創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: R1HC9LSe2022/05/22

人が書く自カプの解釈語りを見るのって好きですか? 自カプに大き...

人が書く自カプの解釈語りを見るのって好きですか?
自カプに大きめの供給があり、今すごく語りたいのですが書き(描き)手同士だとそれが圧に感じる事もあるかも?と思いまして、誰かに解釈を押し付けるつもりはないんですが少し出しにくく感じています。
特に相互で長々と語っている人を見た時、解釈が合うか合わないかにもよると思いますがどう感じるか教えてほしいです。
特に創作者の方!ROMの方のご意見でも嬉しいです。
似た過去トピがあったらすみません(一応検索はしました)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 2OLQ05vW 2022/05/22

描き手です。解釈が自分と似ていたら好きですが、そうじゃなかったら苦手です…
でも語るのをやめることは無いと思いますよ。TLにそのまま流しにくいならふせったー使うのはどうでしょうか?読みたいと思った人だけクリックしてくれるはずですし。

ID: Gl8SCamb 2022/05/22

書き手です。
解釈を語りたいタイプなので他人のは全く見たくないです。ノイズと感じてしまいます。
自分のTLなのでお好きなように構築されるのがよろしいかと。

ID: xQYmNA3z 2022/05/22

解釈語り見るの好きですよ!もちろん合う合わないはあるし合わなかったら軽率にブロックなぞしますが圧に感じることは無いです

ID: xW93cSuT 2022/05/22

創作者なら語るより描けと思う。語り>作品の創作者は怠け者に見える正直

ID: UBjhGMrs 2022/05/22

正直なところ好きではないです。作品に仕上げたらいいのに、と思います。
もちろんそんなこと言いませんし、スルーできますが

ID: JDVyQIfi 2022/05/22

書き手です。
作品も定期的に上げている方なら読みたいと思いますが、作ってない方は「作品作ればいいのに」となりますね。

方法としては、TLに延々と流されるよりはふせったーやプライベッターなど読みたい人だけが読める形式のがいいかなって思います。

ID: 1cTtiLXI 2022/05/22

定期的に上げてる人ならいいけど語りしかしない人はROMになったんだなと思いブロ解する
作品で表すのが先だろうと
大体ジャンル末期の互助会がよくやってるイメージ

ID: 1WOEyYeo 2022/05/22

140字でまとまる程度の考察だと読んでなるほど~なんですけどふせったーとかワンクッション置いて長々と書いている解釈みたいなのは読まないですね。変に影響受けたくないというのもあります。

供給が多いジャンルの場合はTLで流れると思うので読む人は読む、見ない人は見ないだけかなと。トピ主さんのファンのROMさんは嬉しいんじゃないでしょうか。作り手さんは嬉しいと興味ないが分かれそうですね。

自分はそういったことをしたことがないです。理由は作品に詰め込んだ方が良いと思っているのと、ああいうのって正直考察が良くても認知度とか人気でいいね数明確にわかるじゃないですか。作品の場合はちゃんといいねが分...続きを見る

ID: yCreBh04 2022/05/22

みんな結構厳しいんですね……。自界隈は創作者もROMも凄い解釈語りしてて、それが普通な感じなので、むしろツイッターってそういう解釈語りをする場所なんだと思ってました。
私が解釈語りした時には、絵よりもいいねいっぱい付いたりしますし(これは私の絵がへたな所為ですが)、解釈語りで一目おかれるROMの方もいますよ。他は違うんですね、勉強になります。
さて、どう思うかですが、解釈語り読むのは、私は大好きですね!
解釈が自分と一致したら「だよね!」って喜ぶし、違ったら「なるほどー、そういう見方もできるんだ!」って新鮮だし。どちらも大好きです。

余談ですが、解釈語りが当たり前の自界隈ではありま...続きを見る

ID: luvWSe8Z 2022/05/22

好き好き!
気持ちが盛り上がってる人を見るとこっちも楽しくなるし、バンバンしてほしい
解釈違っててもそれも面白いから歓迎

ID: BTtzN6n3 2022/05/22

全然していいと思います
でも私は最近自カプが好きすぎて解釈へのこだわりが強くなってきたので、
解釈違いだなと思ったらなんとなく疎遠にしたい気持ちにはなります
あくまで「自分は」こう思った、っていう書き方ならまだソフトかなと思います
決めつけみたいなのは少しストレスを感じます
語るより作品でっていう声が多いようですが私はそこまでのストイックさを二次創作者には求めませんね

ID: JRvumh0D 2022/05/22

私は見るの好きですよ!けど人の解釈語りが大嫌いで怒り狂ってしまう方も中にはいるので、文句を言われる覚悟はしておいた方がいいかもしれません。
とはいえ自分のアカウントなんだから好きに語っていいと思います!嫌だな見たくないなと思う人はスルーすればいいんだから。時々攻撃してきちゃう人もいるけどね。

ID: b2IhT1d0 2022/05/22

語り方が押し付けじゃないなら大歓迎!

ID: 987YectV 2022/05/22

誰に何思われてもそれをするなと言う権利は誰にもないので、トピ主さんはやりたければやりましょう

ID: N3pChfTH 2022/05/22

解釈語り読むの大好きだし自分もよくやります!
長くなりそうなものはふせったーに投げて隔離してます。あと、なるべく決めつけないような強くない言葉を使っています。
こういうところがこうで私は好き、とか、こうだから私はこう思う、とか、こうだったら萌えるな〜とか。
あくまで自分が妄想してるものですよというのが伝わりやすいように工夫しています。

ID: FSuRfhHp 2022/05/22

描き手です。
私はツイッターは絵じゃなくて萌え語りが見たくて始めたので、自分でもめちゃめちゃ萌え語りするし他の人のも見たいです。
前に別トピで絵には反応しないのに萌え語りだけいいねrtされると傷つくという人がいることを知って、最近は萌え語りへの反応控えてますが、相互なら遠慮なく、萌えたらツリーで繋げてても最初の1ツイだけじゃなく全いいねします。

ID: F9WBLJNo 2022/05/22

字書きです。
べったーとかふせったーでどっさりひとまとめにされてる物を読むのが好きです。
一気にたくさん読めてたのしー!という実感が湧くので。

ID: Li3vSel4 2022/05/22

影響を受けやすいタイプの絵描きです。
解釈が強めで自分も影響を受けそうだなと感じたら片道フォローならリム、フォローしてたら即ミュートします。常に解釈語りしてる方はそもそもフォローしないように気をつけてはいますが。

ふせったー使ってもらえたらありがたいですけど、トピ主さんのTwitterなので好きにしていいと思いますよ。

ID: トピ主 2022/05/22

トピ主です。
返答がかぶりそうなものもあったのでまとめての返信ですみません。
沢山のご意見、とても参考になりました。

私は作品を週1~2はあげていて常に創作している状態です。
作りたいものが多すぎて手が追いつかないくらいで、少し落ち着くためにも作品にしづらいものなどは簡単に語りとして吐き出そうかなと思った次第です。

ジャンルが元々考察などされがちな作品で、解釈も人によって細かく分かれるのであんまり大きい声で解釈!解釈!みたいに言いたいわけじゃないのですが(そういう方も居ますが私もあまり得意ではないです)
原作のあの部分はこういう意味かな?だったら嬉しいなーみたいなレベルの語...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...

【報告・質問】Twitter(X)を伸ばしたい!インプレッションを上げるための仕様解明トピ せっかく作った作...

出会った時は少女と大人の男性で、少女が大人になってからオジサンになったその男性と結ばれるカップルを教えて下さい ...

腐男子って本当に居るの?腐女子のキショイ妄想とかじゃなくて? 見たことなさ過ぎてクレムで自称腐男子が出てくるだけ...