創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: UyHXsNmY2022/04/03

二次でBLの小説を書いています。もともと1万字前後の短編を書くこ...

二次でBLの小説を書いています。もともと1万字前後の短編を書くことが多いのですが、2万字の壁を超えられません。ゆくゆくは長編にも挑戦してみたいと考えているので、まずは2万字の壁を突破してみたいと思っております。
ネタが短い話向けなのもあるかと思いますし、話の展開について構想が練り足りないのもあるのかなと考えるのですが、じゃあどうすればいいんだ…?と悩んでおります。
2~3万字の話を書く場合の、ネタを考えるコツや構成を練るにあたってのアドバイス等を伺いたいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6DhvBAJT 2022/04/03

そもそも字数が多ければ多いほど良い作品とは限らないので無理にこだわらなくて良いのでは…?
例えですが星新一さんのような短くてハッとさせられる物語が好きな層もいるのでご参考までに…。

ID: IsZD4i8e 2022/04/04

大体オタクって短編で星新一の名前出すけど
短い話しか書けない人が書く短編と星新一のようにいくらでも引き伸ばせる物語をあえて短編で書くための筆運びやトリックを突き詰めてる人を一緒に語るのどうかと思うわ

ID: 6DhvBAJT 2022/04/04

なんか嫌なことでもあったんですか?それとも作者に個人的な恨みが…?
ではおすすめの作家さんいたら教えてほしいですね〜。

ID: IsZD4i8e 2022/04/04

初手トピ主の質問全否定してるコメ主の根性が気に食わないだけで星新一は大好きですよ

ID: JbrCsE45 2022/04/03

2万字〜の全年齢向けだと基本は起承転結がないと厳しいと思うのでそこのプロットを考えるところからスタートする感じですかね…
起承転結の作りやすさで言うとやっぱりパラレルものはやりやすいかもしれませんが原作軸(?)でも何かテーマを決めて作れば書けないことはないと思います。
ただ上のコメントにもあるように字数が多ければいいというものでもないですし短編が得意なのであればコメ主さんの魅力を活かして短パンで勝負してみてもいいんじゃないかと個人的には思いました、、

ID: ZWtbBkeN 2022/04/03

プロットの組み方からしっかり準備して挑む感じでしょうか。

1万字のプロットが仮に以下だとすると
入り→日常→伏線→イベント(非日常)→トラブル→解決(伏線回収)→終わり

2万字のプロットは下記のような感じです。
入り→日常→伏線1→イベント→トラブル→伏線2→解決1→イベント→トラブル→解決2→日常→終わり

私の作品のプロットなので何が何やらという感じかもしれませんが、単純に展開の数を増やしています。
なるべく一つ目と二つ目のイベントやトラブルに繋がりやシンパシーがあった方がより作品としてまとまりができます。
基本的な例として一つ目は受けの人間関係などのトラブルを解決...続きを見る

ID: lc1mqRJ5 2022/04/03

描写を膨らませる
場面を増やす
このあたりがとっつきやすいかな。

2人が部屋で食事をするとして、食べているものから思い出話をしたり、彼らの人格を深掘りする描写を追加する(箸の持ち方や味の好みなど、食事に絡めて)のが前者です。

食事の支度や後片付け、食後のコーヒーの場面を増やすなどが後者です。こちらも単なる情景ではなく、話の本筋を補強するもの、キャラクターを掘り下げるものがよいです。

今回は大幅に文字数を増やしたいわけではなさそうなので、こういったやり方なら自然と書けるかなと思いました。

ID: jZk52uld 2022/04/03

トピ主さんは、どういう傾向のお話を書かれるのでしょう?
いちゃラブやほのぼのなら、無理に字数を増やさなくても良いと思います。

個人的にですが、長編になるのは物語に紆余曲折を入れたものですね。
変化の乏しいお話で長編を読ませるのは、すごく技術が必要だと思いますので……。
私は物語の始めと終わりで「関係」「環境」「感情」など何が変わるのかをきちんと決めておいて、プロットを作り、伏線を入れています。話の起伏は大きく、心情などは丁寧に書いていくと、あっという間に3万字くらい超えちゃいますよ。
紆余曲折の後のエロちゃん書くと、さらに1万字くらい増えます……。

ID: Y2ZsMFTC 2022/04/04

ネタを考え始める前に、ご自分の書く1シーンの文字数を把握するのもいいかもしれません。
たとえば自分は1シーン(視点の切り替えや時間・舞台の変更がない一連の段落)につき2千字〜4千字あたりで書き上がることが多いです。よって、2万字制限の小説を書く場合、7〜8シーンに分けられる話にすると2万字前後に収まる計算です。ただ、自分は筆が乗ってくると情景を書き込みすぎる傾向があるので、ネタとしては6シーンで終わらせられるようにしておいて、途中まで書いた時点で文字数に余裕がありそうなら追加の小ネタシーンを挟むことが多いかな。文字数に制限がないなら普通に最初から書いちゃいますが。

また、他の人の書いた...続きを見る

ID: Y2ZsMFTC 2022/04/04

すみません、コメ主ですが
→2-3万字というと、組版にもよりますが、文庫本で20〜30ページといったところでしょうか
これ計算を完全に間違ってますね。文庫だと40〜60ページくらいになるかと思います。お恥ずかしい……。

ID: XAGCRSp4 2022/04/04

・登場キャラクターを増やす
・エピソードの因果を作る。
とかどうだろ。
一人増やすだけで書くシーンや展開にバリエーションが出てくるのでオススメ。
モブでもいいし、原作に出てくるキャラでもいい。

エピソードの因果関係を書くクセつけると便利。
シーンを増やしやすいし、伏線の入れ方が分かって来て楽しいと思う。

ID: CTBHoiK9 2022/04/04

まずは単純に、本編を一万字、後日談を一万字、と分けて書いて、繋いでみるのはどうでしょう?

ID: 8s4Jb7cF 2022/04/04

1万字が書けるならそこそこ時間経過のあるお話を書ける方とお見受けするので、同じ設定の複数話を繋げて合計数を増やすのはどうでしょうか?
なろうやハーメルンなんかの形式に近い感じです

例えば、〇〇という特徴や経緯のあるABとして、
・ABになる前のAとB
・ABが成立するまで
・ABになってからの2人
 ・喧嘩するAB
 ・何か季節の行事やイベントに参加するAB
 ・何ということの無い日常をABとして過ごすAとB
・周囲から見たAB

一つ一つを数千〜1万字程度に膨らませることが出来れば、数万位は比較的楽に到達出来ると思います
完全に1つのテーマだけで長編を書くのであれ...続きを見る

ID: nCUy8DhL 2022/04/04

すっっごくベタなのですが、片思いからの両思い、恋愛成就までちゃんと書くと余裕で2万は超えてくると思います。
コツはすぐに成就しない問題を一個入れておくことです。もうベタベタテンプレでいいので、こんなのが例です。
主人公は片思いをしている→叶わないと思っている理由→何かの拍子にやっちゃった→相手は遊びだと誤解した主人公・相手は本気だと読者にだけわかるシーン→誤解して起こるトラブルやすれ違い→誤解、すれ違いに気づく→叶わないと思ってた理由が消える→問題解決→再度告白→(2回目の両思いえっ○を入れるならここ)→両思いになってからの2人を書いて終わり
やっちゃった理由、叶わない理由、誤解の内容を...続きを見る

ID: osnPA5Kq 2022/04/04

話を長くする方法として、障害を入れます。
3個入れます。
1、2、3と徐々に障害の度合いを強めていきます。
なぜ3なのか……多くの物語において、3という数字の多いことと関係あると思います。

ID: otvK4w6r 2022/04/04

作中で流れる時間を長くして、その中で起きる出来事を増やしたら短編から中編、長編に近づきます
ただその出来事が作品と全く関係ない、なくても全く問題ない出来事だと話から浮いてしまって無駄に引き伸ばしてるような印象になってしまうので、そこはうまく盛り込む必要があります

ID: NveKxRi2 2022/04/07

トピ主です。お礼が遅くなってしまいすみません。
予想以上にたくさんのコメントをいただけて驚いております、本当にありがとうございました!
私は短編も中編も長編もそれぞれ上下はないと思っていますし、そもそも作品に上下という概念もないと思っています
おもしろいのは内容によるものであって文字数や話の長さはさして関係ないものだと思っていますが、ただ自分が今までできなかったことをできるようになってみたい、挑戦してみたいという心意気からです
そんな私の気持ちを掬い上げてくださるような、勉強になるコメントをたくさん書き込んでいただけて感激しています
年度始めの忙しいなか誠にありがとうございました。さ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...

5年ほど同人活動してきた腐女子、成人向け漫画を「フン…下品な…」と思って高尚ぶるスタイル(勿論アカウントや創作者に...

どうしても『一言物申す』トピ《237》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

履修がそこまで難しくないもので、このジャンルおすすめだよと言うものがあったら教えてください!ツイッターやめてからR...

二次創作でスランプに陥った時皆さんはどう乗り越えますか? 二次創作字書きです。 現在スランプ中で本来書ける...

オススメのラジオがあれば教えてください。 絵を描き始めてから作業用BGMに悩むことが多くなりました。 これ...

(長文注意、フェイク有)別ジャンルの問題児に一方的に好かれてしまいました。なるべく波風立てずに関係を切れる方法はあ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《226》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...