二次創作をやらないのですが、かといって創作ができるわけでもありま...
二次創作をやらないのですが、かといって創作ができるわけでもありません。
創作活動自体はかなり長いのですが、ひたすら作品を作るのが下手で長続きせず、落書きだけでうろうろしています……
版権や小説でも大丈夫なので、創作の作品作りにおいてこれいいよ!みたいなことがあったら教えてください。
みんなのコメント
何を知りたいのかよくわからないんだけど、「絵を描くのにいい方法を知りたい」ってことで良い?
それとも「2次創作したくなるような作品を知りたい」ってこと?
相談内容がちょっとよくわかりませんが、作品を作るうえでこれを心がけたらいいよ、みたいな感じでしょうか?
トピ主さんの場合はやはりプロットをしっかり作った方がいいかなと思いました。
A、B温泉旅行に行く
温泉の建物
湯気の描写
A「台詞」
B「台詞」
ここで当て馬登場
みたいな簡単なものでいいので最後までプロットを仕上げてみる。
くらいしか案がありません。あとモチベをとにかくあげないと作品はできません。私は●日までに必ず仕上げると決めてあえて呟く事で(●日に投稿します~みたいな呟きをする)仕上げてきましたね。ずるずるいけばやらないタイプなので。
己の短...続きを見る
トピ文がわかりにくいです…10代くらいのお若い方でしょうか。
二次創作はやらないけど、かといって一次創作と言っていいほどの作品も作れていない。
落書きをちょろっとする程度で、それ以上のことはできない。
何か作るために、いいアドバイスはないですか?
ってことでいいでしょうか。
好きなものをひたすらインプットする期間があってもいいと思いますよ。
漫画や小説、そして気に入ったジャンルがあったら二次創作もたくさん見てみてください。
そうしているうちに、二次創作がしたいのか、一次創作がしたいのか、何が好きなのか、だんだんわかってくると思います。
何事も最初はインプットの方が大事です。...続きを見る
・トピ主は二次創作をしていません。
・トピ主は一次創作で創作活動をしたいのですが、胸を張って一次創作活動をしていると言い切るほど一次創作活動もできていません。
・なぜならば、一次二次問わず、気合を入れた一枚絵や完結する漫画など、「作品」を作成することが下手なためです。
・今までの創作人生で、最後まで作品に取り組めたことがありません。
・絵が描けないわけではありません。創作活動として、トピ主はずっと「落書き」をしてきました。
・そのため、作品作りのコツをご教授ください。
・一番欲しているのは一次創作の作品作りのコツの情報ですが、版権二次創作の作品作りのコツや、小説においての作品作りの...続きを見る
らくがき出来るんなら、それにペン入れして色塗って二次創作イラストとして仕上げるのじゃダメなんですか?
ファンアート描けると思います
トピ主です。夜中の勢いで書いたので、今見返したら文章がまとまっておらず恥ずかしい限りです…
落ち着いてから出直してきます。コメントくださった方ありがとうございました。