「地雷」のニュアンスについて。 最近Twitterでよく目にす...
「地雷」のニュアンスについて。
最近Twitterでよく目にする「このカプ地雷だ〜!」とか「最悪…シチュ地雷じゃん…」というツイート。10年以上前は地雷だなんてワード無かった気がします。質問なのですが地雷というのはどの程度のレベルで「無理」なのでしょうか?
①少し苦手。見れはするが進んで見ようとは思わない
②不快。出来る限りミュートブロ対策し、目に入らないようにする
③嫌悪感。自分にとっての地雷を好む相手に対し全員消えてとすら思う。
④↑それ以上。
みんなのコメント
自分は使わない単語なので、目に入る発言を見ての印象です。
いちばん近いのは③嫌悪感。自分にとっての地雷を好む相手に対し全員消えてとすら思う。ですかね。
なおかつ、対象に対し攻撃したい意図がある!という表明姿勢を含んでいる。もしくは地雷という単語を使うのがオタクとして格好いいので使っているだけで深い考えはない。このどちらかという印象です。
気持ち的には③ですし、うっかり読むとリアルに体調が悪くなります。ただ、それを大っぴらにするのは良くないので②で書かれているように最大限の自衛をしますね。
私が嫌悪感を抱くネタは、一般的には定番の萌えネタなので注意書きがなく、まさに「地雷」です。
自分は④です。
それを好きな方が消えてほしい!とは思いませんが、地雷を見るだけで吐き気がすごいです。
なんとかブロックしたりしていますが、たまにそれをすり抜けて見てしまった時は絶句ものです。
公では言いませんでしたが、友人がそれを好きだった時はあまりその話をしないでほしいと話しました。
本当に無理だったので…
最近はなんとか意識を別に飛ばせるようになってきましたが……
4です。吐き気がもよおしてきて、震えてしまい、情緒不安定になってしまいました。その後は
気持ちが落ち込むのが一週間は続いたりしました。
キャラが好きすぎて、少々 思いこみが強いかもしれません。
②と③の間くらい
好きな人消えてとまでは思わないけど、不快より強いマイナスの気持ちがある
自衛してるけどそれでもたまに被弾してるから、いきなり無防備な脇腹刺されたみたいな想定外のダメージくらってしまう
消えてとまではいきませんが、③が近いです。
ABが推しカプだとしたらACやBC、DBなどが地雷になりがちなのですが、普段仲のいい両親の浮気現場を見たような不快な気持ちになります。
私は②です。
(トピからズレますが最近地雷とか難民とかをオタク用語みたいに使うのは抵抗があるという人をチラホラ見るようになりました。言われてみれば確かに…という感じ。)
②です
あちらも好きで書かれてるものでしょうから、③とか④の反応は思い入れが強すぎてちょっと引くかも。
自分も誰かの地雷になってる可能性もありますしね