創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: POE9zabo2020/05/31

読み専の方、二次創作を嗜まない方はどうやって他の人たちと交流して...

読み専の方、二次創作を嗜まない方はどうやって他の人たちと交流しているのでしょうか?
私は絵を描く人間なので作品きっかけで交流することが多く、以前からみなさんどうしているのだろう…と気になっていました。

最近絵をTwitterにアップするのがしんどくなってきてしまい、絵の投稿をやめて普通に交流だけをしたいな…と考えることが増えてきました。
しかし絵を抜きに、どう交流していいかがわからず途方に暮れています…。
私がいる界隈はビッグジャンルなため繋がりタグも乱立しておりあまり機能しておりません。

ご助言いただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jYBi6KqT 2020/05/31

今の絵描きの立場でそのまま続ける方法でなく心機一転してロムとして、という感じですかね。

自分もロム専でもお友達が欲しくて色々模索してたことがあります。
正直、繋がるのは本当に難しいですよね……!
ジャンルや推しキャラ、推しカプの色にもよるんですが、案外作品を書かない方でも繋がりたいな、と思ってる方は多いようです。
私自身もそうです。

ただ、正直ROMの方はアカウントを覗いてもほとんどRTだらけでその方がどういう方なのか見えないことが多く………
公式の供給に対して感想などをツイートするとか、妄想ツイートを積極的にしていると、場合によってはフォローしてもらえたり、フォローした方...続きを見る

ID: トピ主 2020/06/01

そうです!ROM専で繋がりが欲しくて。
む、難しいですよねやっぱり…!
RTだらけ…とてもわかります…。現在絵を上げてるアカウントでのフォロワーさんも半分ぐらいがそんな感じで、フォロバがしにくかったりします…。
相手を探しに行くだけでなく、自分からも発信した方がいいってことですね。
絵を描いてたことを提示した方がやはり興味持ってもらいやすかったりするんですかね…なるほど…。
TOH-TOIという存在は初めて知りました!そんなのがあるんですね〜活用を検討してみます…!
具体的なアドバイスためになりました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...