創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CX2vHSOz2022/05/05

ただの愚痴です。 私の界隈のある字書きさん。お上手でファンの方...

ただの愚痴です。
私の界隈のある字書きさん。お上手でファンの方も多いです。でもその方、ご自分で本は作ったりするんですけど、頒布をしたことはなくて、マシュマロで「頒布はされないんですか?」ときかれていました。
文言は濁しますが、「自分の創作物にお金を落とすなら公式に落としてほしいから、金銭が発生することはしない」というようなことを仰っていました。
私も字書きです。その方みたいに上手ではないですが、本を作って頒布もしたりします。
こんなにお上手な方がこういう考え方なのに、それよりずっと下手な私がお金をいただいて(勿論印刷代で消えますから黒字ではないですが)本を頒布しているの、なんだか凄く悪いことのように思えてしまいました。
その方の言葉に「そうだよな……」と思う自分と、「なんでそんなこと言うの……」って勝手に傷ついている自分が居ます。
作品から考え方まで、何から何まで素晴らしい人です。自分がすごくちっぽけな人間に思えます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: riWdAbBP 2022/05/05

一見人格者的な回答に見えて、ちょっと嫌な方だなあと思いました。
もしかしたら、同人誌でお金を儲けている人が嫌いでそれに対する当てつけかもって考えてしまいます。
(トピ主さんは黒字ではないようですが)
界隈で人気な方がそんな考え方を発信していると趣味で作ってるだけの人も白い目で見られるしいらんこと言うなって思います笑

ID: WuH0tJbo 2022/05/05

気にしなくていいですよ。その方はその方、あなたはあなたです。
どれだけ下手でも独りよがりな内容でも、同人誌なのだから出したければ出していいと思います。趣味なので。
買う方もわかってますよ。サンプル等見て、好みにあわなければ買われません(身も蓋もない言い方になってしまいすみません…)。

蛇足かもしれませんが、私ならお金を出してもらうのだから、自分か読者が、お金出して良かったな〜♪と思えるように本の中身を頑張ると思いました。
よい同人ライフを〜

ID: aum7XqpZ 2022/05/05

考えは人それぞれですから、それほど落ち込まなくても。
そういう体裁にしておいて、実は死ぬほど編集作業が嫌とか、家族バレが怖いとか、公務員で副業禁止とか、いろいろと理由はあるのかも。
きっとあなたの本によって救われる人もいます。

ID: JWPCUbrR 2022/05/05

単純に趣味で書いてて、評価は有難く貰うけど誰かに喜ばれるためにやってるわけじゃないから、自己満足用に自分のためだけで刷ってるんだろうね
あとはまあ副業禁止の会社とかに勤めてるとか、頒布するのが面倒とかはあるかも
何にせよその方のスタイルなだけだから、トピ主が卑屈に捉えるのは違うと思う。かっこいいな〜って憧れるのはいいけど、その人のようにしなくちゃいけないわけでもないから本欲しかったな〜残念だな〜くらいの認識でいいんじゃない?

ID: OTNbSC3A 2022/05/05

公務員など、副業禁止の職業で本を出せないという事情かもと想像しました。
その場合、下手に「仕事の関係で本を出せない」などというと、公務員関係と当たりを付けられて身バレに繋がる可能性もあります(それだけ人気の方なら、素性を知りたいという人もそれなりにいそうですし)
なので、「公式にお金を落としてほしい」という最もな理由でお茶を濁してるのではと思いました。

その方が本を出さないのはその方の事情なので、トピ主さんは自分の思うように本を出せばよいと思います。

ID: 3NQKFp6w 2022/05/05

その人もあなたのように色々同人誌を出してみて、その結果「お金をもらうのは肌に合わないな」と思って今の形をとってるに過ぎないんじゃ?と思いました。
どのようなスタイルをとるかは人それぞれ、自由だと思います。
私は金銭的負担が大きすぎるとオフ本という趣味は続かないな、と感じたので、ちょこっとだけ黒が出るように調整しています。
何に使うということもなくて、自分の精神的負担軽減のためと、次の印刷代の元手に充ててるくらいでしょうか。
トピ主さんも色々やってみて、自分が一番楽しいと思えるバランスの活動に落ち着いて、趣味を楽しんでほしいな、と思いました。

ID: W5hKuOtC 2022/05/05

本当にちっぽけで、自分勝手ですね。
その方の自由なので好きにさせてあげてください!トピ主さんに実力がついて堂々と本を売れるようになりますように。

ID: UX5A43zw 2022/05/07

私もその字書きさんと全くの同意見なので、トピ主に対して本当に自分勝手だなあと思いました。
私如きの作品(いつもほぼ同ジャンル同カプ者には反応されない)に金出すくらいなら公式に金出して欲しいし、あとそもそも趣味の場で締切とかあるのが嫌すぎるし守れる気がしないので(笑)、頼むから私に「オフやらないんですか?」って聞いて来ないで欲しいっていつも思ってます。何故かジャンル者と仲良くすると必ず誰かしらに言われるんだよな…絶対欲しいと思ってないくせに。

ID: kDzwH2gj 2022/05/07

その人がよっぽど強く主張を押し付けてきてるのでなければ、トピ主が勝手に傷ついてるだけだね
自他境界が曖昧っていうんですかねこういうの

ID: WaqJ2s78 2022/05/07

よそはよそ
うちはうち

ID: e2LTXz7U 2022/05/07

人それぞれでトピ主さんがその人に何か言われたわけでもないのに気にしすぎじゃないですか?

ID: prwUsLnk 2022/05/07

副業禁止(公務員等)なのかなと思います。

こういうのって知らない人は知らないんですが、厳しい職場だと退職に追い込まれる案件なので、絶対に避けるんですよね…。
オンだけで素晴らしいものを作っている人はそういう人も多いと思っています。

ID: cYlKWZVu 2022/05/07

考えすぎじゃないですか?被害妄想っぽいかも。
人は人、自分は自分だし、相手があなたに本なんか売るな!って言ったわけではなくあなたが勝手にへこんだだけですよね?相手はいい迷惑だと思いますよ。

ID: 5QE4fdPp 2022/05/07

正直な話、頒布するつもりがないなら本を作ったって言わないで欲しいなって思います。
自分の記念で一冊だけ作るというのは分かるんですけど……。
書き下ろしありとか言われたら喉から手が出るほど欲しい。
欲しいんですよ、目の前にちらつかせないでー!!(私怨)

ID: pmtAWX1n 2022/05/07

他人がそれをすることは何も思わないけど、自分についてはこう思う的なことたしかにあるじゃないですか。
その方もご自身についてはそう思ってるだけで別に他の人について言ってるわけではないですし…。
ちょっと嫌味ととれかねないのでそういう発言はしないほうがベターなんですけど、聞く方も人は人、自分は自分と考えたほうがいいのかなと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...

X(旧Twitter)でなりきりをしている者です。今とても悩んでいることをご相談さてください。 最近の話しに...

短編集の表紙について 原作軸、未来if、パラレルなど様々な設定を含んだ短編集を出したいと思っており、その際に表紙...

BL同人誌で最近フケが多くて…頭皮の匂いも気になる…という導入から始まるのは地雷ですか?最終的にはR-18で平和に...

二次創作者の皆さん、X(旧Twitter)は非実在の未成年のえろ作品も禁止って知っていましたか? 私は実在す...

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...

X(Twitter)の表示数おかしくないですか?どういう仕組みになってるのでしょうか たまたま見ていて気づい...