創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: icXCFgds2022/04/30

同人誌の匿名発送(ヤマト)について 普段はファミマでやっている...

同人誌の匿名発送(ヤマト)について
普段はファミマでやっているのですが、今回ちょっと数が多いのでヤマトの営業所でやろうかと思って色々調べています。

事前に二次元バーコードを紙に印刷して持っていくやり方を見たのですがやったことある方いますか?
印刷しておいた方が楽でしたか?
発送個数は20ぐらいです。

なんだか紙に印刷する時点で注文番号とバーコードがグチャグチャになりそうでちょっと心配です。

ちなみにboothではなくpictspaceを使っています。
ピクスペさんにまとめて送って転送してもらう匿名発送も考えたのですが、GWでピクスペさんも連休だし、できれば早めに買って下さった方にお届けしたいと思っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: waJEONW4 2022/04/30

やったことあります。
事前準備はありますが営業所でまごつくことがないので、私は今もそうしています。

以下、私の手順です。

1 二次元コードをコピペしたところに注文番号も併記し、まとめて一枚の紙に印刷する。(私はexcelでやってます)
2 それを一つずつ切り分ける。
3 該当の封筒にマステで貼る。中身が同じ(どれでもいい)ものならいちいち貼らずにまとめて持っていきます。
4 中身が決まっているものから受付で処理してもらい、中身が同じものは「ここからはどの伝票でも同じです」と伝えて、なるべく営業所の方の負担にならないように配慮します。その際、処理が終わった二次元コードはマステ...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/30

丁寧に説明して下さってありがとうございます。
もうひとつ教えていただきたいのですが、二次元コードのコピペというのは右クリックして「画像を保存」等でできるのでしょうか?
他のやり方でしょうか?

ID: waJEONW4 2022/04/30

私はそれでできました~!
でも最初はちょっと不安だったので印刷したものを試しに自分のスマホで二次元コードを読み取りしてみたら、ちゃんと同じ受付番号(※受付番号と送り状番号は異なります。送り状番号は営業所で受付をしたら発行されます)が表示されたので安心しました。(自分のスマホでヤマトの二次元コードが読み取れることに驚きました…。もちろん手続きはできませんが)
スレ主さんのスマホでできなかったらすみません。
でも一度試してみてもいいかもしれません。

無事に送れますように。

ID: トピ主 2022/04/30

お返事ありがとうございます。
緊張しますがやってみます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

Xでの人間関係の相談です。半年前にジャンルに来た絵師さんがいるんですが、どうしてもフォロバしてくれません。同じ界隈...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...