恋愛ものを書こうとすると何故かバトルものに切り替わっている時があ...
恋愛ものを書こうとすると何故かバトルものに切り替わっている時がある。
さすがにCP次第であるとはいえ、何故か私が恋愛ものを書こうとすると、恋愛的な意味での落とし合いバトルストーリーに発展していることがあります。
それこそ数年前なんて
出会い→両者惚れそうになる→受け側にとって無駄な恋愛は避けようと「防衛戦」にはいる→攻め側が相手を落とそうと「攻撃側」にはいる→バトル開戦!
という長編ストーリーが完成していました。
当時はこういったストーリーを読者側に気に入っていただいたことありましたが、今思えば「何でバトルものに!?」となります。
とはいえ今もとあるCPで、R展開があろうとなかろうと
攻めを誘惑しようと「攻撃」する受け
vsその誘惑からうまいこと逃げようと「防衛」する攻め
という展開に発展しがちであり、「私は恋愛をどう見てるんだ…?」と自問自答する日々です。
多分かわいいかわいい受けよりも、男らしさ残してる受けの方が好きとかもあるのかもですが…。
皆さんは手癖理由などで「えっ、待ってどうしてこうなった…?」というような構想展開とかあったりしますか?
又は、自分もそういう展開書いたことあるよ!という共感コメントもお待ちしております!←
みんなのコメント
攻防激しいラブコメじゃなくて、ガチのバトル(喧嘩および戦闘)になるって事…?
なんか男性向けBLの需要がありそう
説明不足失礼しました
基本は前者ですが、後者にもなったことがあります。
バトルした結果相手の戦術に惚れ惚れしてしまい…からの、恋愛展開。公式もやり方は違えどバトルした結果ライバルとして仲良くなったから、とかもありますが。
たしかに得意文体含めて男性向けだなぁと思うことが多々あります。エ口の時とか特に。かわいらしい表現ではなく、生々しい。よく言えば艶かしいが、一人称の主人公次第では単語もほぼストレート。
そういう駆け引き大好きだから一生逃げ続けてほしいし、追い続けてほしいしなんなら2人とも反対方向に走っててほしいくらいもだもだした関係性大好き
そうかんたんにくっつかねーよと思いながら描いてると自分もよくなってるな
BLだったら野郎同士の恋愛なんて、さっぱりしてそうなキャラもいるしむしろそういう方が読みたい
共感ありがとうございます
たしかに私が好きになるCPの受けは高頻度で男要素があります。包容力だとかセクシーだとか、強気だとか。
そういったキャラ解釈もあるから恋愛バトルに発展させがちなのかもしれません。
ライバル組とかだと特に。
本当のバトルになるのかと思ったら恋愛のかけひきの話ってこと?そういうのなら普通じゃない?
思ってる方向と違う展開になるっていうならトピ主がパンツァー型なだけだと思うよ
メインは駆け引き、時々リアルバトルですね
たしかにプロットを書くとそこで満足しがちという経験から、典型的なパンツァー型だな気づいた側です
リアルバトルって何?殴り合うの?それとも舌戦をリアルバトルって言ってる感じ?
なんかトピ主、普通の人とは違った目線で「恋愛」を捉えてる(と思い込んでる)自分に酔ってそう
殴り合いはないけど、アウトローバトルはありますね
多分私のリアル恋愛そのものに癖があるのは理由としてあり得るかもですが…。
(くっつくまでが楽しいタイプ)
くっついた後のことに極端に興味がなく
両肩思い状態以外どうでも良いので全力でその部分引き延ばして楽しんでるだけなのではと思う
長編になるとよりその傾向が顕著かもですね。山谷作りやすいし。
私のリアル恋愛観もぶっ壊れてる(くっついたらどうでもよくなる)タイプなのもあるかもしれないです
ロマンチックな愛の言葉などいらん。漢なら拳で愛を伝えてみろ!!!!!みたいなやつかと思ったけどちょっと違う…??
コテンパンにされた方が相手に惚れる展開は普通に大好き
世の中の恋愛物は駆け引きが中心なので、トピ主はごくごく一般的な当たり前の展開でベタ中のベタを書けてるってことだよね
旅行に行くカプの恋愛もの作ってたのに途中で迷い込んだ洋館で繰り広げられる化け物とのバトルものになってたことあった。あまりに酷すぎて投稿できなかった。旅行→推しカプは精神年齢高いから人気のない所にしよう→明治、大正レトロな建築物を描きたい→狭い場所に閉じ込められてお互い意識しちゃうエロ展開美味しいかも→閉じ込められるには何かきっかけないとな~→創作の合間に誘われた映画でパニックホラーものを観にいく→感化される
みたいな思考回路だった記憶ある。未完成だけどびっくりするほど意味不明で面白くなかった。
あー…でもなんか気持ちわかるかもです…
何がどうしてこうなった…?私ほのぼの書きたかったのになんで変な方向いってるの…?みたいなやつ
未完成でやめる勇気はたしかに必要ですよね…
片思いが楽しくて両思いになったら冷めるなんてこと、リアルでもあるあるで、だからこそ釣った魚に餌をやらないなんて言葉もあるわけで、何が恋愛観がぶっ壊れてるのか分からないな…古来からあるごく一般的なことだと思うが…
(リアルメンヘラトラブルに発展したことが何度かありまして…そのトラウマはあるかもです…)
たしかに釣った魚にエサをやらない恋愛話って普通に聞きますよね。
私も殴り合ってて興奮したままどっちかがキスしてエロ突入とかよく描くわ
原作が殺し合い殴り合いのカプだから攻にボコボコにされる受に興奮するんよ
言われてみるとアウトロー原作とかだとわりとありがちな関係性ですね。
私もそういう二人のCP好きです。軽くてもケンカップルとか。
トピ主なんだか初々しいね。リアルでいろんな恋愛して、恋愛小説ももっといろいろ読んで、いろんな友達の恋バナ聞くのも勉強になると思いますよ。
トピ主の言う恋愛バトルも恋愛観も何も特殊なことじゃなくてごくごく一般的なものだよ。割と真面目に経験と創作インプットの幅が狭いと思われちゃうからこの手の発言は外で絶対しない方がいい
まとめての返信で失礼します
経験が少ないのは否定しきれません。
自分自身が誰かと恋愛関係になるのを全然好んでいないので。
正直な話かぐや様含めて恋愛関係の漫画やアニメを全然見ていなかったので、そこら辺も知識枯れはあったかもしれないです。
変な話ラノベやなろう系あるあるな男女雰囲気(好意が曖昧な感じ)が好きすぎて、少女漫画にさほど興味もなくなっていたんですよね…。
昔は好きだったのにな…(そういうことではないことも知ってはいるけど)
かぐや様は青年漫画だよ…
恋愛ものというよりもラブコメ系ギャグだし
恋愛ものを読むという以前に、流行っているものの概要を知るだけでもいいから、もっとアンテナめぐらせるところからはじめた方がいいと思う
あー…そうでしたか…
映画になったとかも知ってはいるんですけど、個人的にその作品自体にどこか苦手意識ができていたんですよね…。
予告段階でストーリーの起伏が激しそうという勝手な予感もありまして…。(神話になれ~♪なあのアニメ映画とかよろそれで苦手)
でもラブコメだったのか…そっか…
私は何を読み間違えていたのだろう…
共感コメ出せないのに書き込んでごめん
終着点がブレてしまうならプロットの仕方変えた方がいいかもしれない
もちろん困ってないならそのままで良いんだけど、私は創作始めたての頃よく逸れて話の筋がグチャグチャになってた経験があったから……
プロットなしで始めて困ることがあるならパンツァー型ではないということなので、困ることがあればプロット作りおすすめします
まだまだコメントをいただいているようなので、皆さんからの意見を受けた上での今更な補足失礼します。
私自身十何年レベルでリアル恋愛を求めない性格になっているため、恋愛経験の雑魚さは完全に認めます。だってリアルで好きになれないんだもの。(推し程度で終了)
その結果なのかメンヘラホイホイ又はメンヘラ製造機になってしまい、余計に異性関係が悪化。恋愛嫌いが加速していきました。
じゃあなぜ同人しているの?という話ですが、トラブル関係でなければ友人の恋愛話を聞くのは好き。あとは「自分が関係ないからこそ」二次創作の恋愛が好きになっているというのはあるのかもしれません。
そしてかぐや様はぶっ...続きを見る
恋愛経験ではなく、二次創作とはいえ恋愛に関して物語を作っているのに一般的な創作上の恋愛ものに関してごく普通のことをさも特別のように感じているところが突っ込まれているんです
あとパンツァー型はプロットが書けない人たちのことをいいますよ
リアル恋愛に興味がないことと同人やってることの相関関係がわからないんだけど…
同人やってる人はリアル恋愛もしているのが当然だと思ってるってこと!?
あ、そういうことでしたか
私はいろんな界隈巡っているんですけど、そのどこを行っても付き合ってからのラブラブ話が多すぎたんですよね。
いやまぁ好きなんだけど、好きなんだけど!!!なやつ。
だからこそ勝手に…と思っていましたけど、今思えばプロットから既に駆け引きバトル化とかもありました。プロットの問題ではないようです。
私は荒らしとかでなく純粋にトピ主の作品や世界観をもっと知りたいな。
言い合いひとつでも、書こうと思うと語彙力とかがないと結構難しいしね。どういう経験したらそういう舌戦?みたいのを上手く書けるのか参考にしたいなと思う。
私はケンカップルみたいのにハマると上手いセリフも思いつかないし大抵殴り合いさせてしまうので……。
ちなみに工ロも書くようですが、付き合う前の攻防から工ロに持っていくにはどんな流れが多いですか?自分は、仲直りセは苦手で(都合良すぎるしそもそも付き合ってないから)、いつも健全止まりです。
やはりそういった工ロもラノベ参考でしょうか?
荒らすつもりは全くなくてそんなに珍しくもない恋愛観、恋愛創作をさも特殊癖かのように話すと痛い人認定されちゃうからあまり話さない方が良いよって言いたかった
ありがとうございます。
もう認めてはいるので大丈夫です。
どちらにせよ界隈に駆け引き重視型があまりおらず、交際後前提が多かったので、私のやり方が珍しいのか…?と思ったのはありました。
二次創作BLの界隈って恋愛多いから、むしろ場所変えてなろうみたいなところで作品発表したら?
それこそ恋愛に発展できない苦悩を抱いた勝ち気な女性キャラを主人公にしたらいいんじゃない?
恋愛フラグをへし折ってくギャグバトル小説とかさ
トピ主はラノベよく読むなら同じくラノベ好きな人に刺さる作品作るの得意かもしれない
コメントをする