創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: htpbTJrs2020/07/18

アンソロについての質問です。 先日とあるアンソロを辞退された方...

アンソロについての質問です。
先日とあるアンソロを辞退された方がツイッターで「辞退者を名指しで報告するのは晒し!」と怒っているツイートを見かけました。
前後のツイートを拝見したところ、どうやらアンソロ垢で「○○さんが辞退されることとなりました」と報告ツイートをされたのが気に入らないようでした。
長らく読み専で作り手側の事情には疎いのですが、これは晒しになるんでしょうか?
それなりに色々なアンソロを楽しみにしてきた身ですが今までアカウントで辞退者さんを報告するのは特別変なことだと思ったことはありませんでしたし、誰かがいなくなるならそれなりの説明があるべきだと思います。
ジャンル外のアンソロだったんですが、どうにも主催さんが気の毒で…。
皆さんはどう思われますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5bjpv9al 2020/07/18

辞退者を発表するのは普通といいますか、して貰わないと買う側としては困ります。
その人目当てで買う人もいるかもしれないのに…。
大体は本人のアカウントでもアンソロのアカウントでもアナウンスしますよね。

ID: TzcMgW25 2020/07/18

購入側の意見としましては、参加者さんを見て購入の判断をするのでお知らせしていただけますと助かります。

ただ、これは全ての主催者さんに当てはまる事ではありませんが、
過去にアンソロ主催者さんの鍵アカウントをフォローさせて頂いていた際、ブッチされてムカつくから告知して晒してやったという旨のツイートを拝見したことがあり、その時はあまりいい気分ではありませんでしたね。

不参加になった方のアカウントやお名前をお知らせするのが1番伝わりやすいですが、
イベント告知の際に「当初より参加者様に変更がございます」等、最終的な参加者さん一覧を掲載すれば
お互い穏便にやれるのではないでしょうか。

ID: x0XOaU4C 2020/07/18

辞退者の名前を告知するのは普通ですし、しない方が不親切、主催の怠惰と思うくらいです。

私も主催さんがお気の毒…と思ってしまいます。
ですがそんなちょっとオカシイ人が不参加になったのはむしろ企画にとっては好都合かもしれませんけどね。笑

ID: トピ主 2020/07/21

トピ主です。まとめてのお返事ですみません。
やはり辞退者の告知はおかしいことではなかったんですね。安心しました。
少し失礼な言い方になりますが、声の大きい辞退者さんだったので、そのツイートを見たとき「自分の価値観がおかしいのか?」と疑問に思ってこの場で質問をさせていただきましたが、普通だということが分かって良かったです。
そのアンソロの主催さんも例の辞退者さんも、よく知っているわけではないので例にあげていただいたような人間関係のトラブルがあったかどうかは分からないんですが、そうでないことを願います。
お互いに穏便に済ます方法があれば良いなと思いながらも、主催さんにはフライヤー作業などが...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

左右非固定なのにそれを認めない人がいますがそういう人って結構いるのでしょうか? 自界隈には左右非固定リバを好...

好きな絵描きさんと地雷絵描きさんの合同誌って買いますか?好きな絵描きさんの作品は全てこぼさず見たいのに、地雷絵描き...

二次創作で、どのキャラで考えてもほぼ同じ展開になりがちな話(ストーリー展開やパロディなど)ってあるのでしょうか? ...

二次創作で、どのキャラで考えてもほぼ同じ展開になりがちな話(ストーリー展開やパロディなど)ってあるのでしょうか? ...

布教目的で在庫を持っている方、どのくらいの期間を目安にしていますか? そこそこ長寿なジャンルのマイナーカプで活動...

Xの相互さんが「同人活動を休もうかな…」というような内容をポストしていたら反応しますか?反応する時はリプですか?D...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《273》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

カプ名をつけた自分の投稿が検索に載らなくなってしまいました。シャドバンの可能性も考えてサブアカウントで確かめたりも...

漫画同人誌で前編、後編を出す場合、 前編と後編で部数に差はつけますか? ページ数が長くなりすぎて初めて2冊...

愚痴です。「公式カプ以外は全部非公式で幻覚」、百も承知です。しかし最早綺麗事にしか聞こえなくなってきました。 ...