創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: L2OUpgQG2020/06/21

趣味で二次創作をしていますが、持病があり更新頻度が遅いことが悩み...

趣味で二次創作をしていますが、持病があり更新頻度が遅いことが悩みです。

イベント等には参加しておらずオン専として活動しています。ただ人よりも体が弱いため休日も寝込んでしまうことが多く、次々と作品をアップする人を見かけるだけで悔しくてたまらなくなってしまいます。

体調がよくない時はツイッターを見ないようにするなどの対策は取っていますが、もっと上手くなりたい、描きたいものがたくさんあるのにどうして体が追いつかないのだろう…とつい落ち込んでしまいます。

似たような状況で二次創作を続けている方は、どのように気持ちを切り替えたり作業時間を確保したりしているのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WxfS25lU 2020/06/21

オン専の字書きです。自分の場合、持病はないのですが、とにかく創作のペースが遅く、更に一つ終わると鬱っぽくなって最低二ヶ月は書けなくなります。
自分の理想とペースが合わなくて悔しいの、凄くわかります。自カプ全盛期の時になかなか書けなくて、周りの盛り上がりに参加できなくてすごく辛かったです。

ただ、私の場合は自萌しかできず、他の方が書いた小説は読めないので、他の方がすごいペースで作品をアップしていても「また更新されてる!すごいな……!」とは思うものの、悔しい!とはならないです。いくら時間がかかっても、スピーディーに書きたいものが書けなくても自分の自カプが一番好きだな、と思ってます。読んでく...続きを見る

ID: T35S8lUI 2020/06/21

トピ主です。最新情報が解禁されて盛り上がっているなどに自分が書けない状況だと本当につらいですよね…そしてどれだけ時間がかかっても自分の自カプが一番好き、という部分でハッとしました。落ち込んでいるときは至らない部分ばかりが気になり、自分の書いたものが好きだという気持ちを忘れていたように思います。あまり自分に厳しくせず、これからものんびり創作を続けることにしますね。ありがとうございました。

ID: zHjiK2PG 2020/06/21

私も闘病していた時期がありますので、お気持ちお察しします。持病持ちでなくても、私などは加齢で目が疲れやすくなって、集中力も続かなくなりました。考えたすえに(恥ずかしながら)絵柄を変えてコマ割りをやめることにしました。
描き込みの少ない絵柄にし、ミニキャラを多用する。すごく単純なコマ割りにしたり、4コマ漫画にする。この2点で作業量を減らして、なんとか創作を続けています。見た目は少しショボいかもしれませんが、ストーリーが面白ければそれなりに読んでもらえている印象です。
トピ主さんの求めている答えではないかもしれませんが、「自分の体力で描ける方法で描く」という選択肢もありますので、参考までに。

ID: T35S8lUI 2020/06/21

トピ主です。画風や作風を変えるという方法は思いつかなかったので目からウロコでした。無理せずに描ける作風を見つけられたら、より楽しく活動を続けられそうですね。ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

だいぶ長くなってしまいますが至急回答頂けると幸いです。 21日のイベントがあり原稿を前日入稿したいのですが、...

聞いてください! ハンドメイド品を俺は1400円で120個を1週間で完売しています、大体いつも 最近新参の...

質問です あの、誕生日のないキャラの誕生日を捏造してハッシュタグで生誕祭してる人たちがいるんですがこれっ...

どうしても『一言物申す』トピ《287》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

誕生日のないキャラの誕生日を捏造してハッシュタグで生誕祭してる人たちがいるんですがこれっていいんですかね…??著作...

影色の決め方ってどうしたらよいでしょうか? 最近Xで話題の色と光に関する教本を買って色塗りについて勉強しています...

幅広い意見をお聞きしたく、トピ立てさせて頂きました。判別をお願いしたいです。 今度書こうと思っている話がある...

クレムでは嫌われてるけど自分はそこまで気にならない行動や作風 ぬい撮り、ネタポス、女体化…などクレムでは嫌わ...

アンケートの多重投票の対応について質問です。 自サイトで次の作品についての傾向アンケートを取っているので...

大手に気に入られても辛い人いますか? 結局大手より自分の方が伸びないし…や、作品広めてくれても「大手が良いと...