創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 7tNnuCeX2020/07/20

女性向け二次創作において、ネット上の人間関係で気をつけていること...

女性向け二次創作において、ネット上の人間関係で気をつけていることを教えてください。
私はネット(主にTwitter)の人間関係がうまくいかずにそのジャンルを離れたことがあります。とても辛い経験で、二度としたくないです。
皆さんがネットの人間関係で気をつけていることを教えてください。
私はあまりオフライン活動をしないタイプです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: J3fCFa1z 2020/07/20

声の大きい人には近寄らない。
裏垢は作らない。
マシュマロとかのサービスは置かない。
媚を売る人、踏み台にする人には近寄らない。
ブロックはせずにミュートをする。
好きだと思う人には優しく、そしてしつこくなく接して距離を縮める。
変なタグには便乗しない。
好きでもない趣向に付き合う必要はない。

ですかね〜

ID: qfyKpZhw 2020/07/20

自分もトピ主さんと似たようなことがあったので、名前などの情報を全て変えて活動し直しています。もう絶対にトラブルには巻き込まれたくないので完全な無交流・壁打ちです。
・Twitterはやらない
・感想は「返信しません」と添えた匿名の拍手やGoogleフォームを使う
・pixivは0フォロー、0ブクマ
・アンソロはお断りする
・イベントは出ない
これを決めて活動しています。pixivのメッセージ等でいつも長文の感想を送って下さる方が何人かいますが、特別な対応はしません。塩と言われればそうだと思います。一応原作の感想を書くためのSNSがあるので、そこで感想へのお礼等をまとめてしています。...続きを見る

ID: Mmd4qowL 2020/07/21

今いるジャンルで初めてTwitterに挑戦しました。3年目です。
⚫趣味が合う!と思ったとしても、急激に距離を縮めない
⚫たとえ大手でも、少しでもん?と思う所があればフォロバしない
⚫Twitterにのめり込み過ぎず、別の趣味やリアルの交流も大事にする

特に2番目!新しいジャンルに行くことがあれば、フォローは超厳選します。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同カプの友人から拒絶されて以降、創作意欲が湧かなくなってしまいました。 友人とは明確なトラブルがあったわけで...

WEBオンリー中に、サークルに参加していない人間がXに普通にカプ絵を投稿したら、便乗扱いやあてつけと思われるでしょ...

すみません、休日保育って同人で事業届出してれば同人イベントでも利用できるのでしょうか…? 調べた&同人は伏せ...

即売会での質問です。既に似たような質問があったらすみません。 受けが同じカプなんですが、そういう時のサークル...

『ちょっと聞いてくれないか』《15》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ジャンル移動した人のフォローを外さないのは何故ですか?インプレがガクンと減るので、ミュートをしてるんだと思いますが...

知らん人にブロックされてたらどういう感情になりますか? 相互のブロ解とかではなく、まったく知らん人で。 ...

ある鍵ROMさんに激重感情を抱いてしまいました。その鍵ROMさんがいつもいいねリポストしてくれます。鍵ROMさんに...

仲のいい相互にwebboxで指摘を送っていたことがバレてしまいました ・立体物の頒布はやめたほうがいい ・...

どうしても『一言物申す』トピ《296》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...