創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ysb7FLTu2017/11/07

同人誌をつくるのは趣味に入りますか?

同人誌をつくるのは趣味に入りますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: GFyCDs0n 2017/11/07

趣味でしょう。

ID: xqPUf3sz 2017/11/12

一部の人気サークルさんは、同人活動だけで生計を立てており、もはや本業でありプロ同人作家だと思いますが、その他多くの同人作家は趣味の領域を抜け出せないと思います。趣味だからこそ、売上とか黒字化とか気にせずに好きな作品をだせるのが同人の良いところでもあると思います。

趣味にしたくないのであれば、同人だけで生計を立てられるようにして、専業になるとかしかないと思います。

ID: CHG49lSW 2017/11/15

趣味でじゃないですか?
どういう意図の質問かはわかりませんが、自分は趣味でやっています。もちろん、さすがに履歴書とかには書かないですよw書いたところで印象アップにはつながらないとおもいますし。

ID: RC1ygOYt 2018/09/06

同人サークル趣味は自創経営の面もあるので、流石に履歴書には書きませんが、面接の時にはちょいちょい話したりします。
人事担当からは特に反応ありませんが、部門長や経営陣層にはやはりウケが良かったりします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

あなたがROMだとして、二次創作を見てるのと見てないの、どちらの方がジャンルを推してる期間が長くなりますか? ...

自ジャンルの界隈にいる絵描きたち、漫画家とかアニメーターとか絵を生業にしてるプロがとにかく多くて、本の売上や数字の...

字書きです 話を考えるのが下手くそで嫌になってきました 推しカプの面白い小説を読みたくて書いているのに産まれる...

どうしても『一言物申す』トピ《282》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

「上手くなったね」と言われたらムカつく?それとも嬉しい? 結構二分されるのを見ますが皆さんムカつくなら何故ム...

かわいい絵柄ってそもそもどういう絵柄の事を言ってるんですか? 色々なトピで「かわいい絵柄」という表現を見かけるん...

部数アンケートが全く機能しません。 毎回Googleフォームで部数アンケートにご協力いただいてるのですが、投票数...

支部やピクブラ以外の小説フォーマットを教えてください。 よろしくお願いします。 私はそのほかには、ぷらいべ...

女性キャラクターを描くときに、よくある“腰をひねったポーズ”や”体をくねらせたポーズ”を取り入れると、SNSでは批...

イベントのスペース数からちょうどいい部数を割り出す方法。 オフ経験豊富な知人によると、中堅的な立ち位置のサー...