創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CNZJvD5o2022/04/28

生産元を気にするタイプの固定の方、新規参入してきた描き手が過去に...

生産元を気にするタイプの固定の方、新規参入してきた描き手が過去に別ジャンルで逆も描いてたことを知ったら警戒しますか?

3ケ月ほど前からとあるジャンルのCPに嵌まり自分でも作品を描いたり本を出したりし始めたのですが、悩んでいることがあり少しご意見をお聞きしたいです。
自分はこれまで活動していたジャンルでは〇×▲と▲×〇、のように逆も好きで両方の作品を描いたり本を出したりしていました。
しかし最近嵌まって描き始めた現ジャンルはA×BのみでB×Aはまったく描かないし読みません(A×Bは大好きだけど、B×Aは地雷ではないもののまったく興味なし)
現ジャンルのツイアカは過去ジャンルまでの物とは分けており、現ジャンルアカのbioはCPについては「AB中心」くらいしか表記していません。
自分はABしか描くつもりがないのでそのように表記していますが、生産元を気にする固定派の方はbioに「AB中心」としか書いていない描き手が過去に別ジャンルでは逆も描いていたことを知ったら「騙された」という風に思ったりするでしょうか?
プロフカードなどを作り、過去ジャンルでは逆も描いていたことを表記しておいた方が親切なのかなと思いましたが、現ジャンルオンリーのアカのプロフカードにそれを描くのもなんだかおかしいような気もして…現ジャンルでは逆を描くつもりは一切ないですし…
以前「逆も好きなことを隠すのは一番やめてほしい」という固定派の方のご意見も拝見したことがあり、配慮の方法を悩んでいます。
※ツイアカはジャンル移動に伴って新規で作りましたが、とらには過去ジャンルの〇▲本、▲〇本ともに既刊が残っており現ジャンルのAB本からサークル名やペンネームのリンクを踏めばすぐに一覧で見られる状態になっています。
自分は地雷などが特にない人間なので描き手さんが過去ジャンルでどんなCPを描かれていてもまったく気にしないのですが、気にするし過去に逆も描いていたなら警戒する・ミュートやブロックで自衛する、という方も多いのかなと気になりました。

それと関連してもうひとつ気になっていることがあり、現ジャンルAB界隈でとても好きな描き手さんがいるのですが、私がツイッターに載せた1作目のAB漫画にいいねをくれていたのに2作目以降は一切スルーされているのでそれも少しだけ気になっています。
その方は左右相手固定でAB以外のCPが一切受け付けられないタイプの方のようで、もしかしたら自分が過去ジャンルで逆も描いていたことを知って警戒されミュートされている可能性もあるかな?と思っています。(その方はAB作品であれば積極的にいいねしているタイプでもあるようです)
まあ単純に2作目以降の作風や解釈が全然合わなかったとか、ツイートのノリが無理だったとか、そもそも2作目以降の存在を全く知らないとかそういう可能性ももちろんありますが…
警戒されてミュートされている可能性があるなら、その方の作品のRTやいいねなどは控えた方がいいでしょうか?(F外通知を切っているかもしれませんが、万が一自分の名前やアイコンが見えてしまうと不快な思いをさせてしまうかも)
※現ジャンルABについては自分が好きで描きたくて描いているものなので、特定の相手に見てもらえないからと言って描くのをやめたりするつもりはもちろんありません。
向こうがこちらを苦手だと思っているのであれば、名前がわかる状態での反応や接触はできるだけ避けた方が無難でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: D1IgazS7 2022/04/28

正直言ってとても警戒する。自分ならその人がそうだと知ったらその時点で絶対フォローしないし避ける
過去ジャンルで逆カプもいけたタイプの人は、今はたとえABのみだとしても後々から逆にも目醒めて……といった具合に落ち着く人が体感として多いように感じています
なのでどうしても避けちゃいますね……

でもプロフに書く書かないはトピ主さんの好きずきでいいと思いますよ!正直そこまで細かく配慮してたらキリ無いと思います……

2作目以降に反応が無い云々についてはその相手の方にしか本当のことはわかんないので、なんとも…
単純に2作目以降の作品が好みじゃなかったから反応しない、ってことはあるある...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/28

あ~~なるほど…やっぱり気にされますよね…でもはっきり「警戒する」と言っていただけてなんだかちょっとすっきりしました
後々逆に目覚めて…というタイプの方も過去に何度かお見かけしたことがありますね。
確かに配慮しすぎてキリがない気がしますし、プロフに書くかどうかはもうちょっと保留にしたいと思います!

2作目以降の件につきましてもありがとうございます。
言われてみればその方もAB作品なら片っ端からいいねしているというわけではなかった気がしますし、少し自分がいろいろなことを憶測で気にしすぎだったかもしれません。

ID: 6mMlS0Z4 2022/04/28

他ジャンルでは逆だったけど今ジャンルは同じってあるし、前ジャンルまではきにしないですね。あくまで今の逆描いてなければそれで。(自分が一ジャンルしか推せないってのが大きいかも)

ID: トピ主 2022/04/29

確かにそういう場合もありますよね!
前ジャンルまでは気にしないという方もいらっしゃるのが分かって良かったです、コメントありがとうございます。
私も基本1ジャンルしか推せないのでよく分かります…!

ID: QF9BoA6V 2022/04/29

当方めちゃくちゃ固定ですが、過去ジャンルでリバ書いてた人はフォローできません  
今ジャンルABでは左右相手固定だけど、過去ジャンルでリバだったという人が実際いたのですが、その人が書くABはやはりどことなくリバっ気のある作風だったのでブロックしてしまいました…
Aの容姿を少女のようと形容したり(AはBより背が高い成人男性で男らしい)、Aがオメガという設定のオメガバースABを書いたり、確かにABではあるのですがBの描写が受けっぽくて無理でした
トピ主さんが今のABでゆくゆくはBAも書くようになるとは思いませんが、やはりリバいける人の作品は同カプでものちのち解釈が合わなくなることが多いです
...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/29

コメントありがとうございます。
確かに作風にリバっ気が滲み出ているというのはちょっと分かる気がします…!固定の方から見れば自分の作品もそんな感じに思われているのかもしれませんね。のちのち解釈が合わなくなることが多いというのもなんだか納得です。
やはり固定の方は過去に逆も描いていたことを知ったらショックを受けられるのですね…
具体的なプロフの書き方についてもとてもわかりやすくスマートな表現で参考になります!

実は何人かすでに相互フォローしていただいている固定の方もいらっしゃって今更言い出しづらい気持ちもあるのですが、深入りする前に自衛(リムーブなど)していただいた方がお互い傷が浅く済...続きを見る

ID: KeobNsPE 2022/04/29

前ジャンルが自分も知っているもので、なおかつ自分の推しCPが関係している場合は見ないようにします。
それと表記についてですが、AB固定なら騙された!となりますが、中心なら問題ないと思います。むしろそれで騙された!と言う方がどうかしてます。
確かに配慮はして頂けたらとても助かるのですが、だからといって前ジャンルについて細々と書く必要はないと思います。今のアカウントで扱う予定がないならなおさら。もしかしたら変な混乱を招くかもしれませんし、そこまでしなくていいかと。
それとトピ主様はABしか描くつもりがないとの事ですが、閲覧はどうですか?閲覧もABだけ、それとも逆や相手違いもご覧になりますか?...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/29

コメントありがとうございます。
自分も表記には気をつけないとと思っているので、「固定」といった表現はせず「メイン」や「中心」のような書き方をするようにしています。
自分は現ジャンルではAB以外のCPはいっさい閲覧もしませんね…(ジャンル嵌まりたての時に自分の趣向がまだ固まっていなかった頃はAB以外のCPもちらほら読んでいたことはありますが)
地雷はないのですが「地雷なし」と書くと自分から積極的になんでも読むタイプのように受け取られそうな気もして現時点では書いていません。AB以外のCPの作品がRTで流れてきたとしても「うわっ!」みたいになったりはしないけど、別に開いて読んだりはしない…みた...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...

通販は🐯とBOOTHならどちらを設定した方が在庫捌けますか? 週末のイベに出ますが次のイベント参加予定がなく売り...

支部のもやっとするコメント 私は支部で気まぐれに小説を投稿しているのですが、最近複数作品に同一人物から続きを...

オタクの声が気持ち悪くて輪に入れません。本当に情けないし自分でもバカだと思ってはいます、ですが本当に悩んでます。 ...

私をブロックした大手がバズってて不快です。 界隈である大手と仲良くなりたくて、サシで何度か通話したらブロック...

原作絵の、この部分だけはどうしても違和感!っていう表現、ありますか? 大前提として、原作は大好きだし原作絵も...

趣味でよくocを作って投稿しているんですが、ちょっとしたプロフィールや1枚絵だけ描いて本編が無いのって感じ悪いです...