創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: POE9zabo2020/05/31

読み専の方、二次創作を嗜まない方はどうやって他の人たちと交流して...

読み専の方、二次創作を嗜まない方はどうやって他の人たちと交流しているのでしょうか?
私は絵を描く人間なので作品きっかけで交流することが多く、以前からみなさんどうしているのだろう…と気になっていました。

最近絵をTwitterにアップするのがしんどくなってきてしまい、絵の投稿をやめて普通に交流だけをしたいな…と考えることが増えてきました。
しかし絵を抜きに、どう交流していいかがわからず途方に暮れています…。
私がいる界隈はビッグジャンルなため繋がりタグも乱立しておりあまり機能しておりません。

ご助言いただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jYBi6KqT 2020/05/31

今の絵描きの立場でそのまま続ける方法でなく心機一転してロムとして、という感じですかね。

自分もロム専でもお友達が欲しくて色々模索してたことがあります。
正直、繋がるのは本当に難しいですよね……!
ジャンルや推しキャラ、推しカプの色にもよるんですが、案外作品を書かない方でも繋がりたいな、と思ってる方は多いようです。
私自身もそうです。

ただ、正直ROMの方はアカウントを覗いてもほとんどRTだらけでその方がどういう方なのか見えないことが多く………
公式の供給に対して感想などをツイートするとか、妄想ツイートを積極的にしていると、場合によってはフォローしてもらえたり、フォローした方...続きを見る

ID: トピ主 2020/06/01

そうです!ROM専で繋がりが欲しくて。
む、難しいですよねやっぱり…!
RTだらけ…とてもわかります…。現在絵を上げてるアカウントでのフォロワーさんも半分ぐらいがそんな感じで、フォロバがしにくかったりします…。
相手を探しに行くだけでなく、自分からも発信した方がいいってことですね。
絵を描いてたことを提示した方がやはり興味持ってもらいやすかったりするんですかね…なるほど…。
TOH-TOIという存在は初めて知りました!そんなのがあるんですね〜活用を検討してみます…!
具体的なアドバイスためになりました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

なぜクレムにはスルースキルのない頭に血が昇りやすい住民が集まってるのですか?

ジャンルヲチ掲示板で、私の作品が「自分によってそうな文章」と言われたのですが、どうな作品にそう思いますか? 個性...

相互が何日浮上しなかったら「この人戻らないかもな」と思いますか?低浮上でもみんなが話題にしている件に遅れてでも乗れ...

物申すで「女性作家はめんどくさい人が多い」というコメをみたのですが本当でしょうか? 個人的に男性作家の方が上から...

Twitterを最近始めたのですが、何度か軽く伸びまして(3桁ほど) フォロワーが250人ほどいるのですが、5時...

同人でアクスタ、アクキーを頒布する場合、 保護シールは剥がして売るものですか…? 初心者ですが、保護シールは買...

絵描き(できればそれなりに歴の長い人)に質問です。「絵が上手いね」と言われるのと、「あなたの絵が好き」と言われるの...

自分が大部分を手伝った友人の作品が編集の目に留まり、友人が商業デビューすることになりました。 フェイクありです。...

自分はABという超マイナーカプ(原作で絡み無し。いわゆる顔カプ。支部の作品数50以下)が好きなのですが、最近CB前...

どうしても『一言物申す』トピ《259》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...