創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: EmQC4r282022/04/21

無理な一人称。 なんでオタクって特殊な一人称使う人が多いんでし...

無理な一人称。
なんでオタクって特殊な一人称使う人が多いんでしょうか。
個人的に「ワシ」と言ってる人とは合わないです。
なんで私じゃいけないんだ。
他にもオタクにありがちな一人称ありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 2SEFO9Ag 2022/04/21

明らかに女性なのに「オレ(俺)」
痛すぎる。

ID: lvLYtJf9 2022/04/21

僕 ツイッターでも末尾に。つけがち

ID: VUAWeBbF 2022/04/21

それこそステレオタイプのチェックシャツ着てるオタクは拙者とか言ってたイメージあるけど今そんな尖った一人称使うオタクいる?漏れとか?

ID: hRXEQ8Np 2022/04/21

旧2ch由来だと思うけど「ワイ」とかね
リアルで会ってもワイって言ってておおお…となったことある

自分は女だとわかると叩かれていた頃の名残で文面だとつい「自分」って書いちゃう

ID: IibE8wXg 2022/04/21

ワイは~~やで ってツイートが目立つ女性
某ギャグ漫画のM田で再生されてしまう

ID: xPHo62u0 2022/04/21

お前、勝手に人をカテゴライズするの好きだな。
お前も自分だけがマトモだと思い込んでる痛いオタクか?

ID: I9nrN6Ld 2022/04/21

オタクに…?周りにはいないけど「おら」とか?

というかトピ主さんの周りには個人ではなく「オタク」って一括りにできるほどたくさんの事例があるのですか?すごくない?結構そういう一人称使う人レアだと思う…

ID: 4zAsCtGN 2022/04/21

Twitterで見るオタクの話でしょ?多分
「ワシ」「わし」けっこういるよね

ID: PODHNREr 2022/04/21

トピ主ですがTwitterで見る一人称の話です!
トピ文にぬけててすみません。

ID: j0BLyJfF 2022/04/21

元フォロワー成人済み女性が常に「おいら」でした。
オタアカウントでプロフに好きジャンルを書き連ねていながら実際のツイート内容は政治フェミジェンダーに物申す系で、色々無理になってブロ解しました…

ID: 4zAsCtGN 2022/04/21

変な一人称使ってる人が怒りまくる
炙り出しトピ…

ID: 9CozYAL4 2022/04/21

いるよね、すぐ「怒るのは図星だからだ」って想像力も感受性もなく言い出す人…

ID: TJrCNg2i 2022/04/21

9CozYAL4
小学生なんじゃね?今の時代は小学生でもネット掲示板に来れるし

ID: ql9snEdM 2022/04/21

小学生というか昭和世代って感じ

ID: jXiSA42w 2022/04/21

正直コメ主みたいなタイプがこの世で一番厄介だと思うわ…

ID: OgEsP34y 2022/04/21

ネタで使うことはあるけどずっとじゃないなあ
常に「僕」の友達は性差に敏感というか自分の性別を意識するのを嫌ってた
他に理由があるかは知らないけど単に厨二病の名残だったりいろいろじゃないの
稀には地元の方言って人もいる(多くはない)

ID: OgEsP34y 2022/04/21

ていうか特に害もない一人称ごときで「変」って言っちゃうのもどうかなと思うわ、個人的には

ID: FzLUo057 2022/04/21

「特殊な一人称使う人が多い」と言いつつ挙げたのは「ワシ」だけで、「他にもありますか?」ってちょっと謎
トピ主の周りのワシ率が異様に高いんだろうか
100人くらいフォローしてるけどワシもワイも見たことないや

ID: cre5WazX 2022/04/21

僕とワイを使ってる人苦手

ID: Bg4DXjTA 2022/04/21

あんまり見たことないな〜。私か自分が多い

通常の意味の一人称じゃないけど、クレムや5chで気に入らない人のロールプレイとして出てくる「アテクシ」がいつまで言ってんだそれって思う

ID: WRk4PQX8 2022/04/21

ネタで使う人は見るけどガチで使ってる人は見たことない
旬ジャンル大手カプだけどそんなの誰もいない笑

ID: hy71nszG 2022/04/21

ワイって……プロゴルファー◯か!!

因みに、「あっし」や「おいどん」、「アチキ」もダメかしら…

ID: ceoZ0bYW 2022/04/21

その人にとってはそれが普通だったり良かったりするんでしょ
同性愛者に「なんで異性じゃだめなんだ」って言う人みたいで恥ずかしい

ID: Fwryq6Um 2022/04/21

リアルでは言わないけど何かを茶化して言いたい時ワイって言っちゃう

ID: OVB5QCzn 2022/04/21

リアルにワシ言ってる女性会ったことあります(岡山出身)。もちろん友人の前だけでしたけど…
あと性別や性的嗜好で僕やオレ言ってる(一般的には)女性も知っています。
使い方によってはまったく不快感なし。

下ネタや〇〇ちゃん〇したい、みたいなツイでいきなり人称変えるのはネタだろうし、まあそれが気持ち悪いのもわかります。仲の良いオタ同士のリプでだけ、僕は〜というテンションになり、ふたりで楽しんでいるTLを眺めたこともあります。それは普通に面白かった。

結局まとめるな、ってことでいいのでは。

ID: lYx7LmX3 2022/04/21

くっさいトピだな……

ID: FzLUo057 2022/04/21

育ってきた環境が違うから夏がダメな人もセロリが好きな人もいるのね

ID: Vcyvu6fU 2022/04/21

セロリから引用してくるのちょっと笑ってしまった

ID: 8tak6hE9 2022/04/21

一人称が「◯◯(HN)さん」だったり「◯◯(HN)てゃ」なアカウントがなんか苦手です
一見まともそうに見えて実は自意識がすごく強そう

「ワイ」は猛虎弁の名残だろうしあまり気にならない
「俺」使ってるアカウントは中高生かそこそこ年いってるかで両極端

ID: WQKNhSH4 2022/04/21

フォロワーに一人称ワシで合わない人いる
道民アピがすごい

ID: hgQoDtbB 2022/04/22

一人称僕3人くらい知ってるけど今のところ打率100%で変わった人だったから、新しく僕の人に会ったら絶対身構える

ID: P38S6fyp 2022/04/22

ツイッターで僕の人がいて、まぁあるあるだなぁとスルーしてたんたけど、スペースでも自分のこと僕って言ってて、お、おう…となった。

ID: Y2lLmW38 2022/04/22

あ~ワイめっちゃ使ってる~笑
関西人だから普通だと思ってた
リアルでも老若男女関係なく使ってる人いるんで…
でも変な人って思われてもどーでもいい!!!

ID: Imvr7D2F 2022/04/22

SNS上での僕はまあ、と思うけど
リアルで会ってみたらSNSでの頻度より高い確率で一人称僕使ってて
普段からそれ??と思って痛かった
自分より年上で30代なのもあったかもしれないけど

あと見た目からしてボーイッシュな人はそう思わないけどフェム系の見た目で俺使ってる人は痛い…

ID: kE90q3gp 2022/04/22

今のジャンルのフォロワーに一人わしって一人称の人いるなぁ。女性。バリバリ働いてる方だからさすがに社会の中ではそうじゃないんだろうけど関東の人だしなんでわしに行き着いたんだろう…と疑問には思う。
あと友達にわしって言う関西の子いる。馴染んでてあんまり気にしてなかったけど。

ID: e81vZpOJ 2022/04/22

あ〜ギャグ狙いというかそういう笑い話とかの話の時に使ってしまったりします…。すみません…。
SNS上だからいいかなあと。さすがにオフは使ってると少し痛い気がしますが。
あと方言で言う人もいるから…世界はひろいと思ったほうがいいかなあ。

ID: fTyKz4qV 2022/04/22

ヘテロよりのバイだから、ついそのノリで「僕」って言ってしまう。きもいと思う方もいるんですね……

ID: O8wkilCq 2022/04/22

そこまで特殊じゃないしド偏見だけど
ひらがなの「わたし」苦手かも
漢字を開く必要がない場面で普段から「わたし」の人はほっこりふわふわかわいいちゃんに見せたいのかなって思っちゃう、腹黒っぽいっていうか

「あたし」もなんか警戒してしまう
「私」でなくあえて「あたし」を使う人って気が強くて炎上や学級会に首突っ込んでは持論を展開したり、ネチネチした高尚様ムーブを隠すためにサバサバ系に偽装したりしてるイメージ
あとまったく逆ですっごいメソメソいじいじしてる人もいるようなイメージ、句点を三点リーダ代わりにする系

ID: 1VKicUwD 2022/04/22

ワシとかワイ使っちゃうな〜、ちょっと怒ってたりネタっぽいこと言う時に
関西人やとおっちゃんとかホンマにワシ言うからあんまり違和感ないんちゃうかとワイは思うで

ID: MtNXwYvD 2022/04/22

ワイとかワシはいいけど、「僕」使う人はやばい人ばっかだった。

ID: H12tn9eX 2022/04/22

前いたジャンル、そのジャンル唯一の大手の1人称が「ワシ」だったからか普段リプライや会話するときの1人称は私なのにツイートでは影響受けてるのか自分のことワシとか言い出すhtrが大量に湧いて1人称ワシが苦手になったの思い出しちゃった…。
私はトピ主さんの気持ちわかりますよ。

ID: O3n9vmdT 2022/04/22

「オタクの俺は〜」とかネタで使っちゃう。
あまりに頻繁に使うから本当にやべぇ奴だと思われそうでちゃんと「私」って言うツイートをわざとしたりする
許して

ID: kQPf3Djl 2022/04/22

女性の一人称を使うのに違和感があるのと、オタクモードの時は「俺」視点でモブおじさんとしてコンテンツを楽しんでるからなんか「私」だと違くて「俺」を使いがちなのだけど、普段の生活では一人称は私を使うようにしてます。

ID: zY8XvHDR 2022/04/22

田舎の方に住んでるので昔からお年寄りや親世代の一人称が「わし」だったので家族友達の前だと「わし」って言いますね。
流石に仕事やネット上では私と言いますが。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ただのリョナラーなのか嫌がらせなのかご意見伺いたいです。 私にはXさん、Yさんという2人のリョナ好きの友人が...

女体化表現について、皆さんの界隈ではどのような扱いになっていますか? 私の周囲でも女体化作品自体は見かけるのです...

合同スペについてお伺いしたいことがあります。 次のイベントに字書きと絵描きで合同スペで参加することになりました。...

二次創作に設定のあるオリキャラをだすことについて、皆さん地雷などありますか? いわゆる「オリ主」ではなく、あくま...

AI使用疑惑をかけられました。私は字書きです。去年から小説を書き始めて、文章を書くことが楽しくなり、本をたくさん読...

AB萌えだったのに急に自カプに冷める事ってありますか?どういう心境でしょうか? 二次創作でABを推していてカ...

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...