作業・雑談VCの空気感についてご教授ください。 当方実家ジ...
作業・雑談VCの空気感についてご教授ください。
当方実家ジャンルがMMMORPGなので、VCそのものには慣れています。VCといってもSTGやサバイバルのような野良VCではなく、ギルドや同じコンテンツにいつも一緒に挑むフレンドとのVCです。内容は攻略中のリアルタイムでの会話や、ゲームに関する内容がほとんどで男女半々くらいです。同人は所謂男性向け(キャラ単体成人向け)が中心でCPでのコミュニティが大きくなりにくいジャンルなので、同人作業VCの文化がありません。
実家とは別に家庭用ゲームジャンルのCPにハマり二次創作を始め、小説書きとして活動し始めたのですが仲間の小説書きさんとの作業・雑談VCで文化の違いを感じる事がたまにあり戸惑っています。ただ単にその方や周囲が不思議な人なのか、それとも同人VCはそういう雰囲気が当たり前なのかが分かりません。複数ジャンルでVCしたことがある方、教えて頂けないでしょうか。
・ジャンルとは一切関係ない・メンバー全員が知っている訳ではない歌を歌う
・カップリングについて他カプと比較しての原作中での説得力を力説する(VCには同じカプの人しかいません)
・VC中の一人の作品に対して数分に渡り感想を伝える
・リアルでの属性についてVC内で言及する(詳しい職種や職場の話題、家族との会話が混ざるなど)
実家ジャンルでは基本的にリアルの生活の気配は出来るだけ入れない(不可抗力の猫くらい)、その場の全員が乗れない話題は出さない、カプ解釈はいくら作中で絡みがあってもしょせん個々が見ている幻想、というスタンスがどこのVCに言っても当然という空気だったので、少し驚くと同時に同人VCではどこもそれが当たり前なら慣れねばと思っています。(個人的には歌を聞くための場以外で聞く素人の歌はどうしても苦手ではありますが…)
どの部分までが同人VCあるあるなのでしょう?
みんなのコメント
公募でVCのメンバーを厳選しないとそういう人もいるだろうなという印象です。
MMORPG系が統率の取れている(暗黙のルールがまとめてあったりする)ジャンルであるだけで、
年齢が若かったりネットの怖さを知らない人たちは初対面の赤の他人だろうと友人と電話をする感覚でVCをします。
なのである程度公募するVCは事前にルールを作るかメンバーを厳選しないと自由過ぎるVCになりますね。
MMORPGだとチームの連携もありますしVCの空気も大事なので鍛えられますが、そんなこと考えない人、知らない人は好きなようにやります。
複数ジャンルというか、いわゆるリアルの普通の知り合い間(イベントで知り合った趣味仲間、模型とかそっちです)と、オンメインで知り合った二次創作仲間(女性向け、いわゆる腐、ジャンルは主さんと同じコンシューマーゲーのシリーズ作品)でどちらもボイチャしてますが、そんな人たちいたことありません。
・歌を歌う→まずないです。というかなんですかそれ。怖い…。
・他カプと比較して説得力を力説→しないです。他カプの話がそもそもあんまり出ません
・一人の作品に対して長く感想→あまりにもすごい傑作があったらギリあるかもしれないですが、でもそんな長くは言わないです。話の流れで長めになることはあるのかもしれな...続きを見る
ID変わってしまっているかな?トピ主です。
お二方ともありがとうございます。実家ジャンルの治安がとてもいい&他ジャンルにしてもちょっと特殊、という事で理解しました。
挙げた内容は全てメンバーのうちの二人程度の行動なので、その方たちがVCにいる時は極力ミュートするなどして対応してみます。
実家ジャンルではVCを怖がる人や聞き専も多い中、家庭機ジャンルではTLほぼ全員誰かしらとVCしているような感じだったので慣れていないというのはないのかな…と。逆に母数が多ければ不思議な人も多いという事なのかもしれません…