創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: yV45L9BS2022/05/24

人間関係で創作意欲がガタ落ちした方、そこからどうやってモチベーシ...

人間関係で創作意欲がガタ落ちした方、そこからどうやってモチベーション上げましたか?
ゲームしたりアニメ見たり、創作の意識をなくして原作を楽しんだり、ボーッとしたり2ヶ月近く創作から離れてみましたが、描きたいなあと思いつつも「さあ描くか!」とPCの電源を入れるまでにはなりません。
どうしたら描こう!に戻れるでしょうか…?悩んています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Js079ghx 2022/05/24

Discordの作業サーバーに入ると強制的に作業するスイッチが入ります
SNS等と名義を分ければ人間関係のバリエーションも増やせます
同じ界隈の描き手と会話するのは億劫だけど描き手と関わった方が作業が捗るタイプの人にはおすすめです

ID: トピ主 2022/05/24

ありがとうございます。
喉に問題があって音声通話が出来ないのです…。作業サーバーで文字ツールでの交流ができないか探してみます。

ID: Js079ghx 2022/05/24

なるほど、それは難しいですね…
私は作業していることを誰かに監視されている(かのような)環境が構築出来ると捗るので、pixivの配信機能等も活用しています。
PCのスペックが高ければYouTubeで生配信するのもアリかもです。

人間関係についてはAという場所でストレスがたまったらBやCという場所で楽しめるように普段から分散しておく感じです。
必ずしもDiscordである必要はないのでTwitterで全く別人格のアカウントを作るのもおすすめです。

また、PCの電源を入れるハードルが高ければiPadがあるとすぐ作業出来て便利です。
人間関係もお絵描き環境も面倒臭い部分をなるべく...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/25

監視されている…やらなければならない環境ということでしょうか。
オン専で締切とかもないのでそういう良いプレッシャーもなく、ずるずる逃げているだけかもしれません。とりあえず自分で締切的な目標を作ってみようと思います。
なるほど交流先の分散ですね。1つのジャンルにどっぷり浸かってしまうタイプなので、何か別の発信アカウントを作ってみます。
詳しくアドバイスいただき、ありがとうございます。

ID: zCjdYmue 2022/05/25

まずはPCの電源入れてから考えてみようや
次に、お絵描きソフトを立ち上げてから考えてみようや
そんで、白紙のキャンパスを出してから考えてみようや
ほんだら、なんでもいいから線を適当に引いたりしてから考えてみようや
そうやって、1つずつステップ踏んでいけばええんや

ID: トピ主 2022/05/25

逆順にできなくなっていった(ちょっと描けなくなる、キャンパス出せなくなる、ソフト立ち上げ何なる)ので、躊躇してしまってますが、また1からですね…。
ありがとうございます。やっていきます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプのコスをするのって自己投影ですか? 私はABの腐がすきで創作をしているんですが ABそれぞれの幼少期の...

某版権ジャンルのマイナー界隈のCPの話です。 私はその界隈ではフォロワーが多い方の絵描きで、数年程あるCPを描い...

同じジャンルで、ABとCBの二次創作字書きをしています。BLです。 ジャンル規模はあまり大きくなく、両方とも創作...

ハロウィンが近いですね!皆さんはハロウィンネタで何か創作してますか?トピ主は小説を書いていますが、当日に間に合いそ...

マッマに会いたいよ 

AとBのCP無しプチオンリーに参加してみたいなと思っています。 普段はABで活動しているのですが、プチの規約では...

活動継続予定ですが最初に出した同人誌を破棄するか悩んでいます。 過去トピ検索してみましたが継続参加者さんの質問が...

そんなに大きくない界隈で、フォロワーでもない他人がしたキャラやカプに関する感想や考察ポストに すぐ「私はそう...

自分はA×Bにしか興味がなく逆や相手違いを書く・見るつもりもない腐ですが、かといって見たら体調を崩すような嫌悪感が...

自己投影型夢女子の人は、顔なし『姿あり』夢主は読みますか?トピ主は読みます、手だけ主観視点とかはだいぶ構図も選ぶし...