創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Zbj93k5o2022/05/10

ネット上で楽しく創作活動をするコツ。 この掲示板にはたくさんの...

ネット上で楽しく創作活動をするコツ。
この掲示板にはたくさんの悩みが寄せられますが、
楽しくやっていくコツはないかな?と思い、そのことについて話し合えたら良いなと思いトピ立てをしました。

・コメントには、創作している界隈(例、二次創作BL)
・表現形態(例、字書き)
・交流している程度
・オン、オフどちらの経験則か。
・活動形態(例、Twitter)
・楽しくやっていくコツ
を書いてくださると助かります。
プラスして経験談もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5KGlRDVO 2022/05/10

・界隈 二次創作BL
・表現形態 字書き
・交流 過去ジャンルからの友達としか繋がってない
・オンかオフか オン
・活動形態 ピクシブ、ツイッター
・コツ とにかく苦手なもの、嫌なものを目に入れない。原作と自分の間に他者を介在させない

究極「信頼できる原作を好きになる」「交流しなくても楽しめるようになる」の二つができれば嫌な気持ちになることほとんどないと思う

ID: JgGNq6SC 2022/05/10

・二次創作BL
・表現形態:絵描き
・交流している程度:基本壁打ちでリプが来たら返す
・オン、オフどちらの経験則:両方
・活動形態:pixivメイン、Twitter
・楽しくやっていくコツ 人と比べず他者に過度な期待をもたず自分の描きたいものを自分が描きたいように淡々と描く。常にリスペクトは忘れない。
絵が上手くなるのが目的なので、上手くなったら楽しいし上手くいかない時は辛いですが、苦手な交流などで悩む事はないのでストレスフリーです。フォロワーはまだ1000くらいですがのんびりできて楽しいです。

ID: KZX49kRm 2022/05/10

・界隈…二次創作BLです
・表現形態…字書き
・交流…厳選フォローですが自分に刺さる作品であれば絵でも小説でもRTしたり、感想を伝える。フォローしてるかどうかも関係なし
・オンかオフか…オンのみ。一度だけ依頼されてアンソロへ寄稿したことがあります
・活動形態…pixiv、Twitter(文庫メーカーやプライベッター)
・コツ…数字に優劣を見出さない、自分と他人は全く別の人間であることを念頭におく、自分の作品の一番のファンは自分

自分のなかに他人に影響されない軸があると色んなものに左右されなくて楽しいし、楽だと思う

ID: iSoBxOGV 2022/05/10

・二次創作BL)
・漫画描き
・無交流完全壁打ち
・オン、オフどちらも
・Twitter
・10年近く活動していくうちにこの状態が一番だと思うようになりました。一切他人に気を使うことがなく自分の好きな作品の二次創作を好きなだけ好きなように描けるし、他人を見なければ嫉妬したり解釈に引っ張られて自分の出力がブレたりネタ被って困ることもなく公式と自分だけを見ていけます。

ただしなのですがそれなりの二次創作力がなければ見向きされません。

ID: BOYpRzs2 2022/05/10

・二次字書き
・交流はちょっとクローズではあるけど割としてる
・昔はサイト、今はツイ支部メインなのでオンメインのコツになります

・楽しくやっていくコツ
感想は狙って稼いでいい、ということ。
長く楽しく活動してる、界隈古参のほぼ最大手かと思います。
ここまで来られたのは明らかに感想のおかげ。今も熱い長文感想が三日連続で届いて手を合わせて喜んでるけど、昔はかなり感想をもらうために試行錯誤した。
柔らかめの雰囲気作り、安定したレベルの話を出し続けて作品という実績作り、筆は早めをキープ。でも書くのは自分の好きなもの。公式愛はたっぷり、反応は迅速。
サイト時代はサイトの構成を何度も...続きを見る

ID: CFPX9Itl 2022/05/10

・二次創作BL 
・表現形態 漫画描き・たまに小説も
・基本壁打ち
・オン専だけどアンソロなどに寄稿した経験アリ。今後はオフもする予定
・活動形態 支部とTwitter

楽しくやるコツはただひたすらに画力アップとストーリー馬になれるように努めること。
他の人の目を気にせずパロでも原作寄りでも、好きなものを描くこと。

↑の方々と似た感じですが、何のために描くのかがはっきりしていると
楽しく活動できると思います。

ID: FztVmaRX 2022/05/10

・二次創作 腐向け
・絵 漫画
・交流…DMする相互1人、コメントたまにやり取りする相互1人
・オンのみ
・支部、個人サイト
・楽しくやっていくコツ…Twitterをやらない

Twitterやめたら楽になりました
壁・好き相互・二次しない好きジャンルの三つだけ見てれば楽しい

ID: 19kiwprC 2022/05/10

・界隈 二次創作BL
・形態 絵、小説、漫画すべて
・交流 厳選相互フォロワーのみ。DMやリプします。
・オン、オフどちらの経験則か 両方
・活動形態 Twitter、支部
・楽しくやっていくコツ
他人に依存しない。自分の機嫌は自分で取る。これに尽きる。

厳選フォローの相手もフォローに条件を設けていて、好きな作風なのは勿論ですが、かつ「他人に依存しない、自分の機嫌は自分で取っている人」を基準にフォローします。
よくフォロワー同士で相互リクエストで作品を贈り合うとかありますが、ああいうのを積極的にする人はまずフォローしません。
何故なら、それを続けていくと、他者に自カプ供...続きを見る

ID: 0WbGmVMZ 2022/05/11

・オン専二次創作字書き
・交流 たまにリプしたりされたり
・活動形態 支部、Twitter
・楽しくやっていくコツ
自分に期待しすぎない
私のことを好きな人だけフォローする
自分ウケだけ狙う
人の好みや地雷に振り回されない
苦手な情報(地雷、毒マロ、お気持ち表明等)へのスルースキルを高める

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ノマカプが苦手な腐女子って地雷率高くないですか? 自分は3L全部嗜むのですが、過激な男女論とか性差別踏み込みかけ...

界隈のff同士での、褒めてる感想やエアリプを強制されるような雰囲気が嫌なのですが、どうすればその輪から抜けられます...

ブロックしてから気づいたこと 仲の良かったフォロワーや友人と縁が切れてから「あの時のアレ、今思うと嫌だな」と気づ...

左右固定の方、なぜ左右固定なのか教えて欲しいです。 私のいる界隈はA×Bの方が圧倒的に多いです。またその方たちは...

数年ぶりにイラストの案件や有償依頼を募集しようと思っているのですが、4、5年前の実績でも集客は見込めるでしょうか。...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《254》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

最近、オフで会ったり通話をしている中でちょっとした言動が引っかかるな…という人がいたんですが、その人の漫画を先日購...

絵描き・字書きの方に質問です。 作品を公開して感想をもらうとき「ストーリーが面白かった!」と話の内容を評価される...

10年以上絵が上手くなってない人をみて怖くなりました。皆さんこういう恐怖ありますか? 支部でとあるジャンルの絵を...

同担拒否ってどうやったら治りますか? 絵を描く前はピクシブとかで素敵な二次創作絵をみていいね&ブクマつけまくって...