創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xjKCPaNb2022/04/10

原作絵にかなり寄せた絵柄でオールキャラ、BLやNLで活動している...

原作絵にかなり寄せた絵柄でオールキャラ、BLやNLで活動している方がいます
当初よりかなり似せてきていて、RTで回った時は一瞬公式かと思いました
燃えやすい界隈なのでその絵柄でイラストが上がるたびひやひやしています
こういう時はやっぱり一貫して見て見ぬふりを続けていた方がいいのでしょうか?皆さんはどうされますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 72cCq0LV 2022/04/11

一貫して見て見ぬふりを続けます。今のところ問題はなさそうなので。性的な描写をワンクッション無しとかそういった感じでも知らないふりをします。指摘だけでも精神力使うので…。

あくまでROM側からすると公式が好きで二次を見始めたので、原作に寄ってる絵柄は安心できるし好きです。作り手にまわった今でも嫌いでは無いです。その中の人の人間性が香ばしい感じだと…また違うのかもしれませんが。

公式寄せの絵柄、燃えるところは燃えますよね…自分のところも結構色々ありましたので。

ID: 5Kj2SsbZ 2022/04/11

cremuでも原作そっくりの絵の何が悪いの?似てる方が嬉しいし嫉妬で叩くなババアども、みたいなコメントを何個も見たから、最近は昔よりもずっと著作権が軽視されてるのかもしれない

ID: DX0BmkCM 2022/04/11

昔から今で言う野生の公式同人とかいくらでもあったよね

ID: viGKd9Cg 2022/04/11

スルーした方がいいです。RTもいいねもせず、見なかったことにしておいたほうが良いと思います。
実際某ジャンルであまりにも原作絵と酷似してるために海賊版だと思われるんじゃ?と燃えたところもありましたね…

ID: トピ主 2022/04/11

やっぱりスルーが一番ですよね
ミュートして見て見ぬふりを続けたいと思います
周りの書き手さんもその方のイラストで盛り上がっているのをみてなんだかなあともやもやして質問させていただきました
コメントありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

応援垢と称したアカウントに絵垢扱いされず、悩んでいます 私は狭い界隈内で盛り上がってる感じのジャンルで絵を載せて...

作画と原作を分担してる漫画の「作者」というのは、作画家の方か原作者の方か一体どちらを指すのでしょうか? 例えば金...

少年漫画で傑作だと思う作品は何ですか? 人気や知名度に関係なくあなたの個人的意見を教えて下さい ただし「完結作...

『井戸端会議』トピ《40》 ただ単に、cremuの中で集まって雑談できる場があってもいいなと思って立てました...

狭いジャンル、夢で壁を狙うのは難しい? 狭いといってもビッグサイトのイベントで全体で100スペースくらいのジャン...

俺、オレ、おれ…の表現は原作に合わせますか? 二次創作で小説を書いているのですが、 呼び方を原作にどこまで...

あっ今の自分ジャンルにしがみついているな〜と気がつく時ありますか? 昔からあるジャンルで二次創作しています。 ...

同人作家さんに質問です。封書のファンレターを第三者、不特定多数に見せるのはよくあることですか? また、見せる理由は...

一次や二次の昔はあったけど最近見なくなったシチュ、〇〇パロっていつ頃から出てきたっけ?、このネタ今では□□モノに統...

生成AIに反対してる人はイラスト以外の生成AIはどうでもいいんですか?ずっと疑問なんですが、反AIが文字や音楽に言...