先日のスパコミで初めて同人誌を頒布しました。 本は当日完売で普...
先日のスパコミで初めて同人誌を頒布しました。
本は当日完売で普段ほぼ交流なしで限りなく壁打ちに近い感じなので最悪誰も来ないかも…と思っていたので嬉しかったのですが今度は中身を見てがっかりされないかな…ととても心配になってきました。
いいねRTはそれなりにつきますがマロやリプなどはほぼ来ないので周りの反応がわからないのが余計です。
それもあってみんな本を手にとるほど興味ないだろうと思い部数を少なめにしたのもあったのですが在庫が一時間持ちませんでした。
皆さん頒布した後不安になったりしますか?
交流をあんまりしない方はいいねやRTを基準に部数を決めているんでしょうか?
本の感想は来ないだろうな…と思ってはいるのですが普段マロなど来ない方で本の感想は貰えた方いますか?
イベント自体はとても楽しかったのに終わってみたら不安しかなくなってしまいました…
みんなのコメント
私も壁打ち運用で、普段マロなどは設置しておらず、同人誌のみ感想フォームを設けています。結構感想は送っていただけますよ。
壁打ちだと周りから話しかけて大丈夫かな…と様子を見られているかもしれません。でも作品が読み手の方に刺されば、相応の反応は頂けるはずです。
何よりも、本を購入されているのがその証拠です。
あなたの普段の作品が良いからこそ、読み手の方が買ってくださったのです。
交流していない壁打ちアカの本を、義理で買う人はいませんよ。
自信を持ってください。そして感想が来なかったとしても、お金を出してまで本を買ってくれる人が何人もいて、自分の本が完売した事に自信を持ってくださいね。
...続きを見る
お優しいコメントありがとうございます!
イベントでご挨拶した同界隈の方と少しだけ話す機会があったのですがその方もみんな様子を見てるだけだと思いますとおっしゃっていたので少し安心しました。以前別ジャンルでフォロワーが増えすぎて目立ってしまった時に粘着されたり凸られたりしたのが原因でSNSに苦手意識があったのもあり少し疑心暗鬼になりすぎていたのかもしれません。
壁打ちアカの本を、義理で買う人はいないというのはとても励みになりました。
感想は特に来ていないのですが、読み手の方に刺さる作品が描けるよう
これからも頑張りたいと思えました。ありがとうございました!
