気にせずに二次創作を楽しみたいのですが、上から目線で分析され、ジョークを交えて半笑いのような文体で空リプや当て付けをされるのでストレスを感じています。
二次創作をされる原作者も似たような思いをしているのかと思うと罪悪感も感じるようになってしまいました。
しかしこういった楽しみ方をしてる人は自分をフォローするなとも言えません。どういう風に考えていけば楽になれるでしょうか。
またこういった方々へのうまい接し方、気にしないようになれる考え方などあればお知恵を拝借したいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2020/05/23

追加:フォローしない、ミュート等の対処はしていますが、知人にこういった界隈と交流している方々もいるので全く無視もできない状況です。
説明が難しいのですが、いわゆる「声のでかい腐女子」といった感じの人々です。

ID: EUvBJct1 2020/05/24

わかります…。同じジャンルではないと思いますが、私のいる界隈もそんな感じです。
求められている回答とはズレてしまうかもですが、私はそういう人たちを(申し訳ないと思いながらも)地道にブロ解していました。
当然、嫌われてるというか、良く思われていないな、悪口言われてるなと感じることも多々ありました。けれど、つとめて気にしないようにして、黙々と作品を上げることに集中しました。(私は字書きです)

おかげさまで、今はそういう方たちとはご縁が切れ、感じの良いフォロワーさんたちと、のびのび好きなことについて語り合えています。
上から目線の人たちは、気がついたら段々と互助会みたいになっていき、今で...続きを見る

ID: トピ主 2020/05/25

返信ありがとうございました!
とても参考になりました。
私も地道にブロ解とブロックをして自衛しました。
角が立つことよりも、自分の精神衛生のほうが大事ですよね…ありがとうございました。

相手の考え方は全く理解できないので異星人とでも思っておきます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?