創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: GaTR2wrs2020/07/03

匿名のメッセージで書く気がなくなってしまいました。 二次創...

匿名のメッセージで書く気がなくなってしまいました。

二次創作の字書きです。同じジャンルの同じCPで2年ほどpixivに投稿しています。

先日、匿名ツールで「pixivのこのCPの作品は全部読んでますか?」と質問されました。
わたしの推しCPは、少し纏まった時間が取れれば全て目を通すことも可能な程度の投稿数です。そしてわたしは推しCPの二次創作を浴びる程読みたいタイプなので、できるだけ沢山目を通しています。しかし、中には解釈に合わずに途中で読むのを辞めてしまうこともあります。
なので、そのメッセージには「解釈に合わないと感じたら途中で読むのを辞めることもあるけれど、できるだけ沢山見ています」と正直に返信しました。

すると、数日後その返信に対してまた匿名メッセージが届きました。匿名ツールの文字数制限に収まらず、2回に分けて送られてきた長文メッセージでした。
要約すると「自分も推しCPの二次創作をしている。◯◯さん(私)の解釈がとても好きで、◯◯さん(私)の作品こそ理想的な推しCPの解釈だと思っている。しかし、◯◯さん(私)は解釈違いで読まない作品があると言う。◯◯さん(私)に認められない作品は、推しCPの作品として理想的ではないと否定されている気持ちになった。もう解釈違いの作品がある等と言わないでほしい」と言ったものでした。最後に「こんなことを言って嫌な気持ちになりましたよね、ごめんなさい。このメッセージを引用して返信するのはやめてください」と添えて。

勿論わたしはこのメッセージの送り主の作品がどの作品かわかりません。読んでいるのか読んでいないのか、解釈違いなのかどうかもわかりません。「解釈違いだと読むのを辞める」というツイートも、特定の作品や作家さんを意識してのものではありません。そして、自分の解釈こそがこのCPの至高だと振りかざしたことも、みんなわたしの解釈で書けと言ったこともありません。
わたしはわたしにとって一番理想の推しCPを書く、他の人もそれぞれ理想の推しCPを書く、解釈が合えば楽しんで読むし、合わなければそっと離れる。それだけです。

作品の良し悪しの判断を全て託されているようでぞっとしたし、勝手に判断を託されて勝手に否定されたと思われているのに腹が立ちました。その上「もう言わないでほしい」なんてわたしの言動に一方的に口を出してくる。何の権利があってそんなことを言うのでしょう。

しかも反論しようにも、「引用返信しないで」と言われてしまって。引用返信するなと言われたものを勝手に引用するのも私信を晒し上げるようで気分が悪いし、引用せずに反論するとタイムラインに正体が判らない不穏さを漂わせそうです。

いちばん良い対応は分かっています。無視することです。

でもわたしはどうしても腹が立っていました。メッセージの内容には反論しませんでしたが、「匿名で言いたいことだけ言って返信するなと反論の口を塞がれるのは良い気分ではない。相手が不快になると分かっているメッセージを匿名で送らないでほしい」という旨のツイートをしてしまいました。

その直後に匿名ツール側で送信元をブロックしたので、その後に送り主が何か言ってきたのかどうかはわかりません。少なくとも、IPアドレスを変えたり、捨て垢を取ったりして粘着してくるほどの執心ではなかったようです。

なのでこの件はこれで方がついたのですが、これ以降、どうしてもモチベーションが上がらなくなってしまいました。

わたしが書くことでメッセージの送り主のように感じている人の心を傷つけているんじゃないかと不安で、どうしても筆の進みが遅くなります。気にしないように心がけていても気になるのです。
それに、この件以降感想を頂いたり話しかけて頂いたりすることがぱったり減りました。もしかしたらこれまでの匿名での感想の多くは件の送り主さんからで、ブロックしてしまったからわたしの元に届いていないのかもしれません。件の返信からキツくてとっつきづらい性格だと思われたのかもしれません。色々考えてしまって中々思うように書けなくて更新できないので、更に感想が少なくなる………。悪循環にはまってしまいました。

このように誰かひとりの言葉で意欲を削がれた方、いらっしゃいませんか? 復活できましたか? できた方はどのように復活しましたか?

また、もしもこのようなメッセージが来たらあなたはどうするか、教えていただけると幸いです。どのように行動すれば相手を傷つけず、自分の心にもわだかまりが残らなかったのか未だにわからないので……。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xthABwLm 2020/07/03

私は迷わず晒します。通常価格通り返信しても良かったのでは…?匿名で送ってきて反論するなとは〜のところ同意見です。

仲の良い方にだけ話てすっきりするということもできますが…匿名で言いたい事を言い捨てる人の言うことに従いたくないと感じました。

黙っていても増長するようにも感じます。

ID: トピ主 2020/07/05

トピ主です。
コメントありがとうございます。
なるほど、引用するなと言われても晒してしまうという考え方もあるのですね。

もうブロックしてメッセージも削除してしまいましたが、今後似たような機会があったとき(ないと願いたいですが)は参考にさせていただきます。

ID: HSZ6TsuP 2020/07/03

自分なら毒マロ対策の「悪意のマシュマロがお金に変わった話」を参考に反論します。今からでも遅くないのでは?ぜひ検索してみてください。

ID: トピ主 2020/07/05

トピ主です。
ご紹介の記事読みました!
なるほど、意匠を凝らした仕返しですね笑

お金を取るまでのことはしたくないですが、読める人を限定して反論するのはアリかもしれないなと思いました。
コメントありがとうございました。

ID: kXidn3vz 2020/07/03

いっ、意味不明~~!!!まともに取り合う必要は全くないのですが、実際その立場に立ったらふさぎ込んでしまうのはわかります…

「完全にただのとばっちり」という感覚を取り戻しましょ。
こういう場所に描き込むのもいいですし、信頼できる友達に聞いてもらうのもいいと思います。

あと、気を悪くしたら申し訳ありませんが自分の計り知れない事象に対して落ち込んでる方に声をかけるのはすごく勇気がいるので、
トピ主さんのおっしゃるように以降声をかけづらく思ってしまうことももしかしたらあるかもしれません。
(何か声をかけたいけど見当違いだったらどうしよう、余計怒らせたらどうしよう、と書いては消しし...続きを見る

ID: トピ主 2020/07/05

トピ主です。
客観的に「意味不明」だと切り捨てて頂けて、その上でこちらの心情も汲み取って頂けて、すっきりして救われました! ありがとうございます!

確かに、何に怒っているのか判らない人には声をかけづらいですね。
わたしの態度も話しかけづらいものだったと反省しました。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人誌の販売について この間イベントに参加したのですが、本の形になっているのを見て嬉しかったしまた製本したいなと...

ネタツイしてる人は漫画や小説に起こすと全然面白くないっていうのを以前ここで見かけました。 私が今まで通ってき...

私は今、ネット恋愛をしています。私の恋愛対象に性別は関係ないのですが、過去に付き合った方々はほとんど女性です。私の...

嫌いな男子がいて嫌がらせしてきて困ってます。 やり返そうにも気が弱いうえに泣き虫なので、できません。何かわたしで...

クレムのモラルについて考える トピ立ては本当に必要な時だけするべきで、、基本は既存の質問トピ、雑談トピ、愚痴トピ等...

♡喘ぎ小説って支部だとブクマ付きやすい傾向ある気がします。 中堅規模のカプにいます。 喘ぎ声が普通の成人向け小...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

私は21歳なのですが、通話なとで交流していた相互たちに、この前のイベントで初めて会い、40代かと思ってましたと複数...

オフイベでサークル参加している方に聞きたいのですが、購入していった一般参加の人の顔って覚えてるものですか?

愚痴です。マシュマロや波箱などについてです。 この前フォローしている絵描きさんが「感想聞きたいです!送ってくださ...