創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 8HSpC4dM2022/05/08

小説は素晴らしいけど、公式dis等が多くて見たくなくて、親しくし...

小説は素晴らしいけど、公式dis等が多くて見たくなくて、親しくしている相互(A)の相互(B)をブロックしました。でもAさんは名前までは出しませんがBさんの話題に空リプでよく反応するため、Aさんのつぶやきを見ているだけでBさんの存在がちらつきます。
Bさんを忘れたくてブロックしたのに、本末転倒です。
こういうとき皆さんならどうしますか?
Aさんごと離れるしかないのかなぁと悩んでいます。過去に見たBさんの発言がちらついて推しカプまで嫌いになりそうです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DlcSz9L7 2022/05/08

昔同じ状況になった時、悩んで結局Aさんをミュートにしました。Aさんが大手だったのもあり村八分が怖かったのもありますが、正直空リプ文化自体嫌いなのでたまに覗いてメディア欄のみ見るようにしました。
二人の顔がチラついて同じくジャンルを離れかけた時期もありましたが、公式情報のみ見たりしてなんとか持ち直しました。

ID: トピ主 2022/05/08

ありがとうございます。そうでしたか…。
やはりAさんごと距離を取るのがベストなのでしょうか。Aさんとの会話はとても楽しいので悲しいです…

ID: pAhO63Wl 2022/05/08

「フォロワーのフォロワー(相互の相互)」が好きでない場合の交流がめちゃくちゃしんどくなるのがTwitterのデメリットだと思っているので、ずっと我慢し続けるかどこかでキッパリ諦めるか、どちらかになる気がします。
私は諦めて低浮上になりました。あとは撤退するだけです…

ID: トピ主 2022/05/08

ありがとうございます。
なるほど…よく考えてみるとそのデメリットのとおりです。身を引く決断をされたのですね、身を引くかAさんとの会話を諦めるか…。
他の相互さんや今のアカウントに愛着もあるのでどちらも苦しい選択です…。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作として書いたものをオリジナルと偽ってなろう系サイトに上げてる人がいて運営側に報告したいのですが的確な違反の...

商業デビューを同人のアカウントで告知しても良いでしょうか? 同人誌が売れたことにより、声をかけられて商業デビ...

キャラの口調や一人称二人称などの情報をまとめておくのにいいアプリはありませんか? 現ジャンルのキャラクターは過去...

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...