創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: gVZeWwJR2022/05/01

自分の書いた作品がつまらないと感じるようになり、筆を折ってしまい...

自分の書いた作品がつまらないと感じるようになり、筆を折ってしまいそうです。どうしたら脱却できますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: u4LloA0J 2022/05/02

そういう時は、成長のチャンスと捉えます。インプット期間にしてみてはどうでしょうか。
媒体は何でもいいですが、小説、漫画、映画、動画、イラスト、写真など、自分が興味のあるもの、好きだと思ったものを片っ端から取り入れていくと、不思議なんですがだんだん審美眼が育ってくるというのを感じます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

認知症みたいな質問ですみません。皆さんネタって思い付いたらずっと記憶していられますか? 私は寄る年波のせいな...

少数派カプで同カプ者と良い関係を築いて平和に創作してきたところに絵馬だけどトンデモ解釈な人が参戦して来た経験のある...

新しくアニメになったものが好きになれない時ありますか? 最近はよく昔のアニメがリメイクされたり、セル画ではな...

字書きです。本編で敵だったキャラ(Aとします)が敵対する前に主人公たちに助けられることで仲間になるifストーリーを...

A+B(CP要素有り・左右不定)の本ってどう思いますか? 少し前のトピで、AとBの友情本を出したのに余計なこ...

「同人」って同じものを寿司な人同士で楽しむことですよね? 同人とは、同じ趣味・志・目的を持つ人々や、そうした...

質問です。 趣味で小説を書いている者です。一次です。 漫画やイラストには「絵柄」というものがあり、作者...

とある同人アンソロジーを購入したのですが、その中の一作品が、既存の漫画作品とかなり似ているように見えて気になってい...

推しの口調のクセが強いとき、字書きさんはどうしていますか?読み手さんは小説で、推しの口調の再現をどれくらい求めます...

SNSでの二次創作に疲れたのでオフ専になろうと思っていますが 交流とSNSでの告知をやめたら、どの程度頒布数が変...