創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: yV45L9BS2022/05/24

人間関係で創作意欲がガタ落ちした方、そこからどうやってモチベーシ...

人間関係で創作意欲がガタ落ちした方、そこからどうやってモチベーション上げましたか?
ゲームしたりアニメ見たり、創作の意識をなくして原作を楽しんだり、ボーッとしたり2ヶ月近く創作から離れてみましたが、描きたいなあと思いつつも「さあ描くか!」とPCの電源を入れるまでにはなりません。
どうしたら描こう!に戻れるでしょうか…?悩んています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Js079ghx 2022/05/24

Discordの作業サーバーに入ると強制的に作業するスイッチが入ります
SNS等と名義を分ければ人間関係のバリエーションも増やせます
同じ界隈の描き手と会話するのは億劫だけど描き手と関わった方が作業が捗るタイプの人にはおすすめです

ID: トピ主 2022/05/24

ありがとうございます。
喉に問題があって音声通話が出来ないのです…。作業サーバーで文字ツールでの交流ができないか探してみます。

ID: Js079ghx 2022/05/24

なるほど、それは難しいですね…
私は作業していることを誰かに監視されている(かのような)環境が構築出来ると捗るので、pixivの配信機能等も活用しています。
PCのスペックが高ければYouTubeで生配信するのもアリかもです。

人間関係についてはAという場所でストレスがたまったらBやCという場所で楽しめるように普段から分散しておく感じです。
必ずしもDiscordである必要はないのでTwitterで全く別人格のアカウントを作るのもおすすめです。

また、PCの電源を入れるハードルが高ければiPadがあるとすぐ作業出来て便利です。
人間関係もお絵描き環境も面倒臭い部分をなるべく...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/25

監視されている…やらなければならない環境ということでしょうか。
オン専で締切とかもないのでそういう良いプレッシャーもなく、ずるずる逃げているだけかもしれません。とりあえず自分で締切的な目標を作ってみようと思います。
なるほど交流先の分散ですね。1つのジャンルにどっぷり浸かってしまうタイプなので、何か別の発信アカウントを作ってみます。
詳しくアドバイスいただき、ありがとうございます。

ID: zCjdYmue 2022/05/25

まずはPCの電源入れてから考えてみようや
次に、お絵描きソフトを立ち上げてから考えてみようや
そんで、白紙のキャンパスを出してから考えてみようや
ほんだら、なんでもいいから線を適当に引いたりしてから考えてみようや
そうやって、1つずつステップ踏んでいけばええんや

ID: トピ主 2022/05/25

逆順にできなくなっていった(ちょっと描けなくなる、キャンパス出せなくなる、ソフト立ち上げ何なる)ので、躊躇してしまってますが、また1からですね…。
ありがとうございます。やっていきます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

pixiv sketchが終わったら皆さんどこで作業配信しますか?

松さんつまらなすぎる…ブサイクで幼児体型だし…何が人気だったの??高齢腐女子の武勇伝を聞いてたけど、昔の腐女子って...

wacom movinkpad 11どう思う? iPad Pro買おうと思ってたんだけどWacomの新型かなり気...

「フォロワー!」タイプの人って何であんなにイラっとするのかすごく無神経すぎるんでしょうか? 凄い古いジャンル(古...

問題のある人が大暴れした後に立ち去って平和が戻った界隈の話が聞きたい。 鍵なしアカウントで検索避けなしR18BL...

ご相談です。別ジャンルのカプ名称が競合するが表記揺れなのでSNSでそのまま投稿して良いか? 最近マイナー...

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...

Twitter(X)での人間関係について 二次創作を普段しています。 アカウント作りたてで、同ジャンルの文...