創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: u8HcCmZz2018/01/29

最近、有名絵師さんはじめ同人界隈で、特設サイトや装丁を外注という...

最近、有名絵師さんはじめ同人界隈で、特設サイトや装丁を外注というかほかの人に依頼してる人多くなってると思います。
これってどういう関係性でやってるか気になります。ふつうに仕事として費用が発生しているのか、お互いに利害関係のもと無料でやっているのか。。
費用が発生してるとしたら、それなりに利益がでてるということですよね。すごい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: K6D4PYX8 2018/01/30

お金を払ってる=利益が出ている というわけでは別にないと思いますよ、好きにやれるのが同人ですし。ケースバイケースだと思います。

ID: Zsva8pCL 2018/01/30

たしかに多いですね。
わたしも毎回特設と表紙デザインは外注というかほかの人に依頼しています。
うちの場合は、金銭は発生しておらず、デザインとかをお願いするかわりに、イラストを寄稿しています。

お互い納得の形式ならどんなかたちもあるかと思います。

ID: o9SOJgcr 2018/01/31

グッズのイラストを外注してる方がいました。金銭発生して作ってると思います

ID: ZuBAaGf9 2018/02/11

同人装丁や特設サイトを請け負っている人を調べてみたことがあります。商業よりは値段を下げていたり、発行部数に基づいた値段設定にしていたりしていましたよ。多分頑張れば個人でも出せる額なのかと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

クリスタについて、過去に描いた絵の線画に使用したブラシを特定する機能があるという記事を昔見た気がするのですが、上手...

AIばかり使うとやはり絵が下手になるのでしょうか? 実際、将来的に男性向けは女性向けより絵が下手になることが既に...

なんとなく二次創作はじめたらチヤホヤしてもらえてウハウハだったエピソードききたい。 二次創作を初めて早く数年...

成人向け創作BL小説のDL販売始めたいのですが、プラットフォームはどこがおすすめですか? 当方普段女性向けジャン...

ある方をブロックしたのですが、ブロックした後に引用RTの投稿が消えていました。これってブロックされたと気付いて消し...

原作が韓国の作品にハマりました。 二次創作もしたいので新しくアカウントを作ろうと思っていますが、日本と韓国では価...

同人誌イベントで無配を作るにあたってリクエストを貰いました。 その方のリクエストからと無配に記載した方がいいでし...

自分自身が小中学生からネットで成人向け見まくってたせいで、どうも未成年から成人向け二次創作を隠そうと言う気が起こら...

生成AIでの二次創作小説ってどうなんですか? 先日、pixivにあるのを見かけました 個人として楽しむ分にはい...

興味本位なんですが、イベント前の事前通販派のサークルさんは、どうして事前派か知りたいです。 買う側からすると「現...