嫌いだからこそよく話しかける…ってパターン、あると思いますか? ...
嫌いだからこそよく話しかける…ってパターン、あると思いますか?
話しかけられている側です。一見友好的ですし、嫌われているという分かりやすい確証が得られないので今もやり取りを続けています。
でも何か…モヤモヤするのです。そんな経験をした事がある方はいますか?
みんなのコメント
相手が相当歪んでたらあるかもしれないです。
これは前ジャンルでの経験ですが、私のカプが地雷だと公言しているAさんにブロックされました。
なのにAさんは地雷でブロックしている私の同人誌を買ったし、Aさんは私をブロックしつつ監視しているのか、鍵アカで定期的に私の事を話題にしてました。
Aさんが私の同人誌を買った事、私がAさんの鍵アカで色々言われている事は、Aさんの鍵アカと繋がっている私の相互フォロワーBさんに教えてもらいました。
彼女はちょっと危ないから、イベントで名乗られてもあんまり会話しないようにねってBさんに忠告されました。
そういう明らかにやばい人も同人界隈には存在します。
お返事ありがとうございます。
Aさん凄いですね…のっけから驚きました。人のカプ像を地雷だと公言するなんて私にはとてもできません…。
でもコメ主さんの同人誌を買うし、Twitterも監視する、鍵垢でコメ主さんの話題を定期的に出すだなんて………それは熱狂的なファンじゃないですか……。
コメ主さんの事が好き過ぎてヤンデレみたいな状態になってしまったのでしょうか。
BさんがいなかったらAさんのヤバさがここまでとは知れなかったですね。
恐ろしい体験談ですね…
言葉の意味を調べて来ました。なるほど…似ているかも、そのものかもしれません。
最初はそれ程でもなかったのですが、親しくなるにつれて私と話していて私を謝らせる方向に持って行くのが好きみたいで、最近私はよく謝っています。「でも楽しいからいいよ。気にしないで!」と言って下さるんですが、私は繰り返されている内にモヤモヤが蓄積していきます。
嫌いな相手が幸せになっていたらムカつくのでいつも監視して、気づかれないように気分を下げるような発言でテンション下げさせてニンマリするようなクズがいます。そういう輩ならあなたがいつも楽しそうにしていたら自然に離れていく可能性大
私は幸せをアピれるエピソードがないですが、あったとしても多分人前やオタク垢で言わないと思うんですよね…。
逆もしかりで、不幸アピもしませんし…。嫉妬されるような卓抜した創作の腕もありません。
…とにかく私の存在自体が嫌いなのでしょうか?
やり取りをしていると気分のモヤモヤが蓄積していきます。
楽しそうにしているんですが、それは彼女とやり取りしている時、特に無理してやっています…向こうはテンションが高いので楽しそうにしていないと「え?どうしたの?何か私悪い事した?」と聞かれ変な雰囲気になってしまうのです。
相手から「嫌いだけど表面上は仲良くしておこう」って態度を感じたら嫌いでも話しかけるかもしれないです。本当に嫌われているかの確認と、もし本当に嫌われていたら話しかけることで相手のペースを乱すことができるので楽しい。
なるほど…だとしたら私にも責任がありますね。今現在彼女を嫌いとまではいきませんが「せっかく親しくなったのだし表面上は仲良くしておかねば」と考えてしまっていました。そういうのが伝わっていて本当に嫌われているかどうかの確認や、話しかけてペースを乱す事ができるので楽しいと思われているのかもしれません。
いましたよ。嫌いなことは隠せてないのに、本人は自分の態度に自信があってバレてないと思っていました。色んな人がいますね。
いましたか…。偶然ですがその人も自分に自信があって親しくなるにつれ全方位に対する自信の有りようを言葉にして伝えて来るので「この人本当に日本人?」と思いました。欧米のセレブリティみたい…そう思いました。
色んな人が…いますね、本当に。
前の職場のクソ女とか、今の職場の性格性悪の御局様()がそのタイプ(明らかに私のことが嫌いなのにやたらと話し掛けてくる)だったから、同人界でも当然そんなクソはいると思うよ。
職場では私も随分と女性の先輩やお局様に苦しめられました。そう言えばやっぱり絶対嫌っているはずなのによく話しかけて来られました。言われてみて気付きました。同じなんですね…趣味の世界なのに…悲しいです。
本音ではブロックしたいけど界隈に波風を立たせたくないので表向き普通に話しかけている相手は正直なところいます
村ジャンルなので…
とても分かります。同じ状況だからです。ジャンルとしては大きいのですが、ジャンルが細分化されていて私の所属している界隈は僻村です。以前までは絵馬さんが何人もいてその人達がトップで雰囲気が違ったのですが、彼女らが別ジャンルに移動していなくなり、結果私の悩みの種になっている人が最長老で影響力が一番強くなってしまいました。
私も波風立てたくないですし、彼女に逆らったら界隈にはいられないと思います。
煙たい絵馬さん達がいなくなってから彼女の独裁者化が進み「私に敵対行為を取った奴絶許」的な事を平気で表垢で言うようになりました…。怖いです…。
嫌いというか、「下に見ている」のではないかなと。トピ主さんのコメ拝見してるとにじみ出る謙虚と人のよさそうな雰囲気…サンドバックを探すクズはターゲットを探す目だけは無駄に長けています。
嫌っている人にあえて話しかけているのではなく、見下す対象、まさにサンドバックとして接しているからこそトピ主さんが違和感を感じ続けているのではないかなと。こういう人相手にニコニコする必要はありませんし、ましてや謝るなんてとんでもないです。揉める必要はありませんが、やりたくないことはちゃんと断る、こちらからは一切話しかけない、話しかけられても個人情報は決して渡さない(深い話をしない)
ポジティブな呟きをし...続きを見る
そうですね…確実に下に見られているんだろうなぁというのは感じます。実際同人活動歴もお相手の方がずっと長いですし、年齢も恐らく相手の方が上だと思われます。私は自分に自信がないので卑屈な面があり、自信に満ちたお相手にとって見ているだけでイラつく存在なのかもしれません。
単なるサンドバックとしてならこれまでの職場でよくサンドバックにされていたのでまぁまぁ慣れているのですが、彼女は…もう身バレしてもいいや…と思い書きますが2人きりになると表の自信に満ちた態度を突然変え、悩みや弱音を私に打ち明ける事があるのです。それも非常にプライベートで深刻な悩みを、です。
そしてアドバイスを求められ、私なりに...続きを見る
コメの返信を読んでコメントします。
コメ主さんが気にされてる方がそうとは限らないのですが、念のため「ボ◯被害に遭わない」「ブログ」で検索して、出てきた情報を読んで見て欲しいです。違う可能性もありますが、友人がこのような方に苦しめられていたのを思い出しました。
◯の中は ダ です。
大変ためになるブログを紹介して下さってありがとうございます。ずっと読んでいました。
お相手はここに書かれているタイプの人に間違いないと思います。読んでいてゾワゾワしました。
ス〇夫とジャイ〇ンの例えが凄く分かりやすかったしまさにそのまんまです。
どう反応しても向こうの目的は半分達成されている、無関心を貫くのが一番良いとの対策法を読んで、突然それができるようになるか自信はありませんが、最悪界隈での活動も辞めようと思いました。
彼女は交流大手でもありとても愛想がよく友達の輪をどんどん広げていますので、無関心になって逆鱗に触れた時恐らく私の居場所は無いでしょう。別ターゲットに対し、孤立す...続きを見る
ありがとうございます。私以外にも同じような目に遭っている人がきっと沢山いると思います。
そういう人にこのブログを是非読んで欲しいなと思いました。
トピ文とコメ返信を読んでゾッとしました。
嫌いだからあえて話しかけるというよりは、上の方が仰っているように都合の良いサンドバッグにされているような、もしくはモラハラされているように見えます。モラハラする人って「自分にこんなこと(思い)をさせるお前が悪い!」って人を追い込みますよね。普通に話していたはずなのに最終的にトピ主さんに謝らせるところとか、なんとなく似ている気がします。
こういうタイプの人とはすぐに距離を置くべきですが、ご想像の通り、その気配を察知すると大袈裟に騒ぎ立てることでしょう。
まず現アカウントは多忙につき低浮上という体で徐々にフェードアウト、返信する余裕がないというこ...続きを見る
応援して下さりありがとうございます。嬉しいです。他の皆さんも優しくて下さって随分気持ちが楽になりました。
そうですね…彼女の言動はモラハラの範疇に入ると思います。
私も危惧しているのですが、秘密保持の確約をされている内容を私が漏らしたと言われるのでは…と。
彼女は人とお話するのがとても好きな交流大手さんなので、他の誰かにも恐らく同じ内容を話していると予測しています。
私は勿論彼女の秘密を墓場まで持って行きますが、別の誰かが漏らしたら…
仲がある程度深まってからなのですが、話しかけて来てこちらを謝らせる流れを繰り返され、私は人に謝って欲しいと思った事がない、寧ろ謝られたら自己嫌...続きを見る