ジャ○プで連載していた忍者漫画での案山子と海豚みたいに、公式の接...
みんなのコメント
ジャンル者じゃないから人気までわからないけど、同じジャ〇プの鬼退治漫画の炎の人と音の人のカプは原作に関係性殆ど描写ないのでは?と思った。
横失礼だしトピずれ失礼
炎の人と音の人のカプ気になるんだけどまさに原作で絡みがなさすぎてみんなどの幻影追ってるの?ってところで突っかかってしまってハマるタイミング逃した…有識者からご講義願いたいカプトップ3
該当カプ好きで本いくつか持ってる。
確かに人気あるなって思うし、どれも解釈が良い。
一万字くらい簡単に語れるレベルで面白いよ。
>OHTF6sbgさん
解釈がいい…なるほど!作家さんによって解釈がことなるから逆に可能性が無限大ってことでしょうか。布教されたかったんですが自界隈に該当カプの掛け持ち作家さんがいなくてうやむやになってしまいました…ぜひ一万字の語りを聞かせて頂きたかったです!
サービス開始当時で比較するならまだしもこの期に及んで接点ある方は厳しいんじゃない
まあテンプレにはめやすくて流行ったのかなという印象
地下室のやりとり以外ほぼ絡まないのに、ものすごく人気でずっと不思議だったので、パロ書いてるんですね。スッキリしました。
呪で人気ある上位カプは満遍なくパロが多い。流行ジャンルになるとどこでも原作よりパロ書きが多くなる印象
目隠しと主人公は小説もそうだけどアニメの描かれ方やおまけの散歩での絡みも多いし、他にもゲームコラボや描き下しイラストとかも含めると少なくはないと思う。原作でも地下室以降もあるほうだと思うよ。
早速ご意見ありがとうございます。どれも支部やツイで度々目にしたことがあるカプですね。やはりそれだけ人口が多いということなんですね
引き続き色々知りたいので教えて頂けると嬉しいです
その界隈の者ではないけどそこ接点めちゃくちゃあるよ。というか個人ストーリーで取り上げられてたよ。その時期は知らんけど…
どっちかの式典服のパソストで多少絡みがあるけど、「めちゃくちゃ」ってほど接点はない。それはカプ者が見てるただの幻覚。
あれで「めちゃくちゃ」接点あるなら、フェア○ーガラのジャ○ルとイ○アの方がもっとめちゃくちゃ接点あるわって感じ。
トレジェはスタートダッシュがすごかった。
別カプ推しだけど、リリースして割とすぐにメインストーリーがでたキャラ同士(3月リリースで、5月入る前までの時点で攻め受け二人の寮がメインのストーリーが配信されていた)他のキャラに比べて掘り下げやすかったことが大きいかな?と思った。
リリースからしばらくの間メインストではほぼ絡みなしだったけど、受けはそもそも声優人気も高くてそのキャラ目当てで始めた人も多かったと思う。
カードの個人ストで絡みがあるのを見つけた人がカップリングにして、大手が描き始めてから旬ブーストで一気に拡散されて広まった印象。
別カプ推しなのにTLに流れてくるくらいにはすごかった...続きを見る
該当のカプ(kkir)、他ジャンルでもマイナーカプで活動しています。
kkirが節点のないカプだとは思っていませんでした。
作中で会話しているし教え子とのカプより現実的かな~という印象です。
コメ主です。
原作がかなり進んでから二次にはまったので歴史を知りませんでした。
絡みが出たことで普及を後押ししたのかもしれませんね。
教えていただき勉強になりました。
作中で一度も同じコマにいなかった時点で、プロの漫画家さんが同人誌描いてるレベルで人気だった時期があったんですよ。
なっつかし〜
笠はそもそも背景で一瞬しか出てないくらいだったよね?喋ってるシーンもほぼなかった気がする
渋と藤でくっつけて余った三と誰かってなったのかなあのCP
懐かしい!
笠はレギュラー陣で藤、間以外の唯一の2年な上に顔が可愛くて根強い人気ありましたね。文庫版の数ページの描き下ろしで結構セリフ貰ってたので二次創作の影響ってすごいなーと感じた記憶があります
ゲーム(ソシャゲ含む)ではお互いに言及があったり会話があったりするよ
kbnは特にdndに対するライバル意識が分かりやすい
dndね
ライバル発言かなりあるしkbnはdndのことを意識してあの国に残ってるから、直接的な会話はなくても関係性はあるよ
ゲームは他コメの通りkbnのdndに対するライバル意識が強いのと、追加DLCとwebアニメでdndの方も補完されてたと思う
ぱっと思い浮かんだのはジョジ〇のリゾッ〇とプロシュー〇
ジャンル内では人気の2人ですが、同じ組織に所属していながら原作では会話シーンが一切ないですね。
そもそもジ〇ジョ自体そういうカプ多いですが…
しかし、どの字書きさんも漫画描きさんも「確かにこの2人が絡んだらこうなりそうだな〜」という説得力のある作品を作られるので、ただただ感心してしまいます。
ジ〇ジョはほんとそう…接点ないけどっていうカプ多い。リ〇とプ〇もそうだけど作家さんが凄いので感心してしまう。
暗〇チームは登場シーンが限られるし原作ではあんまり接点ないけど…どのカプも好き。作家さんがすごい。
遊郭編で女装した雷が音にぞんざいに扱われて、「あいつ絶対見返してやる」的な
シーンがあったのがデカかったかな。
遊郭って舞台も色事の象徴だし、実際の雷も音と光の自然現象だから
そういうの結び付けてハマる人が増えてった感じだった。
今では割と大手カプだと思う。
おにめつの炎の人と主人公
あの映画になったとこだけだし、ほとんど会話とかもないのに割とデカいカプですごいなと思う
主人公の方だけに炎の人要素入ってるから人気なのかなって思ってる
主人公が炎の人の仇討った後でも特に炎側のアクションなかったし
↑ コメしようとしたらかぶったので同意
見てるの原作とアニメだけなんだけど
火の人と炭がCPとして人気なのは衝撃的だった
接点あるけど、一日分ぐらいしか一緒に時間過ごしてなくないか…?
ってなりつつ、それが2次創作だよなっと思ってる
トピ主です。色々教えて頂きありがとうございます
接点が薄いのに人気が出るカプは、やはりそういう下地があるのかなと知りたくこのトピを立てさせて頂きました
貶すような意図はなかったので、もし悪意のある書き込みが出たらトピを締めさせて頂きます
結構気になってて、でもTwitterとかでは言いづらい(聞きづらい)から助かるよ
なるべく、棘のない書き方をしてほしいね
トピ主が言うように人気があるってことは、みんなの琴線に触れるような設定があるってわけだし、接点薄くても抗いがたい魅力がある二人ってことだもの
勉強になりそう
krkの赤と降
当時赤の人格と関係の深いキャラがほぼわからない状態で降とまあまあインパクトある出会い方した&天才と凡人っていうBLでは鉄板の組み合わせだったせいでその後の描写が薄くても人気維持できたという印象
庭球の関西メガネ×泣きぼくろ
関西メガネの登場当初、関西メガネに謎の捏造キャラ付けが足されてていき、攻めから受けへの捏造の愛称が出来ていき、それがジャンル、カップリングの常識みたいになってました
子供心に不思議でした
わかる。攻めから受けへの愛称はドラマCDか声優のラジオかなんかだっけ?それすらも幻聴?数年経ってからOVAで絡みらしい絡みもあったけど、それ以前からの王道カプ感はなんだったんだろう
kkirは70巻以上原作あって2回くらいしか絡みないんだっけ?
そのレベルで人気の顔カプはなかなかないよな…
kkirって初期はいい感じの年齢がその2人しかいなかったからカプ需要が集中したんじゃないっけ?
そういうメタ的な理由がないとなかなか人は集まらんよな…
忍者は原作しか知らなくて案山子の悲惨な人生に海豚が介入する余地なくね?どういう経緯の集団幻覚なんだ?って常々疑問に思ってたんだけどそういう伝播の仕方なんだ...
原作で🐬氏のピンチを銀髪の〇〇氏が助けたシーンがあり当時ネット上でそれはそれはお祭り騒ぎの狂喜乱舞大フィーバーが起こったらしいぞ 今の言葉で言うと供給というのかな 確かに2回位は2回位なんだけど2回ではないんだ…あの二人は……
その人らってgiとかobtのことどう思ってんだろ...
主人公やgiは特に原作でもアニオリでも助けたり助けられたりしてたし...
ちなみに私は鹿tmが可愛くて好き
>kkirって初期はいい感じの年齢がその2人しかいなかったからカプ需要が集中したんじゃないっけ?
この通り。🌊の国編がはじまる前からkkir盛り上がっていた。当時は個人サイト全盛期だから情報辿れないけど凄かった。
呪の目隠し先生の親友と主人公のカプ
本当に接点ないのに結構人気あるなあってすごく不思議に思ってる。
目隠し先生と主人公のカプが人気だから、火付けはそこなのかな。サンドものも多いし。
他に上がってるのは同じ組織なんだから会ったり話したりすることもあるだろうなってものが多いけどここは会うタイミングほんとに無いね
でも生きて会わせてみたい気持ちはわかるわ
目隠し先生🤞関連だと、🍙先輩とのカプも多いしオンリーある
ここもマジで会話ないと思う(あったらすまんだけど忘れるほどの絡みだと思う)
一応、元担任✕生徒だし0巻で絡みあるっちゃあるけど、薄いよね。ってか🍙先輩自体本誌に全然出てないのになぜか人気あるよね。
公式イケメン🤞✕公式美少年🍙設定だから、絡み薄くても人気でるんだろうね。
そこは合宿以降だと思う。ガッツリではないけど、月にバレーの熱さを知るよう促したのは木でも実際に月に教えたのは同じポジションの黒で、師弟関係にあるからかな〜
捜査官アンドロイドが主人公のPS4のマルチエンディングゲームの、主人公の後続機アンドロイドといけ好かない同僚刑事のカプ
本編では一言も会話してないどころか後続機アンドロイドは数あるエンディングの一つでチラッと登場しただけなのに、なぜか日本国内だけじゃなくて世界中の腐女子たちが同じ集団幻覚を見てた
なっつかしいwwwwwwそれめっちゃくちゃあったよね
マルチエンドでそのいけすかない刑事の相棒になったりしてなかったっけ?あれ?幻覚だっけ?
とにもかくにもマルチエンドでサラッと出てきたレベルだった気がするから、めちゃくちゃ幻覚強かったよね
コメ主です
>相棒になったり
幻覚ですwww
支部だけじゃなくてA3O(英語圏の支部みたいなサイト)でも同じ設定の二次創作をしこたま見かけたから、自分がまだ解放してないだけでマジでその隠しエンドがあるんじゃないかって結構本気で探しましたね…
マジで!?あそこ集団幻覚なの!?!?
まだEND何個かしか見てないから、早くあのカプの絡み見たいな~って思ってたのに……集団幻覚なの!?!?!?マジかよ……すごいなみんな
懐かしい!
世界レベルだったのホント凄いよね
好きなフォロワーがいて、なんで?と聞いた覚えがあるよ…
二次創作の醍醐味カプだ
確かにその作品は多いですよね。
数年前から公式4コマで普通に越〇していますがそれ以前からア〇ギとカ〇ジ、ゼ〇とガ〇は人気だったのでびっくりしました。
絡み低いときにもまあまああったけど、そのときは背が小さいからみたいな話聴いたな
今は本妻対決キャットファイトで湧いてるみたい
鬼退治の音の人と黄色い人
私がハマったころ覇権カプだったと思うけど、たぶん唯一の接点と思われる遊●編読んでもなぜあんな人気なのか謎のままだった
名探偵knnの快と新
仮装してる方とキッズの方はもちろん絡みあるけど、素顔の方は多分すれ違った程度?なので幻覚強いなと思う
やっぱ小学生とBLさせるのは罪悪感あるのかな?と邪推してる
同じ職場、組織、チームに所属していたりしたらもうそれは接点なのでは?
作中で会話してる描写がなかったとしても仲が良い可能性はあるので、顔カプは失礼かなと思います。
トピ主です。たくさんの投稿ありがとうございます
接点の少ないカプは確かに顔カプと言われる傾向もあるんだろうと思いますが
皆さんの投稿を見て、このキャラとこのキャラに関係があったらどうなるんだろうという掘り下げが広まって、
覇権カプになっていったりするんだなと思いました
原作に想像する隙があったり、キャラ自体が魅力的だとそうなりやすいのかなと思いました
kmtの音雷と音炎…
音はイケメンだし体でかいし性格もいい。
好きな人にはごめんだけど正直、雷or炎の相手(攻め)がほしかったんかな…って印象
鬼の炎と水。音と水。水を右にしたくて仕方がないのか知らないけど、原作で強いつながりなくね………?ときになって読めない。
音と水は一緒に温泉行って一緒に入ってる描写がありましたよ。あと音の赤ちゃんを水が抱っこさせてもらったりと家族ぐるみで付き合いがあったみたいです。どちらもファンブックの話だったと思います。
gPzOH4Zhさん
それはもちろん知ってますが、他の関係性と比べても薄いな、と思います。一切ないとはもちろん言わないですが、薄いのに人気だなと言う話です!
音関連多いよね、顔カプ。音風とかもそうだけど、関わりが一切ないとは言わないが相対的に少ないのにどこもそれなりに人気。嫌いとかでもないけど全て薄いから分散してて、どのカプが特に!とかもなく、印象に残りにくい。
kmtの音雷はスピンオフ小説や公式学パロ漫画でめちゃくちゃ絡みがある
同人人気が先にあってそれへのサービスなのかもしれないけど