ぶっちゃけピコ通販で高い送料払ってまで無配コピー本欲しい人います...
ぶっちゃけピコ通販で高い送料払ってまで無配コピー本欲しい人いますか?
以下フェイクありです。
とあるマイナージャンルで活動しております。オフ活動はした事ありません。
サークル参加はしないのですが、来月のイベントで行われる本交換企画のためにA5 2段本文12ページの小説(新刊)を作りました。WEBに載せる予定は現段階ではありません。
新刊予備が何冊かあるので無配で匿名通販しようと思うのですが、実際コピー本通販って需要はあるのでしょうか。
さすがに新刊1冊じゃアレかなと思い、webに投稿してる小説(文量的には同じくらい)をいくつかコピー本にしてピコ通販に登録したのですが、書き下ろしではないので正直魅力は無い気がします。
ちなみに二次元ではなく赤ブーで鍵が付くジャンルのBLです。供給自体少ないので作品に反応してくれる人はわりといますが、私の熱狂的なファンや交換企画参加者以外で義理買いしてくれそうな人はいないです。
コピー本作るの想像以上に楽しくて、調子乗って色々作って設定したんですけど、テスト注文してたらこんなペラ本達に送料+手数料の5、600円払う人いないだろと我に帰りました。
通販のお知らせして反応無いのが一番キツいので、需要無いなら最初から通販したくないです。
皆さんは高い送料払ってまで無配コピー本ほしいですか?
みんなのコメント
人とジャンルによるとしか言いようがないな
トピ主と同じようなジャンルにいて自分は30ページのコピ本を出した
まさにトピ主と同じようなことを思ったけど意外とみんな好意的に買ってくれた
私の作品のファンという訳ではなく、このマイナージャンルで本を出してくれることそのものが嬉しいって人がいたっぽい
メジャージャンルならよりどりみどりだからコピ本なんて…となるけどマイナーで本自体がレアなら自カプの本がなんでも欲しいってタイプはいる
コレだとおもう。
私も似たようなジャンルにいるけど、なんでもいいから読ませて欲しいみたいな人がいたりするので欲しい人がいるかは蓋開けてみないと分からないよ
ちなみに私は自ジャンルなら欲しい派です
私も自ジャンルなら送料高くても欲しい派なのでここまで行動してしまいました。
数日様子見てやるのはアリかもしれないです……ありがとうございます。
鍵つく界隈無知で発言しちゃうけどネップリはだめなの?
送料とネップリの手間を天秤にかけたらネップリがワンチャン受容ある…かも?
手元に残っている本を捌くのが目的なので、ネップリするならピクブラに投稿でいいかなーって思ってます。
でも一つの案として検討してみます、ありがとうございます!
鍵界隈はよくわからないんだけど
通販したら欲しいですか?みたいなアンケートとかフォロワー向けにできないのかな?それも反応無かったら嫌だから無理かな
hnnmマイナージャンルにいるので、好きな人の本なら買いたいけど、本文12ページは悩む
8000字ぐらいですかね?
でもWEB再録本もあるんですよね
鍵ジャンルはいつ何があるか分からないし、何冊かあるならまとめて申し込むかな
紙は安心感がある
1万字いかないくらいです!自分でも短いなって思ってます!せめて2〜3万字は欲しいですよね笑
web再録は8000〜10000字を4種類出してます。新刊が甘めの話なので再録も甘めのものです。
まとめて貰ってくれること願って数日通販するのはアリかもって思えました。ありがとうございます!
12Pでも欲しい人とマッチングする場合はありますよ
私は買うし、5〜600円って日頃通販の恩恵に縋ってる身としたら高くないです
イベントで数量限定で買えるかの博打よりは安心できます
供給自体が少ないなら買う人はいると思うし、初めての発行ならお試しで手出す人も多いかと
ただ反応なかったらキツイとのことなので…
確率的に低いとはいえ絶対ではないので、最終的には自分が感じるストレスで判断するしかないですね
優しいお言葉ありがとうございます…!
反応無かったら悲しいけど数日試しにお知らせするならありかもしれないです。
ありがとうございます!
同じようなジャンルに居ますが、自分と同じカプや傾向ならほぼ買います。
上にもちらほらあるようにジャンルの性質上母数も少なく紙媒体が希少のためかなり積極的に買っちゃいますね……コピ本でも無配でもそれは変わらないです。
自分も出す側ですが少数ながらいつも買ってくださる方はいるので同じ考えの人はちらほらいるんだと思いますよ。
私自身もそっち派なのでここまで行動してしまいました。紙媒体って本当に希少ですもんね…。
新刊の予備3冊くらいなので1冊くらい誰か貰ってくれないかなって思います。残りは捨ててもいいし。
ありがとうございます!
似たようなマイナージャンルでまあ誰もいらんやろと思って無料出品送料だけで出したら三人くらいワンコインくらい上乗せで買ってくれた
まあ出すだけやったら
マイナージャンルほどコレクションしておきたい人もいるからなあ
どうしても欲しい人の救済になるから入手ルートとして開けとけばいいと思う
書店委託みたいに売れるペースがバレるわけでもないし申し込みゼロの時のデメリットもないよ
客観的に見たら頒布の対応ちゃんとしてる人だなーって感じだから活動の信頼感は増すと思う
過剰に期待したりがっかりせずに経験として事務的に受け付けてもいいのでは
私も自cpはコレクションしたい派なのでここまで行動してしまいました……
もしかしたら欲しい人いるかもって気持ちで、あまり意識せず数日通販してもいいかもしれないです。
活動するからにはちゃんとしたいと思ってます!コメントありがとうございます!
コメントをする