創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: PUzHWk462018/02/04

他人の創作を見て嫉妬する気持ちのコントロールや克服法の仕方を教え...

他人の創作を見て嫉妬する気持ちのコントロールや克服法の仕方を教えて下さい。
同CPもしくは相手違いのCPの描/書き手で、自分より素晴らしい作品を見たとき嫉妬することがあります。
「この人よりも素晴らしい作品を作りたい!」と思うけど、実際は敵わなくてもやっとした気持ちになります。
自分なりに作品を作るしかないかという考えに一応は行き着きましたが、他に良い意見があったら教えていただければありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: sm2GIexR 2018/02/05

わたしもおなじようなことでずっと嫉妬の気持ちがありました。

でも、そもそも嫉妬というのは相手と比べてしまうから起こる気持ちであり、相手のことを考える暇もないくらい集中したり忙しくするようにすればおのずと嫉妬心が消えるというか、相手と比べることもなくなってきました。

いつまでも敵わないのですが、そもそも嫉妬相手のような人がいること自体を忘れるという手です。

ID: gTxS7sAR 2018/02/05

一番手っ取り早いのは、なるべく見ないこと!(笑) ネットも最低限の調べものだけにして、他の人のものをあまり見ないようにして自分の作業に集中してしまうのが一番だと思いますが…

とはいえ、付き合いや情報収集もあって現実には難しいですよね。嫉妬って意外とみんな表に出さないだけで、有名で流行ってる上手い人でも嫉妬を感じることはあるみたいです。本気で頑張ってるからこそでもありますので、あまりご自分を責めませんように…。

あとは、ちょっと変則的ですが、場合によっては嫉妬の対象の人と仲良くなってしまうと「いいことばっかじゃないんだなー」と判って親近感が生まれて和らぐこともあります…上手くいかない...続きを見る

ID: トピ主 2018/02/09

トピ主です。コメントを書いてくださった方々、本当にありがとうございました。
嫉妬する人と仲良くなる、とかなるほどな、と思いました。私にもそういう感じの人がいます。頼もしい気持ちとライバル心が半々とあります。その存在が良い意味でも刺激になります。
嫉妬を感じさせる対象は忘れる、見ない方がいいとおっしゃいましたが、ネタ被りとかが気になったりするので、それは最後の手段にします……。
そして、嫉妬をすること、それを悩むことを自分以外の人が感じることがあるというのにほっとしました。
こういうことは匿名じゃなかったらなかなか言いにくいので、答えてくれる人がいて心がほぐれたし、自分だけじゃなかったん...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ネタツイしてる人は漫画や小説に起こすと全然面白くないっていうのを以前ここで見かけました。 私が今まで通ってき...

私は今、ネット恋愛をしています。私の恋愛対象に性別は関係ないのですが、過去に付き合った方々はほとんど女性です。私の...

嫌いな男子がいて嫌がらせしてきて困ってます。 やり返そうにも気が弱いうえに泣き虫なので、できません。何かわたしで...

クレムのモラルについて考える トピ立ては本当に必要な時だけするべきで、、基本は既存の質問トピ、雑談トピ、愚痴トピ等...

♡喘ぎ小説って支部だとブクマ付きやすい傾向ある気がします。 中堅規模のカプにいます。 喘ぎ声が普通の成人向け小...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

私は21歳なのですが、通話なとで交流していた相互たちに、この前のイベントで初めて会い、40代かと思ってましたと複数...

オフイベでサークル参加している方に聞きたいのですが、購入していった一般参加の人の顔って覚えてるものですか?

愚痴です。マシュマロや波箱などについてです。 この前フォローしている絵描きさんが「感想聞きたいです!送ってくださ...

過去に揉めた創作相手が、急にブロックを解除してて怖いのですがこれって監視ですか? こちらはブロックしたままで、関...