ID: IcWCPvEb2022/03/28
時代物の漫画でオノマトペってどう使いますか? 例として江戸...
時代物の漫画でオノマトペってどう使いますか?
例として江戸~明治くらいを舞台にした作品(R18)でセッ〇スしている時
そのシーンの効果音として”ぐちょぐちょ”と手描き文字で使うことはあると思います。
ですがキャラクターにセリフとして「お前のここもう”ぐちょぐちょ”だな」と言わせる時、
この時代に”ぐちょぐちょ”という言葉は使われて無いんじゃないか?と思う反面、
「濡れているな」というより「ぐちょぐちょだな」と言った方が
より濡れている感は出るんだけどなあ、という葛藤があります。
ぐちょぐちょとかトロトロとか、これセリフで使いたいなあっていう
オノマトペが色々あるんですが、そういう時はどうされますか?
自分の持っている漫画も見て見たのですがそういうセリフはあまりなく、
単に「挿れるにはもう充分だな」くらいの表現が多いです。
・そもそもオノマトペを言わせない
・その時代に合わないから使わない
・現代で通じる言葉だから気にせず使ってる
・読む側は気にしない
等、何かご意見がございましたらお聞かせください。
また、漫画だけに限らず小説ではこうしてるなども教えていただければ
参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: fRDqi35S
2022/03/28
もし抵抗がないようでしたら、春画を調べてみるのはいかがでしょう?
絵の周りにちょっとしたストーリーが書いてあったり
意外とオノマトペが入ってたりして、当時の言葉の参考になったりします
1ページ目(1ページ中)