創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: yOMKlAgU2022/05/22

推しの誕生日イラストが上手く描けなかったのにアップしてしまって後...

推しの誕生日イラストが上手く描けなかったのにアップしてしまって後悔しています…
界隈のお祭りに乗りたくてタグもつけてしまい、いいねやRTしてくださった方もいらっしゃってそれはとても嬉しいのですが、消したくて消したくてたまりません。
純粋に出来に納得がいっていないからなのですが、消すのは絵を見ていいと思っていいねRTしてくださった方に悪いと思っています。
そのイラストにリプなどはつきませんでしたが(人気絵師じゃないので毎度リプがついたりはしません)実際に私の絵を好きと言ってくださる方が少なからずいるからです。
また先日ここで「爆死した絵を消してる人をダサいと思うか」というトピを見かけて、私のアカウントを過去の画像まで逐一チェックしている人なんてそういないとは思うけど、もしいたとしたら評価が少ないから消したのかと思われる可能性もあるかもとも考えてしまいます。

とにかくこの推し誕生日イラストのことでもうずっと頭がいっぱいです。
できればイラストを消すことなく、後悔の念から抜け出す方法を知りたいです。

リベンジしたい気持ちもありますが推しの誕生日は終わってしまいました…
このイラストに関して、どこが納得いかないかなんとなくの見当はついているのですが、修正するにもドツボにはまりそうで逆に気持ちがもっと沈んでしまいそうで踏み切れません。

今回の反省点としては
・そもそも最近絵が上手く描けなくて悩んでいる
・知人に悩みを打ち明けたところいつもと違う方法で描いてみるのはどうかと提案され挑戦してみたところ、初めて取り組む方法だったので見事にうまくいかなかった
・完全に自分に都合ですがプライべートや仕事の都合であまり時間が取れず急いで描いた
・推しを上手く描きたい気持ちが常にあったはずなのに期日に間に合わせるためという理由で自分の中で及第点に届かないものをアップしてしまった
だいたいこんな感じです。
反省点を挙げても後悔がまだ消えません。

多分、他の新しい絵などを描いて気持ちを改めるのがベストなのでしょうけども、そもそも最近自分の満足できる絵を描けずにいて、描いてもすぐに行き詰ってしまい描きたくなるまでしばらくその絵を放置する…というのを繰り返しまくっており、そしてそんな絵がどんどん溜まっていっていてフォルダを眺めるたびに「自分は絵が下手くそ…」と悲しくて悔しくなってばかりの毎日です。
絵から離れた方がいいかもと思ってTwitterはログアウト、映画を観たり買い物したりカラオケしたり読書したりスイーツ食べに行ったり歩いたりなど気分転換も積極的に取り入れているつもりですが、それらをしている間は楽しくてうまく描けない絵のことを忘れられても家に帰ってくればまた絵のことを考えてしまいます。
考えて悩んでるだけじゃ何も変わらないから手を動かそうと思ってもやはりまたすぐ行き詰ってしまい、気分転換するもまた絵のことで泣きたくなって…の堂々巡りです。

ひとまず今後は納得のいっていない出来のものはアップしないようにしよう、と固く誓いましたが、この調子だと一向に納得のいく出来のものができる気がしません。

こういう後悔とか、自分の作品・技術への悔しさとか、皆さんはどのように振り切っていますか?
できる限りのことをやっているつもりですがずっと頭の中を占めていてしんどいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: mSxFb3Kv 2022/05/22

次、いいものを作るしかない。それで次も納得いかないクオリティになってもまた次、次、って実績塗り変えてかないことには…過去絵にずっと執着し続ける方が体に悪い気がする。
つまり「また次がんばろう」のマインドがあればいいと思う。大量に描けばその内出来の悪かった一枚の絵なんて気にならなくなるはずだよ〜

ID: トピ主 2022/05/22

それしかないですかね…
これまでは結構大量に描いてきたんです。
この2年位今の推しにハマって毎週のように何か描いてきて同人誌も作ったりしてめちゃくちゃ描いていたんですけど
最近どんどん描いている者に納得できなくなってしまって絵が全然完成させられなくて毎日悔しくて悲しくて…
また次頑張りたい気持ちはめちゃくちゃあるんですが、それを悔しさと悲しさが上回ってしまって手が追い付かなくてとてもしんどいんです。
次の一枚こそはなんとか納得できるものを描きたいです…

ID: vAj7H5pT 2022/05/22

質問と回答の返事を見る限り自身でプレッシャーをかけられている状態なのではと思いました。

>次の一枚こそはなんとか納得できるものを描きたい
漠然としているので何を描いても納得しにくいだろうなあと。
「この絵は配色を頑張る」「この絵は推しのこの部分を可愛く押し出す」みたいに1枚ごとに具体的な目標をつけて練習がてら描いてみるとかいかがでしょうか。(今色んな描き方を試されているようなので実践済みだったらもうしわけないのですが。)ハードル低く、気楽に描けるようになることが今必要そうです。

ID: トピ主 2022/05/22

プレッシャー、もしかしたらそうかもしれないです。コメント読んでいて涙が出てきてしまいました。すみません。

確かに1枚ごとの目標みたいなものは決めないことが多いです。
ただ今回の絵は原作の絵を参考にしながら、原作っぽい色使いにしてみよう…という目標がわずかながらにあって撃沈してしまいました。
誰に宣言したわけでもなかった目標ですが、結果的にできていなかったのでそれもしんどい原因の一つかもしれません。

上手く描きたい気持ちが大きくてハードル低く気軽に…ができていない自覚はあります。

ID: YugK8PlT 2022/05/22

私もトピ主さんの、推しを「上手く」描くとか、「納得できるものを」っていうコメントが気になりました。具体性がないので、満足できない状態が続いているのではないかなと思います。
そもそも推しのどういう部分を表現したくて、どこを見て欲しくて描き始めたのでしょうか?
「上手く」とか「納得」というのは一度脇に置いてみて、そういう点に立ち返って描くことができたらいいのかなと思いました。

ID: トピ主 2022/05/22

なるほどです…
具体性というか、推しはもっと可愛い表情するよな、とかもっと生きている感じを出したかった、とかそういう漠然とした反省点が発生する感じです。
自分が描いたものではそれが表現しきれていないと感じます。

たとえば眠っている絵ならただお布団に入っているだけではなくてこんな寝相で寝そうだな(というか私の場合はそういう寝相で寝てほしい、かもしれません)という妄想がまずあってそこから絵に起こすんですけど、ほぼ完成になってから微妙にもっと腕に角度がついてる方が元気な推しに近くなるかもとかもっと頭上向いてるかも、とかすごく細かい点で気になったりなどもします。
ただその「角度」をどのくら...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/22

以下のコメくださった方ありがとうございます。

>トピ主さんの満足できる絵って何ですか?
>具体的にデッサン崩れてるとか、立体感が出ないとか、塗りが古臭いとか、そういう原因を突き詰めて解消していくしかないと思います。自分でどこがおかしいかわからないなら、有料添削に頼むとか。

消えている?みたいなんですが、尋ねたいことがあるのでこのような形になりますがコメ返させていただきます。
(消すような内容ではなかったと思うんですが…)

今回の絵については
・シルエットが上手くとれていない
・色選びが下手(これはほぼ毎回)
・初めての塗り方をしたのでそもそも塗りが下手
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...

【報告・質問】Twitter(X)を伸ばしたい!インプレッションを上げるための仕様解明トピ せっかく作った作...

出会った時は少女と大人の男性で、少女が大人になってからオジサンになったその男性と結ばれるカップルを教えて下さい ...

腐男子って本当に居るの?腐女子のキショイ妄想とかじゃなくて? 見たことなさ過ぎてクレムで自称腐男子が出てくるだけ...