創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: bWh7IvDx2022/05/21

界隈で孤立していますか? 自カプの創作者と年代嗜好価値観諸々合...

界隈で孤立していますか?
自カプの創作者と年代嗜好価値観諸々合わなくて孤立しています。

旬ジャンルの中堅カプで創作していますが、周りの人と年代、嗜好が合わないです。

創作面だと、自カプの主流作風はシリアスですが自分はラブコメです。また、カプ内では受け推しで自カプを推している人が多いですが、自分は攻め推しで自カプを推しています。

自カプの萌え語りを呟くことはあるのですが、攻めを重視して呟くのか自カプではウケが悪いです。その代わり、別カプの方から反応がきます。

そのため、自カプの方とコミュニケーションするには創作面は無理なので、プライベート面だと話は合うんじゃないかと思ったのですがここでは世代間のギャップや嗜好の合わなさという問題に直面しました。

自カプの平均的な年代だとバスケ漫画に例えるなら、自カプの大半はスラダン世代で自分は黒バス世代です。
よくある昔流行った漫画/音楽の話では共感するのが難しいし、育児や仕事の話をされても応援することしか出来ないです。

また、そういった世代はお金に余裕があるのか、ギャンブル(競馬/パチスロ)や海外旅行の話をするのですが、取り巻く環境が違いすぎるので話についていけないです。前者はお金幾ら溶かしたと呟いていても大変でしたね〜位にしか思わないし、後者は凄いですねとしかコメントできません。

色々書きましたが、どうやっても自カプ内で話が合わない人が多いので自カプでただ黙々と作品をあげている人になっているのが現状です。
好きな作品を自由に創作できるのがメリットですが、時たま自カプの人と語りたい欲ができたりするので、このまま黙々創作し続けるか価値観嗜好が合わなくとも相互になるか迷っています。

ここで質問なのですが、自カプ界隈で価値観嗜好が合わない人が多い場合、壁打ちとして作品を作ることに集中するのか、価値観嗜好が合わなくとも自カプの人と相互になった方がいいですか?

また、自カプ内で孤立もしくは一人で作品を作り続けている(た)人がいましたら、体験談などお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Mk9IlF2P 2022/05/21

孤立してたけど同人誌出したら人が寄ってきましたよ
ぶっちぎりの神になって信徒集めるしか方法なさそう
世代はともかく趣向は作品の質さえよければ界隈ひっくり返すまでいかなくても
目覚めてこっちに寄ってくる人もいますよ
今は寂しいかもだけど一年位やってたら旬が終わってみんないなくなるのでそこからカプを自分色自分解釈で染めてもいいかも
結局力こそパワー…

ID: VRGWC2Lh 2022/05/21

Twitter上では壁打ちにして、人間関係や話が分かる人を探すのはLINEのグループチャットとか匿名掲示板でいいと思う。
人間関係に苦心すると大概は雁字搦めになって創作等出来なくなります。あるいはノルマや周りの流行や内輪ウケの方向にしか描けなくなる。
貴方が本気で好きなものに燃えても何も言われないような場を探してください。それを大事にして欲しいです。

ID: CseXR7pk 2022/05/21

界隈から離れて孤立の道を歩いています。
時々無性に誰かと語りたくなることありますよね!
そんな時のために、いつでも自分と楽しく会話してくれるマブダチアカウントを用意していて、リプを送り合っています。
完全に自作自演のひとり遊びですが、私は割とこれで乗り切れてますよ。
絶対に気が合うのでストレスや疎外感に悩まなくて済むのが、めっちゃ楽!

ID: nQJ2Pd0W 2022/05/21

マブダチアカウントとてもいい…。

ID: GDfrcyxj 2022/05/21

私もこれ使いたい…!

ID: 6fcPEOIK 2022/05/21

同じことやってる人いておどろいた(笑)
私もコメ主さんでいうところのマブダチアカウントあるけど楽しいよね!

ID: CGyzbdQO 2022/05/21

孤立1人でやってるけど勝手にファンは着いてくるからまいっかなって
作品が全てなので

ID: nIgxZHdK 2022/05/21

自分はずっとマイナージャンルなので壁打ち一択です。解釈合う相手と萌え語りや原作の感想会ができたらいいだろうなとは思いますけど、無理だろうなって見えているので。
旬だと人がいる(選択肢がある)ぶん迷いが多いでしょうね。でも世代が違うと恋愛観とかジェンダー観とかが違うので同カプでも別物みたいなことが多いですよね。自立した受や可愛い攻が好きとかだと、むしろ別カプと話が合うみたいな。年下だとわかると威張ったりコントロールしようとする年上もいますし。
旬なら同年代や気の合う人が参入してくる可能性もまだまだあるでしょう。無理に関係作って創作の内容に口出されたり、後から来た本当に繋がりたい人と繋がれない...続きを見る

ID: prm3XIYU 2022/05/21

どんな会話がしたいのかにもよる気がします。
私はジャンルと自カプの話しかしたくないので、会話をする場はジャンル縛りの話題のみになるようにネタ振りの準備をして、それ以外の話をしない同意を得た場を作ってます。そうすると少なくとも私生活のギャップは気づくこともないのでお勧めです。
子供の話とか旅行の話とか聞きたくないじゃん?

ID: KCcZLnJh 2022/05/21

特殊な例かもしれませんが、自カプの公式での傾向が殺伐→ニコイチ仲良しくらい変わったので、二次の傾向もシリアス殺伐主流からイチャラブ甘エロ主流に変わりました。
自分は書くのはハピエン専門だったので、界隈がシリアス主流の時もひたすらハピエン(道中シリアスでも絶対ハピエンにしてました)だけ作ってて若干浮いてる感ありましたが、界隈の主流が変わってからは多数派の方になりました。作り手がかなり入れ替わってしまい、読むのシリアスメリバも大好きなので読み手としてはかなり寂しいし、自分で書くのが苦手な分かなり困っています。
自分は交流は最小限にしたい人間だったので、浮いていても全然問題はなかったので繋がりは...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...