創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: x28M3qP12022/03/21

進捗がいいのか悪いのか知りたい… 5月にオフイベ参加予定のドド...

進捗がいいのか悪いのか知りたい…
5月にオフイベ参加予定のドドドピコ字書きです。現在新刊2冊の原稿中なのですが、このペースで大丈夫なのか…??と不安になってきたのでご意見ください。

印刷所のスケジュールはまだはっきり出てませんが、早割を予定してるので4月10日週あたりが締め切りになりそうです。
ただ、その1週間前くらいには通販予約を始めたいので、4/4の週には8〜9割完成させておきたいと思ってます。

現在、1冊目と2冊目ともに初稿は終わっていて、1回目の推敲が終わり、2回目の推敲に入ろうとしています。
本文の他、表紙、事務ページなどは一切手をつけていません……というかタイトルもまだ決め兼ねてる状況です。

推敲はだいたい3〜4回くらいなのですが、2冊同時の発行(どちらもA5で70ページ程)は初めてで、残り2週間ちょっとでやり切れるのか…??とか、この連休中は気圧の影響もあってまったく進まなかったり、「これ…本当に面白いのか…?」とモチベが底辺になっているのもあり、不安になってきました……。

現在の進捗と締め切りからの逆算をしたとき、客観的にみて「なんとかなりそう」なのか「もっと急がないとまずい」のか…コメントくださるとありがたいです……。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 860NSg4a 2022/03/22

2冊とも初稿完成してるんですか!すごい!
なんとかなりそう。
とりあえず今は入稿までに行う作業の優先順位を決めちゃうのがいいと思います。
まずタイトルと表紙がないと入稿はできません。
だからタイトル決めと表紙作り。
この2つを先に済ませちゃいましょう。
事務ページは奥付だけで済ませちゃっても問題ありません。

推敲は書き上げた原稿と一旦距離を置くことも大切です。
この日は表紙とタイトル決めに集中して、推敲は別の日からというやり方も有効です。

さて推敲は書き直しの誘惑が物凄く強くなるので、始める前に自分なりの修正ポイントを決めておくといいです。
例えば誤字脱字のチェック...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/22

トピ主です。
とっても丁寧な返信をありがとうございます!!
まずはタイトルを決めて表紙ですね…ずっと文章を読んでいたので、デザインを考えたりするのはいい意味で切り替えになりそうです。タイトル決めも…とても苦手ですが…集中してやってみます!

また推敲についてのアドバイスもありがとうございました、大変参考になりました!
これまで頭から終わりまで漫然と読んで、変だな〜というところを直していましたが、ポイントを決める、という視点はありませんでした。目から鱗です。取り入れてみようと思います。
ひとまずキャラの名前など、絶対間違えてはいけない固有名詞とか…そのあとは描写の少ないところを足した...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

過去のトラブルを掘り起こされますか? 今の界隈でアンソロのトラブルを起こした人がいますが周りから叱られても注意さ...

斜陽ジャンルで公式カプのアンソロジー企画を立てたらジャンル創造者クラス(アニメ漫画とかで言えば作画担当、ゲームで言...

彼氏・既婚バレで支援されなくなった人いますか?フェイクありです。 男女カプ描きの一次創作者(非エロ)です。主...

覚えのないパクリ疑惑について 趣味で絵を描いています。 先日匿名メッセージにてパクるのやめればとだけ...

イラストをRPするしないって皆さんどう判断していますか? 私は凄く感銘を受けたものや気まぐれや誕生祭イラスト...

クリスタなどのブラシはサイズや手ブレ補正など初期設定のまま使いますか? それとも自己流にカスタマイズしますか? ...

BL同人誌の表紙イラストで、受けだけ描かれているものなどがありますよね? 二次創作だとぱっと見どのカプか分からな...

同ジャンル内で過去の原作作品や聖地写真の無断転載が流行ってます。誰かが〇〇に行きたかった〜って無断転載すると(行っ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《253》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

「好きじゃないと描けない」から「仕事感覚で描ける」に移行できた人、どのような経験から変われましたか? トピ主...