創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: pR1Dr73e2020/07/22

書き専みたいな感じで活動されている方っていらっしゃいますでしょう...

書き専みたいな感じで活動されている方っていらっしゃいますでしょうか?また、かつては読むこともしていたけど書き専に移行したという方はいらっしゃいますでしょうか?
他の人の作品を読まず、ただただ書くだけに専念したいと思っています。

※BLに対するマイナスな意見を書きますが、決してBLそのもの、それを書かれる方への否定の意図はございません。
イベントの告知の際にpictblandというサイトを利用するのですが、当方が活動しているジャンルがドラマ、いわゆる半ナマと呼ばれるもののため、pixivやTwitterの鍵なしアカウントでの活動ができません。
しかし「BLを主に扱うサイト」という都合上どうしてもBLが多く、当方が書いている、また読みたい分野であるオールキャラがほとんどありません。イベントの告知も同様です。
特定のCPに対する地雷が無いため、最初の頃は知っている人が書いたものなら……原作の解釈の一つとして……本として出るだけでもありがたいことだ……と割り切って読んでいたのですが、ある時ふと「原作でこういうことしてないのに何が『解釈の一つ』なんだろう」と思ってしまいました。
もちろん、BLが好きな方を否定するつもりはありません。好きなCPがいるならそれを好きな人同士で交流することが悪いことだとは思いません。
しかしどうしてもBLというものは当方が読みたいものではなく、またオールキャラで活動されている方が非常に少ないため、「BLを読まない」ということは「書き専になる」に等しいものと思っています。
そうするとフォロワーさん同士で感想の交換とかできなくなるかもしれないし、もしかしたら交流が少なくなってしまうかも……と考えています。CPそのものの思考が合わないだけで、「原作が好き」ということは変わらないため、できれば関係だけは維持したいのです。

これはわがままな要望でしょうか?
書き専の方の人の付き合い方を教えて頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7VmFBdoR 2020/07/22

ここまで明確にBL嫌いなら、BL苦手もしくは地雷なので読めませんってプロフなどで書いておくなどした新しいアカウントでも作ればよろしいのではないでしょうか。
同じようにBL嫌いな方と出会えた時は意気投合できるかもしれません。

BL嫌いと言ってしまえば、きっとトピ主さんも薄々感じているでしょうが交流の幅はかなり狭くなると思います。

それは惜しい気がする、でもBLで活動されてる人の作品は苦手だから読みたくない、なんてBLで活動されてる人からしたら、まぁ迷惑な話です…。

創作活動の場で、創作作品を通さず交流なんてまず難しいですし、読まないのに感想を交換?したい意味がよくわかりかねま...続きを見る

ID: トピ主 2020/07/22

ありがとうございます。
BLでも読めるものとそうでないものの線引きといいますか、例えばBL要素以外だったら分かるなと思う部分があるのです。
例えばABというCPがいたとして、「Aは何故Bのことを気にかけるのか」みたいな点は理解できるけど、その後のあれこれを受け付けられない、といった感じです。
また本に限らず、その人が出しているグッズには興味があるという場合があります。「BLは無理」だと関係を切ってしまうと、そういったものも見づらくなってしまうのではないのかなと……。
なので一概に「BLが駄目」と表現すると少々語弊があります。文章と状況が回りくどくて申し訳ないです……。BL要素以外は本当...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...