twitterやpixivに投稿する絵や漫画、どのくらいのサイズ...
twitterやpixivに投稿する絵や漫画、どのくらいのサイズで描いていますか?
トピ主は同人誌を作っているので印刷用サイズに慣れるためにB5かA4、解像度は350dpiで描いていたんですが、
印刷用に慣れるという目的は達成したのとwebに載せたものを本にはしないのもあって最近は軽いらくがきはA5だったり最小だとポストカードサイズで描くこともあります。
漫画はB5・グレスケ・350dpiです。
(絵も漫画も投稿するときはやや縮小して投稿します)
解像度高めで描いて縮小したほうがキレイなのは分かってるんですが速くたくさん描くことを優先したくてこうなりました。
皆さんはどのくらいのサイズで描いてますか?
本にする予定・本にはしないなどもあわせて教えてください!
丁寧に細かい部分を描き込み・塗りこみたいから大きめサイズで描いている、ササッとらくがきしたいだけだから小さめキャンバスに描いている、など理由もよろしければお聞かせください!
みんなのコメント
B5のグレスケ600dpiで漫画を描いてましたが、
原稿サイズに慣れたくてA5サイズ600dpiにしました。
まだ慣れてなくて難しいです。小さく感じてしまう…
大ゴマを使うときは楽なのですが。
多分、丁寧めに描く方で、本出したいなぁとは思っています。
早速ありがとうございます!
慣れるまでやっぱり時間かかりますよね~…!!!
敢えて小さくしたということはA5サイズで本を出したいということでしょうか…?
クリスタなどのソフトなら後から縮小して書き出しもできたと思うので、描き込みたいタイプの方ならB5で描いて後で縮小もアリかもしれませんね!
(特にご相談されているわけでもないのにお節介ですみません!)
いつか御本出せますように…!
オン専ゆるゆるスマホ絵描きなのでプリセットのキャンバス700〜1500pxくらいのを気分で使ってます
比較的しっかりめに漫画かく時でもB5/150dpi
印刷もしないしPCやタブレットからどう見えてるかは気にしてない、Twitterにあげる分にはスマホで見てる人が多いだろうし
コメありがとうございます!
自分がオン専じゃないのでとても興味深いです!
そうなんですよね、今はスマホの小さい画面で見ている方が多いと思うので、webのみのものならそこまで解像度気にしなくてもいいのかな?と私も思ってます。
B5/150dpiにびっくりしちゃいましたが気負わずに描けそうでいいですね!
オン専の方はどのくらいのサイズで描いてるのかな?と気になっていたのでコメントいただけて嬉しいです!ありがとうございました~!