創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: bhk0qnJX2022/05/10

ROM専の方をフォローバックしていいのか迷っています 界隈...

ROM専の方をフォローバックしていいのか迷っています

界隈の底辺と言ってもいいフォロワー数しかいない両刀です
壁打ちではないのですが互助会に入り損ねているのでフォローしている人も少ないです

二桁前半しかいないフォロワーさんの大半がROM専の方です
フォローバックしたいのですがROM専の方はプレッシャーになったりしないでしょうか
フォロワーも少ないですから空リプでの感想も匿名の感想も貰ったことがありません
無言フォローしかされたことがないのでフォロワーさんとリプをした事は一度もありません
感想を書くように監視していると思われたら申し訳ないなと思います

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: CysDXO6l 2022/05/10

色々気にしすぎでは
アカウントに「フォローお気遣いなく」とか書いてなければ、私はROMっぽいアカウントもフォロバしますよ〜

基準はお友達になれそうかな、なので、絵描きとか字書きとかはぜんぜん見てないです。

ただ、ROMさんとも仲良くしたい!おしゃべりしたい!ということが動機なら、少なからずご自身から声をかけていかないとかもな〜とも思います。
待ちの姿勢でいると現状と変わらない……みたいなことになってしまうかもしれません。

ID: トピ主 2022/05/10

同じ推しカプの話をしたいと思っています
ツイートが更新の通知か、推しカプ妄想垂れ流ししかしていないので、突然話しかけても大丈夫なのかなと思いました
何か作品をアップしているなら感想を伝えるついでに話しかけられるのですが
気にしすぎということだったのでフォロバした時に話しかけてみようと思います

ID: tXT06L7b 2022/05/10

上の方も書かれてますが、誰かと話したいのであれば自分から行かないとどうにもならないと思います。TLなんか見てるとざくざくリプもらって楽しんでいる人もいますけどそんな人は相当なコミュ強か上手い人だけですしね。創作趣味の武器はとにかく作品のクオリティです。フォロワーが少なかろうが界隈の神にぶっ刺さる場合も全然あります。

ROMさんをフォロバするべきか>良いと思います。実際、評価を支えてくださっているのは作り手ではなくROMさん達です。といっても誰それ構わずフォロバするのではなく、呟いている内容やbioを見て判断されることをオススメします。以前私が創作でトラブルに巻き込まれかけて(なんとか未遂...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/10

交流大手ほどではなく程々に話がしたいのでbioや日頃の呟きを見て声をかけてみようと思います

コメ主さんは良い方とお知り合いになれたのですね
長く続く関係なのも素敵です

学校や職場だと顔見知り程度にも図々しく話しかけるのは得意なのですが同人界隈だと身近にほぼいないテンションの高い人や話し出したらずっと喋っている人をチラホラ見かけるので苦手意識があります

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプのコスをするのって自己投影ですか? 私はABの腐がすきで創作をしているんですが ABそれぞれの幼少期の...

某版権ジャンルのマイナー界隈のCPの話です。 私はその界隈ではフォロワーが多い方の絵描きで、数年程あるCPを描い...

同じジャンルで、ABとCBの二次創作字書きをしています。BLです。 ジャンル規模はあまり大きくなく、両方とも創作...

ハロウィンが近いですね!皆さんはハロウィンネタで何か創作してますか?トピ主は小説を書いていますが、当日に間に合いそ...

マッマに会いたいよ 

AとBのCP無しプチオンリーに参加してみたいなと思っています。 普段はABで活動しているのですが、プチの規約では...

活動継続予定ですが最初に出した同人誌を破棄するか悩んでいます。 過去トピ検索してみましたが継続参加者さんの質問が...

そんなに大きくない界隈で、フォロワーでもない他人がしたキャラやカプに関する感想や考察ポストに すぐ「私はそう...

自分はA×Bにしか興味がなく逆や相手違いを書く・見るつもりもない腐ですが、かといって見たら体調を崩すような嫌悪感が...

自己投影型夢女子の人は、顔なし『姿あり』夢主は読みますか?トピ主は読みます、手だけ主観視点とかはだいぶ構図も選ぶし...