創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: usd5fXq12020/07/15

漫画と小説を両方書くことについて。二次創作で漫画をメインに書いて...

漫画と小説を両方書くことについて。二次創作で漫画をメインに書いていて、小説を書くのも好きよく書いています。頻度としては6:4くらい。

閲覧やブクマ数自体は漫画の方が多いのですが、評価率は小説の方が高くて漫画は向いてないのかな(逆に小説より漫画の方が評価されている方もいると思います)と感じたり、その一方で漫画や小説一本で活動を続けてきた方にはどうしても敵わないなと痛感して落ち込んだりする時があります。

趣味なので漫画も小説も好きなように書けばいいとは思うのですが、両方書く人自体になかなか出会えないもので…よろしければお話聞かせてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 42cBj0Qg 2020/07/15

主に漫画をかいていて、ちょっとやってみたいなーという気持ちで小説もたまーに書いています。漫画はめちゃくちゃ描くので9:1くらいです。
同じ内容でも漫画にした方が絶対楽だし(私にとって)、見てくれる人も多いだろうなと感じるのですが、内容がニッチでバレたくないので別名義で活動しています。全部ニッチなのでブクマをしてくれる人が大体決まっていて、ニヤリとしたりします(人数は少ないです)。自己満足できているパターンだと思います。小説はド素人なので技術がなく、評価の数を気にするよりも、自分の技術を上げたい、素敵な小説を書くあの人のワザを研究して自分の作品にも取り入れていきたい、という気持ちで作っています...続きを見る

ID: zvHSuEsF 2020/07/15

元々漫画を描いていましたが、自分には小説の方が合っていると感じ、小説を書きました。やはり漫画より遥かに評価されまし、上達も早かったです。今は小説メインでオフ活動しています。
たまに短い漫画も描きます、が、息抜きレベルです。絵は創作から離れる期間が長いと劣化が早く、限られた時間で両方やるのは無理だと感じ、自分は小説を取りました。(あと、表現方法が増える反面、絵描き字書きに対し嫉妬も二倍というのが地味にキツイ)
自分にとってどちらも大切な表現方法なので、これからも絵をやめることはないです。描きたくなったらまた練習します。

両刀というのはメリットもありますし、どちらも同じ比率で好きなら無理...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

私は同人活動をしている者です。 最近、アニメイトカフェの利用規約が変わり、少し困惑しています。 新しい規約では...

後から作品整理したり気に入らない作品を消す事がある人に質問です。 自分は全然気にいってないけど何故か数字が伸びて...

あまり好きでもないCP大手からキャラ単体絵に対して不愉快な空リプをされたことがきっかけで、そのキャラやファンが苦手...

創作者の技量を一言で表す表現が知りたい 創作の技量は神・馬・htrの3種類くらいで表現されかちですが、細かく見て...

当方弱小絵描きです。今まで絵を描いてきて、先日初めて1枚の絵で数千いいねを貰えました。もしよければおめでとうって言...

アドバイスの仕方について相談ですお絵描き始めた相互がアイビススマホ指描きだったんですがPCやタブレットやアイパッが...

絵描き同士の仲良いアピールがウザすぎる時どうしてますか? 普通に仲良し!友達同士てお話してます!って感じじゃなく...

商業漫画家志望です。未完成の原稿が複数あり、頭がこんがらがった状態です。どうしたら良いでしょうか?客観的な意見を下...

不慣れなため、失礼があれば申し訳ありません。 小説の出張編集部についての質問です。 応募者多数の場合は抽選...

異性と同人や創作を通じて交流してる方の話が聞きたい 自分は女性向けで活動していますが異性とも交流していて、や...