新規の相互が10万近くいいねをもらっているのを見て悔しい。 ...
新規の相互が10万近くいいねをもらっているのを見て悔しい。
旬ではない長寿ジャンルで二次創作しているものです。
以下、すごく性格が悪くて最低な人間の愚痴になります。
私は二次創作なのに周りと数を競ってしまう嫉妬心と自己顕示欲の塊です。
周りの絵師に嫉妬しながらコツコツ描いてきて、最近では平均一万いいね行くようになりました。
たまに2万、5万いいねもいって少し気分が浮ついていました。
しかし、自分よりフォロワーが少なかった相互が8万いいねをもらって大バズりしているのを見かけて今めちゃくちゃ悔しいです。
確かにうまいけど、そんなにウケるほどか?って嫉妬してしまいました。
よくある現パロだし、サラッと描いた絵だし、せいぜい一万いいねくらいなら分かるけど…8万も?って気分です。
とにかく宝くじを当てた人のように見えて悔しくて、ただの趣味なのにこんなに悔しくなる自分がアホくさくて、でも悔しいから次の絵を描いています。
数字にとらわれた人間の愚痴でした。
話がまとまりませんが、聞きたいことは
数字に踊らされている私に喝を入れて欲しいです。
出来ることなら数字を気にせず気ままに二次創作をすることですが
多分無理そうなので、少し気が楽になる考え方もお聞きしたいです。
みんなのコメント
旬ではない長寿ジャンルで現パロで8万、相互で5万いいね時々いく人って二人とも特定出来そうだけど大丈夫か?ちゃんとフェイクいれてる?
私(見てるのみ)からすると万超えだとしてもあんまり大きな差は感じないので(3万と8万でも同じ一桁だし)同じ分類になってると思いますよ。どちらもすごく評価されてる人なんだなーといった感じですし、それでお二人に優劣をつけるとしても「二人とも大手」って終わります。
あと、承認欲求を満たしたい(人に認められたい、良く思われたい)と思うこと自体は本能なので、しょうがない部分もあるかと思いますよ。良く思われなかったら殺されるという歴史の上に人間って生きてきているので。
なので、理性が働きやすいようにまずはよーく寝て、ヒートアップした頭をどうやって落ち着けるかを自分なりに見つけることです。私の場合は...続きを見る
>3万と8万でも同じ一桁だし
すみません、一桁じゃなくて同じ桁って意味です。そもそも10000だから5桁だし(笑)
失礼しました。
ありがとうございます。
胸に沁みました。
自分の中ではすごい差に見えていましたが他人から見たら案外そこまで気にしていないときいて気持ちが落ち着きました。
最近二次創作のことばかり考えていたので少しリフレッシュしようと思います。
数字に振り回されてるって側面はあるかもだけど、数字をモチベにできるって強みだと思うから苦しい時があってもそのまま頑張ってほしい
ありがとうございます。
ある意味嫉妬が原動力かもしれませんが、
精神すり減りながらやるほどのことでも無いのに必死こいてるなあって思いました。
万いいね凄いです。そこまで評価貰ってても嫉妬するんだなぁって思いました。
上を見たらキリがないんだと思いますが、万いいね貰えてる人なんて一握りですしそう思うと気が楽になるんじゃないでしょうか?
自分は底辺なので全然参考にならないと思いますが...
上を見たらキリがないですが、私のいるジャンルは何万いいねを連発する大手絵師がたくさんいるので自分はまだまだだと感じています。
最初は一万もらえたら嬉しかったのですが一万位って当たり前みたいな気持ちになってしまいました。
今のありがたさを噛み締めないといけませんね
人間の欲望にはキリがないんだなと思いました。
自分はいいね一桁なので二桁貰えたら嬉しくて祝杯を挙げると思います。
界隈では底辺なので上を見たら自分以上にいいねもらってる人だらけなので・・・。
トピ主さんはそこまでもらってるのだから才能もあるでしょうし
プレゼンも上手なのだと思いますよ。タイミングなどもあるでしょうしね。
スゴイと思います。
8万までいくと二次創作を見るオタクだけじゃなく、ちょっと原作を知ってるライト層一般層のいいねも入ってるんじゃないですかね。
数字のために同人無関係の人にまで広まりたい(目に入れたい)か考えて、オタクだけに留めたいなら今ぐらいがちょうどいいと考えるのはどうでしょう。