どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《13》 ...
どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《13》
TwitterなどのSNSで言いたいけど言えないことを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容は『一言物申す』トピにどうぞ。
●本トピは5月20日19:30に立てたので、翌6月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/21700

みんなのコメント
鍵垢で相互ふたり(ふたりも鍵垢)しかいないんだけどこのふたりが下品でつらいんだ。下品なネタや下品な作品を見るのがつらい。
自分はR18な創作や話がしたいから鍵にしてるのではなく(下品ではなく雰囲気のある色っぽい作品は好きなのですが)二次で隠れていたいって意識だから鍵垢にしてる。ふたりにとっては鍵垢なんだから何描いても話しても構わないんだろうけど、推しと推しカプをふたりの欲求不満と承認欲求解消のために使われているみたいで悲しい。
なのでTwitter低浮上のふりして呟かなくなったしふたりに絡まなくなった。その間もふたりは普通の萌ネタや下品ネタで盛り上がったりしてどんどん仲良くなってる。
萌...続きを見る
壁打ちで自萌えできないタイプの人は、原作への愛のみで壁に向かい続けているんだろうか
私は壁打ちだけど自萌えが一切できないので「自作の推し最高〜」みたいなポジティブ感情を燃料にすることができず、原作も古くてマイナーな作品ゆえに公式からの燃料もなく、最近どうも燃え尽き症候群みたいな状態でなにも描く気が起きない…
壁打ちを無理なく楽しくやるコツとかないかな…
到底太刀打ちできないすごい作品(二次創作)を立て続けに二冊(別の著者)読んでしまい、あるあるだけれど、自分の作品の稚拙さに穴があったら入りたい気分になった。自分と比べるなんてとてもできない。
仕方ないので、どっちがすごいんだろとその二冊を比べだして、こういう部分はこっち…こういう部分はこっち…とやって、「すべてが完璧でどのステータスも最高という人なんていない!」という謎の結論を見た。
こんなゆがんだ元気の出し方でいいかなあ私…
「すべてが完璧でどのステータスも最高という人なんていない!」
これが真理でしょ。
コメ主の元気の出し方、私はすきだよ〜
ぜんぜん歪んでないと思う
というか、全てが平均点というよりはどこかを極めている人の作品のほうが好き
苦手を無くすより得意を伸ばしたほうが断然いいから、他人のことは気にせずコメ主さんのこだわりを突き詰めて欲しい。二人にはない部分があるはず
id違うと思いますがコメ主です…!
自作品と神作品を比較する勇気は無いから、神作品同士を比較して「神でも他の神に敵わないところがある!」って安堵するなんて性格悪いな私…と思わず吐き出してしまいました。それなのに、好きだと言ってくださり、二人にはない点がコメ主にもあるはずと言っていただけて朝からすこし泣きそうです。
ありがとうございました…!
Twitter疲れて、スマホアプリからログアウトして早3日。
1日1回、リプとかWavebox来てるかどうかだけPCから確認する生活。
めっちゃ心が楽ー!!
リプもいいねもRTも拍手もなんにもないけどめっちゃ心が楽ー!!
TLに流れてくる公式の情報も推しカプのイラストや漫画も見るのは楽しかったけど、いざ見なくなっても2日目には欲求不満も焦りもなくなった。
ゆるパクするな〜〜〜!これで何回目だよ〜
例えば出られない系の部屋をテーマにした話なら別にそれはネタ被りだしよくあるネタだし気にする方がおかしいけど、結末に至るまでの紆余曲折や大まかな会話まで同じになる事ある〜?人からアイデア拝借しないと書けないなら筆折ってしまえ〜!
●●いいねありがとうございます!●●フォロワーありがとうございます!
って
本当に感謝の気持ちだけで言う人いるのかな
自己顕示的なものしか感じない
こうゆうこと言っちゃいかんとは思うのだけど、どこにも吐き出せないのでひとりごとの愚痴です。
実は苦手なものがたくさんあってモ○カーとかあ○森とかぬいキャラとか、あとね○どろとかことごとくダメ。こんなに苦手な人いないだろうなぁ。
好きな人ごめんなさい、嫌な気持ちにさせちゃうよね。世の中とズレてるなぁ自分。
相互さんの交流大手、交流大手だと思ってたけど声がデカくて顔が広いだけかもしれん。とにかく自己主張が激しくてちょっと疲れる…もくりするといきなり歌い出すしモノマネとかする
興味ないことには全然話に乗らないけど自分は話し続ける、話の中心が自分じゃないとつまんないって言い出すしなんかちょっと…疲れる…こどもか?
これはほんとにすごい偏見なんだけど一人っ子〜って感じをひしひし感じる。親に愛されて育ってきたんだな…それはいいことだし興味のない話に付き合うのが嫌って気持ちもわからんでもない。
いい子だと思うけど、もうちょっと絵の話とかしたいんだわ…このひと抜きで話したいとか思ってしまって私はもうだめ...続きを見る
ツイで話題になってる〜って言われるやつをみると、私のタイムラインに既にきてるやつか時差でくるかどうかで発生元のジャンルとこんくらいの距離なんだなーって知れてちょっと面白い
掲載誌同じやつや一次男女漫画界隈のはすぐに回ってくるけど、Vとかソシャゲ系発はあんま回ってこないな…
大手の落書き>>>>>自分が時間をかけて頑張って描いた漫画なのはまあ当たり前だよね、となるけど
これがそんなに伸びるんか!?という大手でもない人間の落書き>>>>>自分が時間をかけて頑張って描いた漫画なのは理解できなくてモチベーション駄々下がりになる…
でも最近分かったのが絵がそんなに…なレベルでも交流が上手い=たくさんRTされる なので伸びる
もっと交流頑張ろう…
すごくわかりみ…
交流馬さんの線画バストアップ落書き>>>頑張った4コマ※ただし壁打ち でしたー。いや実力不足のネタがつまんないとかもあるけど…モチベ死んだ
でも自カプ好きだし描きたいネタもあるから蘇生させて描くよー
私は壁打ちだから交流しないけど、コメ主さん頑張ってください!
交流大手が粘着されてるようで作品以外のツイートも鍵垢で何度も公式RTされている
そして私もその大手にリプライされたので、なんでもないつぶやきをその鍵垢からRTされてしまった
他人事ながら気味が悪い…何が目的なの
匿名で感想送ったら返信でクッソ喜ばれて嬉しい!感想に返事あると次も送りたくなるよね
自分は返せないから今後も匿名箱置く予定ないけど、送るのは好き
こっちが楽しんでると「私も○○を楽しめるタイプの人間になりたかった〜」みたいにいちいち空リプで当てこすってくる友達が鬱陶しい
興味ないなら黙ってればいいのに「オタクなのに○○にハマれない私笑」みたいなツイートばっかりしてきて水を差された気分になる
更新頻度早くていろんな人からチヤホヤされてる主婦がいるけど
いろんなところからゆるパクしてると気付いてしまって界隈が嫌になってしまった
推しは好きだけど辛い
自ジャンルでスペースが流行ってて同人誌の装丁から漫画や小説の作り方、カプ掛け持ちの人が多くて何かのカプ語り、とにかく色んなスペースを毎週末誰かが開いてる
最初の方は聞きに行ってたんだけど、交流のある相互がホストでもスピーカーは知らない人か作品の傾向が合わなかった同カプの人…ってパターンが多くて今全く聞いてない
できれば早く流行が過ぎ去って欲しい…
わかる!
相互が頑張って人を集めてたから聞きに行ったけど、スピーカーが嫌いな人で苦痛だったことある
コンテンツが終わってないのに公式の展開に耐えられなくて人が激減するってあるんだな。1年前ならブクマ300以上いってたCPの天井字書きの作品が、ここ最近だとブクマ100いくのがやっと。AとBの絡みはここ1年でたくさん供給されて界隈の人たちは盛り上がっていたんだけどな……こんなに人がサーッといなくなるものかと驚いてる。
自カプも似たような感じだよ〜。去年は4桁ブクマだったのに最近は3桁いくかいかないか。
虎も同人誌売れ残ってる人が多くて昔より読み手が減ってるのをひしひしと感じる。
あるあるだけど、頑張って描いたものは反応イマイチで、こんなラクガキ…は反応すごい…
自カプが好きなことは変わらないから、周りに振り回されずに己の技術向上と作品作成に努めるよ
昨日の漫画が爆死したので、改めて決意表明を
さー気持ち切り替えてくぞー!
わかる~
あれなんでだろうね?
ライトなほうがライトに反応できるのはわかるけど、
ついでに頑張ったほうもファボくらいしてくれてもいいのにと思っちゃう
ですよねー
ライトついでにみたよくらいのノリで反応おくれよと思ってしまう
題材(自カプ)は同じなんだからよ…
いやでも結局貴方には響かなかったんだよねー私は楽しかったのよ、好きなの!
というテンションで乗り切るわ
自分の絵柄に自信がないから顔のアップを描くのが苦手だ…なので引きの絵で萌えるシチュを描きがちなんだけど、なんか状況説明に終始してる感じになってしまう…魅力的な顔とか表情描ける人本当にすごい
推し絵師…良い作品に打ちのめされて愚痴りたくなる気持ちは分かるんだけど、
自分の絵に価値がない的な事を言われてしまったら今まで好き好き言ってきたこちら側もダメージ受けるんだよ…
そんな意図が無い事は分かっているけれど、その言葉に巻き込まれて落ち込んでしまった絵師もいるし…もう少し言葉選んで欲しかったな
子育てのストレス解消に創作してたのに、ツイッターでの人間関係のいざこざで余計ストレス溜まってる
壁打ちになるべきか
わかる、ストレス発散できずにストレス溜めてなにやってんだろ、と思うことあるわ
壁打ちはいつでもなれるから、しばらく低浮上してここで愚痴っていきな〜
最大手の解釈と絵柄が無理でブロックしてる。
けど最大手の本の通販が書店で開始されると、微動だにしなかった私の本の在庫も動く。
めちゃくちゃありがとうなんだけど複雑〜最大手のついてじゃないと買われない私の本…
しかしあの最大手、追納かけてもかけても完売してるから、総部数万行ってそうな気がする。
フォローゼロで交流せず自分の解釈突っ込んで、そんだけ多くの人に受け入れてもらえるっていいなあ。
まめにTwitterで撒き餌したり万人ウケするもの描いたり営業努力は感じられるけど、その人の場合努力というより楽しんでやってる感じ。
楽しいからこそ漫画も絵も上手くなるんだろうな。
私も楽しんで小...続きを見る
最終話に大盛り上がりした推しカプ、ツイッターに絵上げたみなさんえぐいくらい数字が回ってて逆に引く…
推しカプ凄い…何じゃこの数字は……こんな数字ついた日にゃ、自分アホだから舞い上がり過ぎて調子乗ってひゃほーっ!てネジ外れてしまう
自分自身コントロール出来なくなりそうで…
そうなる前に鍵なしツイッターアカウント消して良かったなって思いました
盛り上がってるのを見たら、いいな〜楽しそうだなって思って戻りたくなるんだけど、上記の通り数字にやられそうで、淡々と鍵アカで1人壁打ちに徹する…
本を読んでいたら、相手が髪型を変えた時良いと思わなくても格好いいねと言っておく、という向社会性のある嘘が行き交うコミュニティは大きなコミュニティとしてたくさんの人を包括し、利己的な嘘と真実だけがあるコミュニティは分断されて社会が小さくなるという調査結果を読んで、たーしーかーにー!!となった
何にでもいいねをしてくれる人が多いと界隈に人が増えるけど、厳選者だけしかいないと人が減っていくんだよな……
凄くどうしようもない愚痴
ある登場人物Aが気になって原作漫画とアニメ視聴して、二次もやりたいな!というところまで熱が来たんだけど、最初に見かけたAは物語最序盤の姿で、本編では転職して見た目や制服が変わってる…
例えだけど、普通の消防士だったAがある事件をきっかけにファンタジーな特殊戦隊に入隊した、みたいな感じ
制服フェチには辛い仕様…そしてお前は制服が好きだっただけなのでは…?となり謎の罪悪感まで覚え始めた
吐き出し
めちゃくちゃ仲良くさせてもらってる相互さんがいて、通話したりご飯食べたり、よく原作の萌え語りとかもしてるんだけど、
お互いにスパコミで新刊出して、私は感想送った。
あちらからは今のところ何もなし。
漫画と小説じゃ、読むのにかかる時間も違うし仕方ないよなとも思う…。
お互いに次のイベントに向けて、原稿やってる最中だから、純粋に時間ないなぁとは思うけど、
こっちの本に触れられないのはちょっとだけ寂しいよ。
読んだけど、刺さらなかったのかなとか考えてしまう。
もともと、あちらの方から私の作品が好きだと声かけされて始まった交友関係だから余計に。
仲良くなりすぎてリア友に...続きを見る
人によっては読んで感想送るまでに1ヶ月2ヶ月とかかかるみたいよ~
特に字書き相手へ感想を送るっていろいろ考えちゃうらしい
私もスパコミ辺りの本に感想送るのやっと着手し始めた〜!!小説だと最低でも2回は読んでから送りたいし、特に仲良い人がいて、その人にはなおさらちゃんと送りたい、と思ってたらもう5月も終わりが見えてきて焦ってる。
相手からも感想は特にないし、そんなもんかな。
私もスパコミの本、今読んで感想お送りしている最中です。
>好きなサークルさんの小説はいつまでももったいなくて読めないとかある?!
勿体ないというより、「読んだらダメージ受けそう(賞賛と嫉妬も込みで)」と思うような本ほど、後回しにします。そうしないと「他の本が受け付けられなくなるから」です。
言い方よくないですが、軽く読んでカジュアルにお伝えできるものから感想お伝えしていきます。
コメ主さんのご本も同ポリシーによって最後に回されているかも!?元気出してー!
あと、リア友への感想は多忙時(感想を送ろうと思っている本が多いという事態も含む)、後に回させてもらうのは確かにある。先に感想貰...続きを見る
コメントありがとうございました
吐き出しに親身にしてもらえて、ほんとありがたい…
字書き相手の感想は気をつかう…わかる、わかる…その通りだ…改めて言われてハッとする
まだ発行から二週間くらいだし、通販だと届いてない人もいるかもだし、その相互さん以外からも忘れた頃に感想が届いてくれるように希望を持ちながら次の原稿することにするよ…!!
賞賛と嫉妬を相手に抱かせることができるような本ならいいなー!
そういう考え方、前向きですごい
取り入れていこう…
救われた
気持ちだいぶ軽くなった
ほんとにありがとう
ここがあってよかった
友達が欲しいけど交流がしんどい
話してくれる人はいるけどその人とは合わない気がしてる。こんな事してるから友達が出来ないのか。
頑張って交流しても免疫が無いのかすぐ傷付いて描けなくなる始末。壁打ちが合ってるのかもしれない。
「前のジャンルで色々疲れたので壁打ちにしました!リプライ等頂いた場合はお返事させてください!」みたいなアカウントさんがいたときに、交流は求めていないんだけど、交流中心のアカウントから感想を寄せられたらビビらせないかなという不安があり、悩んでいる…せっかく描いてくださったから…と思うし。最初RTはさせてもらって私なりに応援したけど、感想貰ってそれ以上関わって来ないなら大丈夫なのかな…
無駄に逆カプに私の存在をしらしめる意味何?嫌がらせ?私もそいつのフォロワーも誰も得しねえよ
私の推しカプ互いのこと名字呼びしてるのに、二次創作でとりわけセッの場面だと降って湧いたかのように互いに名前呼びし始める作品があまりにも多すぎる…。私は絶対そんなことさせないと思いながら創作してる。
わかります。
急に名前呼びになるとすっと冷めてしまうし、違和感もすごい。
普段名字呼びなのになぜ〜〜と思ってしまう。
ID変わったかもですがコメ主です。
共感嬉しいです〜!!! 名字呼びの二人がいいのであって、脈略もなく名前呼びになると「は?」ってなるし、親密度の高さは呼び方で変わるのか?って思っちゃう。しかも、周りはそれを肯定する人ばっかりで本当嫌になる…。
ずーーーーーーーーっとパソコンに張り付いてるのに
全然原稿おわんなくて笑っちゃう
半分以上遊んでるから当たり前体操
ある年の紅白歌合戦をずっと見てた
老若男女、芸人さんもスポーツ選手も歌舞伎役者も入り乱って大騒ぎ
良い時代だな
創作もこうでありたい
みんなで良い話や良い絵を描いて、上手くても下手でもわいわいやれたらいいな
吐き出し、愚痴です
吹けば飛ぶような過疎ジャンルで絵を描いてる
支部に作品を載せてる描き手は10人もいないと思うし、見にくる人も少ないと思う
ブクマしてくれた人がジャンルの同カプ者を片っ端からブクマしてるのを見てしまうと、このカプのイラストならなんでもいいんだろうなぁ…と思ってしまって、もやっとする…
描き手Aはきゃるきゃるデカ目ファンシー絵、描き手Bは昭和いにしえポエム絵、描き手Cは原作トレスしまくり絵、など…あまりにバラバラな絵柄なのに、自分のも含めて全部ブクマされてのを見るとウッとなる
たまに自分のだけブクマしてくれてる人に遭遇すると、思わず拝んでしまうわ…心が歪んでるのはわか...続きを見る
何でもいいというか、「創作してくれてることがありがたい、これからもこのカプで続けて欲しい」って意味で反応してるんだと思う…私もそうだし
自分も過疎ジャンルの描き手だけど、村の火を消してはならぬ…!って気持ちで見かけた作品には全て反応してるよ
コメントありがとう
そういう意味で、絵柄とか関係なく全部に反応することもあるんだね、勉強になった!今後はそう捉えることにする
ただ、閲覧する側としての自分は、いくら自カプが題材の作品であっても『いいと思わないもの』や『ルール違反してるもの』にはどうしてもいいねやブクマができないんだな…(これはあくまでも個人的な事情)
ジャンルの火を消さないための貢献はできない…
公式非公式問わずCP描きのオタクって9割くらいはどっちか片方推しで、作品にそれが透けて見えるからCP作品はなかなか見られないことに気づいた。うまくいえないけど「攻めしてる攻めが好き」「受けしてる受けが好き」な人ばかりというか。相手は誰でもいい(いわゆる右固定、左固定ってやつ?)とまではいかないけど、「まあこの人相手ならこの人だろうな」みたいな基準で相手を決めてる感じが見える作品が多くて嫌になる。こっちがこの人の推しだろうな、ってキャラために相手を動かしてるがするんだよね
調子にのって売り切れてた既刊再販したけど注文ゼロ~!!!!見越して少部数にしてたけどやっぱりか~しなきゃ良かったな。
新刊出すと既刊も動くとよく聞くけど私には当てはまらないみたいだや……いつも新刊しか売れない。冬にオフイベ出る予定だけどここでも売れんかなぁ。
大手の集まった仲良しグループが出した合同誌のノベルティが身内ネタグッズなのキッッツイ
普段から「もくりでの面白発言集まとめ」みたいなの投稿するし「私たちって面白い」感凄くてほんとキツイ
うわキッツ...コメ主に深く同情する
内輪ノリのネタって部外者からみたらむしろ寒いって事実がもっと広く周知される世の中になって欲しい
自分よりいいねやRTついてる小説が流れてくると、その人のホーム行って「フォロワー私よりずっと多いから、そりゃ反応も多くて当たり前だ!!!」「もう10年もこのアカウントでやってればフォロワー多くて当たり前だ!」って自分を慰めるという生産性のないことをしているんだけど(もちろん良作書くからフォロワー多いっていうのは前提として認識してるし、自分も書き続けているので許して欲しい)、
開設2ヶ月で4桁フォロワーの文字書きアカウント見つけてしまったよ〜〜!!!
そんなに頻繁に書いてないっぽいし、なんなら日常ツイのほうが多いっぽいのになんでだよ〜〜!!!
頻繁に作品書いて日常ツイ少なめ、っていうの...続きを見る
自分の書いてるもん全部毒にも薬にもならない虚無だなってことに気付いてしまって何も書けなくなったし今までのも全部下げたい
すごくわかる〜!
傷の舐め合いになっちゃってごめんだけど、私も消さずに踏みとどまるからコメ主さんも思いとどまって欲しい!
確かにすごい作品ってカロリー高いから満腹感はある。達成感もあるよ。
でも毒にも薬にもならない作品は日常のご飯みたいなものだから!
何気ないことかもしれないけど体を構成してるのは主にこっちだから!
ストレスが多い時は感情の起伏のない作品しか見られなくなる。虚無を求める人もいるのでありがたく思ってます。
YCPo2H0u
虚無を求める人……!その視点は無かったです……!
確かにボリュームのある作品はコンディション整えて読みたいですよね
コメントありがとうございます
キャラ崩壊と言っても、Aは優しくて正義感が強いキャラだからこんなことしないと分かってはいるけどヤンデレAが見たいので書き/描きました!みたいなのは、あ、作り手はそういう性癖なのねって思うだけだけど、Aってこういうことしそう!言いそう!って主張して元の性格とは真逆の行動をさせてるの見ると、いやAは絶対そんなことしないですけど??原作読みましたか???って拒絶反応が出てしまう。わかってます、厄介なのは自分の方だって!だからここで吐き出し~
心が荒んでるからか普段ならミュートで流す夢タグでBL流す人にもリスペクトって言ってなんの報告もなくパクってくる人にも募集してないリクエスト送ってくる人にも一瞬毒吐きそうになった自分が怖くなった
どんな理由があれ他者に攻撃行動しようとする時は精神やばいから一旦全部から離れよう
cremuが救いだ……ありがとう
虎は一ヶ月経っても売り切れてない新刊に追納依頼してくるくらいだからあまり当てにしない方がいいよ…
もう印刷終わってるの?もし終わってないなら今からでも部数減らした方がいいと思う
私ももうだいぶ売れなくなってから完売した既刊、しばらくして300部発注きたけど絶対もうそんなに売れないと思い、余ったらイベントに回すつもりでそれでも多めに200部お願いしたら1日で半分以上捌けたから減らさなくてもよかったなって思ったこと何回かある。
大丈夫であることを願う。
おふた方コメントありがとう…
もう部数返事しちゃったんだよねまだ印刷はしてないんだけど
いつまでたっても販売再開しないしめちゃめちゃ不安だよ…
なんで反応少ないと落ち込むんだろうな〜って考えてみたら、インプレッションが0っていうのはまずありえないから「この絵はいいね/RTするほどでもないな」って判断が必ず1回は生まれてて、実際はそれが100回だったり1000回だったりするから落ち込むんだなぁという結論に至った。少数なら別にいいけどさ、1000人に「大したことない」ってハンコ押されたって考えたらそりゃあつらいね。
これからは反応しなかった人は全員急にスマホの電源落ちたんだと思うことにします
最近相互はリツイートしてくれないし、絵も伸びない
絵をあげたらフォロワーも減るし何やってんだろって思う
求められてないんだろうな
もう潮時かもしれない
初めて支部のダッシュボード?を見たけどブクマ累計が1万くらいだった。1つ1つはそんなにブクマついてないんだけど沢山投稿してるしこうしてみるといっぱいブクマしてもらってるなあってちょっと嬉しくなった
外すくらいなら最初からいいねすんなーーー!!少ないいいねだから外すとわかるんだよ、嫌がらせかよとやさぐれていたら、めっちゃ綺麗なイラストの人、え、2桁??こんな少ないの??別の人の雑塗りイラは4桁なのに??とか思ってしまった
お二方それぞれジャンル違うし綺麗なイラの人は自我無し壁打ちで数ヶ月に一度イラストのみ投稿、雑塗の人は交流バリバリ、イラストアップ頻度も頻繁、こーゆーことねーと自分のことほっぽって観察してしまった
とりあえず外すくらいならいいねしないで、マジで